X



NHK BSプレミアム 6533
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 16:06:59.00ID:TN83Q27xa
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK BSプレミアム 6532
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1541766222/
0102衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:57:54.91ID:8sIg3D2O0
>>91
日本で出たら終わり
0107衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:58:24.87ID:i3cD6XPZ0
>>65
F1アメリカGPやってるとこ。
郊外はともかく、ダウンタウンはそれなりの都市でしょ。
テキサスの州都で、人口も100万弱あるし。
0110衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 19:59:23.85ID:55NiBV/Wa
雲の立体交差やー!
0114衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:00:06.24ID:eAZDJ88KM
>>91
時々、変な雲を見かけて「これは○○現象なんですよ」「これは○○雲ですよ」とテレビのお天気コーナーで紹介されるけど、
知らなかったら、この世の終わりだと思うかもなぁ
今の時代はすぐに調べられるけど、昔はガチでヤベェと思っていた人は多そう
0116衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:00:25.59ID:8sIg3D2O0
触手
0118衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:00:57.20ID:i3cD6XPZ0
ドップラーレーダーのおかげで飛行機の離着陸は格段に安全になったんだから感謝しないとね
0122衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:01:43.95ID:yZVRZIVE0
命がけやな。火山学者とかも。
地震の人はあとで行くから安全
0125衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:02:05.23ID:55NiBV/Wa
>>117

これは良い科学川柳。

竜巻関連が季語なら俳句か。
サイエンスゼロのは死ね
0127衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:02:16.72ID:eAZDJ88KM
>>98>>81
乳房雲 でググってみ
乳首っぽい雲もあれば、ぷっくりおっぱい的な雲もある
0129衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:02:32.42ID:FlTwgRpM0
ぐるぐーる
0133衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:03:01.43ID:55NiBV/Wa
きゃああああああああ!
0136衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:03:18.21ID:T4k8LlZd0
>>127
そんな単語あるんかよw

竜巻研究者とは言え竜巻の発生を期待せねばならんとは因果な商売だ
0141衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:03:46.78ID:55NiBV/Wa
>>131

ご夫婦だったっけ
0148衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:04:56.97ID:55NiBV/Wa
逃げるったってオメェ・・・どこによ?
0163衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:05:43.72ID:8sIg3D2O0
おまえらの↓
0174衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:06:31.81ID:8sIg3D2O0
ほっそいなあ
0180衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:06:48.86ID:55NiBV/Wa
ぷしゅうううううう
パート2!
0181衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:07:05.44ID:yZVRZIVE0
教授の半生を30分くらいにまとめて放送してくれ。おもしろそう
0183衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:07:22.97ID:i3cD6XPZ0
>>160
まあこの辺のおうちは地下のシェルターは標準装備でしょ。
有珠や阿蘇周辺の人が火山被害前提で住んでるのとある意味同じかと。
0184衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:07:25.83ID:eAZDJ88KM
>>122
命がけだけど本人が好きで行ってるからどうでも良いや

雲仙普賢岳の火災の時、クラフト夫妻もメディアも亡くなったけど同情しない
あれだけ危ないから撤退しろと言ったのに無視したんだし
可哀想なのは現場に残ったマスコミのせいで、帰れなかった消防団の人達
0185衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:07:31.82ID:vFx0Skvg0
良いデータがとれた:面白味が足りないけどデータの蓄積にはなる
0187衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:08:09.36ID:WXq3Ni+oM
>>171
なんとかってサッカー選手の奥さんは
地震は強盗しない!って言って故郷の親戚の心配を一蹴したとか
0188衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:08:29.69ID:55NiBV/Wa
ダイオウイカならここで時間切れで一本の番組いっちょあがり
0190衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:08:54.40ID:zgHQ5j/P0
出くわしたらマンホールの下に逃げハシゴに掴まるしかないか
0192衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:09:22.69ID:eAZDJ88KM
>>136
それは戦場カメラマンや戦場ジャーナリストだってそうだな
戦争のお陰で金稼げてるんだから
0194衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:09:43.90ID:zgHQ5j/P0
でもマンホールの下には巨大ワニいるんだよな
竜巻よりはマシかもしれんが
0199衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 20:10:06.58ID:yZVRZIVE0
すぐそこ(24キロ)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況