X



プレミアムシネマ 4405
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:49:34.56ID:tYTQYX360
退化して見えるのは製作当時の流行じゃないか?
非現実的な未来感よりリアルな表現が喜ばれた
0803衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:49:45.77ID:kBYV41mR0
これは2010年かな
0805衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:49:50.14ID:EL0P01xa0
>>779
あるなしは知らんが
ジュラシックが大体最初のイメージ
最初のは別にあると思うけど
0806衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:49:52.86ID:Jt2qhi4Z0
この映画見たことあるわ。
変な宇宙人をやっつけるんだけど誰も信じてくれないんだよね。
0809衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:49:57.59ID:x7T9RLraa
ストーリー的にはこっちなんだろうけど映像美はやはりキューブリックの方が良いな
0810衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:49:58.49ID:rYHoCeHid
>>742
現代と変わらないよな
未来の感じしないわ
0811衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:50:00.16ID:5RTh92H80
全てがちゃっちく見えるのは、全体の動きが早すぎるからだな
0812衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:50:13.09ID:TSKYk31o0
>>793
そうだよねー
0816衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:50:32.73ID:D27j62xV0
0818衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:50:42.40ID:CLgNDCak0
イベントホライゾンを思い出すわ
人生で五指に入る胸糞映画
0819衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:50:45.53ID:dIRyKBsh0
中身は前作のセット使ってるの?
0820衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:50:49.83ID:B53YQtYH0
初めて見た映画のCGって 
ウィローのモーフィング
ヤングシャーロックのステンドグラス あたりだわ
0827衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:51:14.22ID:G20XaVxSH
キューブリックの撮影の手間のかけ方が普通じゃないので、真似できないw
0831衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:51:27.94ID:D27j62xV0
出たポッド
0835衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:52:02.86ID:r6+wWO9B0
居住スペースを再現する予算は無かった。。。
0840衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:52:27.66ID:G20XaVxSH
日本のアニメで本格的にCGを使ったのは「ゴルゴ13」
0841衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:52:30.27ID:dIRyKBsh0
>>833
もったいねえ
残してれば国宝級の文化財なのに
0842衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:52:31.08ID:iqsI1qdl0
>>722
オリジナルのドラマ版では
カーク船長が翼の怪物を見てたり
0848衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:53:10.33ID:kBYV41mR0
ロイシャイダーってブルーサンダーに出てた人だよな
MD版のサンダーブレードやりまくったわ
0850衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:53:17.51ID:9WW6eMUm0
>>818
オレは嫌いじゃなかったけどねw
この監督、適当に怖がらせるセンスは流石だと思っていたら後にバイオ撮ってズッコケたわw
0857衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:53:30.44ID:+1uCdII90
こういうの好き
0863衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:54:00.78ID:TSKYk31o0
すぱしーば
0864衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:54:00.91ID:5RTh92H80
>>836
アビスの配給会社がT2を観て
「うちのを練習台にして撮ったのかよw」て言ったとか
0869衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:54:23.59ID:kBYV41mR0
最後は木星にモノリスが沢山出てくるんだっけ
昔の映画なんで忘れたわ
0871衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:54:36.45ID:CLgNDCak0
キューブリックほどの狂気が足りんのだよこの映画
0872衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:54:46.67ID:TSKYk31o0
…腐るような食糧あった?
0873衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:54:49.39ID:B53YQtYH0
お、止まった
0874衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:54:49.58ID:3jUsnta40
オバマが意外と頑張ってるなw
0876衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:54:59.43ID:G20XaVxSH
キャメロンはアビスを先に作ったからT−1000の流体金属を上手く見せられたんじゃないかな
0877衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:55:02.79ID:Vw0tnOVu0
オバマ、タカ派だったのか
0878衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:55:04.19ID:RE82yRgWK
死と隣り合わせなのに死体に動揺しすぎてかえってリアリティ無くなるな
洋画はリアクション五割引きで見てるけどそれでもオーバーに感じる
0879衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:55:08.25ID:tYTQYX360
トロンのワイヤーフレームは衝撃だったな
0881衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:55:24.20ID:kBYV41mR0
CGを最初に作ったのはアビス
一応覚えてる
0882衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:55:25.44ID:f/19wFfQ0
そろそろインターステラーもやってくれんかなぁ
放送料高いのかね
0883衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:55:26.82ID:B53YQtYH0
合成マットが
0887衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:55:48.98ID:/RxcLd1q0
>>853
なんとなく美女と液体人間が見たくなってきた
あの手作り感満載の液体人間はなかなか不気味だったと思う
知性があるようなのに何を考えているのか全く分からない感じも怖かった
0888衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:55:50.07ID:iqsI1qdl0
>>855
ディスカバリー号の奥にクルクル回るワープマシンがあるんですね
で、行方不明になっていた間のディスカバリーは実は地獄巡りをしていた


・・・ってお話でどや!?(´・ω・`)
0890衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:56:04.36ID:QpiRYtyg0
英語ではアイオなんだな
ニコンがナイコンみたいなもんか
0892衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:56:05.00ID:D27j62xV0
殺人鬼です(´・ω・`)
0893衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:56:06.60ID:CLgNDCak0
機械を治すのに本物の医者連れて行ったのか
0897衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/06(火) 13:56:23.17ID:B53YQtYH0
お、懐かしい感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況