X



プレミアムシネマ 4466
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0226衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:19:39.57ID:eU+7/EVe0
岡本喜八の戦争映画特集やってくれないかな
独立愚連隊、独立愚連隊西へ、どぶ鼠作戦、血と砂、肉弾とか
どぶ鼠作戦の代わりに日本のいちばん長い日でもいいけど
0227衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:19:44.71ID:u0t2SDWN0
イタリアなんて少し劣勢になっただけで降参して捕虜になる国だから
所詮ラテン系に戦争は無理
0229衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:19:50.56ID:XCtRKDYa0
>>220
実況に忍耐いらんだろ
忍耐力無いから実況がないと映画見れないんだし
0233衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:20:21.51ID:HQMTf0Uz0
ミッドウェイは日系人と結婚する男が準主役だったな その親父がヘストン
0236衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:20:39.61ID:gYLluaPU0
巻き舌のr
0239衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:21:05.09ID:MJ00ybgm0
ドイツ人は何かにつけ勤勉で優秀と言われてるけど
でっかい戦争に一度も勝った事が無いよね(´・ω・`)
0241衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:21:16.55ID:eU+7/EVe0
>>216
録画してドラマ部分を飛ばしながら特に金掛かってそうな場面だけ拾い観ていくのが正しい観方なんじゃないかあれって?
0242衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:21:16.93ID:Lx2aKjDJ0
気さくなドイツ兵
0246衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:21:39.76ID:q6z70f0q0
虎の会
0249衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:21:57.49ID:LSLqh0Gwd
>>214
本当は80年代こそなんだけどね。実際に従軍した者が制作に関わってきているから。オリバーストーンなんて最たる者。
0253衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:22:38.17ID:q6z70f0q0
ザル警備
0254衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:22:44.00ID:ZisTsHPC0
>>239
生真面目すぎて要領が悪過ぎる、
0256衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:22:45.19ID:XCtRKDYa0
60年代のイタリア映画に出て来そうな女でいいな
0261衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:22:53.57ID:SFqXm3wx0
ルガーP08は生産するのに大変手間のかかる銃で、P38になってから
工場での完成までの時間が半分、生産コストも半分になりドイツ軍部は喜んだらしい
0265衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:23:22.03ID:q6z70f0q0
ウォーホークきたー
0267衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:23:27.39ID:ZisTsHPC0
キタ!!P-40キティホーク
0276衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:23:54.55ID:Lx2aKjDJ0
パンツを嗅げ!
0278衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:24:20.30ID:ZisTsHPC0
米軍から貰ったP-40だな
0281衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:24:31.27ID:F94jm6a30
>>261
P08はモデルガンを見ただけで複雑だとわかった
MGC金属モデルとかマルシンとか
0282衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:24:34.00ID:q6z70f0q0
P-38はリアサイトが顔面に飛んでくる恐怖が
0285衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:24:50.99ID:SFqXm3wx0
飛行機を拳銃で撃ち落とすつもりかw
もっとも初期の軍用戦闘機戦は拳銃で撃ち合いしてたけど
0287衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:25:28.29ID:ZisTsHPC0
>>273
北アフリカ戦線なんて制空権が入り乱れていてていちいち確認も出来ない
0289衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:25:43.05ID:Lx2aKjDJ0
なんか当たった
0292衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:25:44.35ID:q6z70f0q0
どかーん
0293衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:25:47.01ID:s4d6DzmX0
ハリウッド映画はユダヤ人が移民の娯楽として始めたので今もユダヤが牛耳ってる
そのためアメリカ映画のドイツ軍は必ず馬鹿で残酷な軍隊として描かれるが
イギリス映画のドイツ軍は「空軍大戦略」「鷲は舞い降りた」など、わりとマトモに描かれる……こともある
0300衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:26:15.56ID:F94jm6a30
>>282
そこは弱点みたいね
機構は現代銃に入ってる機構がほとんど入ってるけど
0301衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:26:16.49ID:jiGtIrOF0
同代に作られたパットン大戦車軍団思い出した
金掛けてた割りにさっぱりつまらん映画だった
0302衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:26:17.67ID:XCtRKDYa0
>>249
だから80年代のベトナムものはメッセージ的な押し付けがましさと
時代的にはちゃんと興行的に大きな結果出さなきゃいけないってことで
話題になるようなエンタメ要素のぶっこみがせめぎ合ってる
みたいな映画が多い気がする
0304衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:26:26.02ID:ZisTsHPC0
パイロット一人の犠牲で捕虜たちは自由を得ることが出来ました
0306衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:26:39.28ID:hfaI2dRdM
なんかのりがコンバット
0309衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:26:53.26ID:Ch9ADzmu0
棒立ちはリアリティがないな
0312衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:27:24.89ID:XCtRKDYa0
ノーブラだな
0317衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:27:45.96ID:Lx2aKjDJ0
ムチムチ
0320衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:28:05.70ID:q6z70f0q0
騎士十字も没収
0321衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:28:10.65ID:qoYA0RVo0
このデブが主役でいいよw
0322衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:28:13.29ID:ZisTsHPC0
北アフリカ戦線での英軍主力はハリケーンとさっきのP-40、スピットなんて上等なものはまだまだ配備されてません 
0323衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:28:25.40ID:hfaI2dRdM
だらしない上半身
0324衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/04(火) 13:28:37.43ID:+LA51vkL0
>>230
戦時中に対日戦意高揚映画を作るための参考として
日本の国策映画を見たフランク・キャプラが
「これほど質の高い戦意高揚映画は自分には撮れない」と言ったというウソみたいな本当の話があるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況