X



NHK BS プレミアム 7457
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:50:43.33ID:vaqF4r780
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS プレミアム 7456
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1570528343/
0489衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:35:04.68ID:RvbtgM+y0
>>477
漫画やゲームの世界でさえ三国志は異常に人気あるし
歴史的な意味での中国は元々好きだと思うよ日本人は
この数十年の中国共産党がアレなだけで
0490衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:35:13.42ID:MbTT911r0
>>485
怖いわねえ
0491衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:35:39.27ID:aE4b+3pA0
まだ船だからまだいいけど飛行機だったら駐機代もバカにならない
0492衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:36:07.81ID:x9DpsU5c0
>>485
んー建築関係は割とトリクルダウンちゃんと起きるぞ
勿論、上とは桁がいくつも違うだろうけど
0495衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:37:22.98ID:3i7C1iw50
>>489
ああ、たしかに四川料理にはまってピーシェン豆板醤とか買ったからな
中国は嫌いだけど
0499衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:39:59.42ID:aE4b+3pA0
都会で働くより健康的かな?
それとも石炭だから塵肺になるのか
0501衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:41:27.71ID:icPyCLOf0
>>489
共産党がどうとかは関係ない。戦後だって関係改善したがってたのはむしろ日本側で、アメリカに気を使ってなかなか出来なかった。
そもそも日本の教養がある支配者層は、中国由来の学問がベースの教育を受けてるので、敬意を持つのは当たり前だった。韓国や北朝鮮とは違う。
中国に対する反感が生まれてきたのはかつての日本が欧米にしたようにパクリでキャッチアップされてきたことと、知識階層に漢籍の教養がなくなってきたから
0503衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:42:21.14ID:MbTT911r0
>>500
だよねぇ、やっぱり人体からヒントを得て
名づけしてるのかね
0504衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:42:39.66ID:al3mJwVo0
作られる肛門
0505衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:42:45.09ID:uxMUvYqD0
年取ると大事だね(´・ω・`)
0511衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:44:12.99ID:uxMUvYqD0
>>506
最近のエモーショナル過剰なナレーションよりしっくりきてしまう
年齢のせいもあるだろうけどね
0512衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:46:37.05ID:x9DpsU5c0
阮三兄弟みたいな奴等に襲われちゃうのね
山を通れば山賊だし
居酒屋寄れば酒に一服盛られるしw
0513衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:47:00.50ID:icPyCLOf0
>>511
今こういう番組作ろうとしたら、スタジオにタレント呼んで騒々しい作りになりそうだね
0514衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:48:00.63ID:aE4b+3pA0
一時停止しなくてもいいくらい映像を堪能できる、かといってしょうもない尺埋めまみれほど冗長でもないちょうどいい編集

変な歌流れない芸人のポエムもない
素晴らしい
0515衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:48:23.87ID:IaIQQ5o10
>>506
プロジェクトXに出てた国井雅比古アナウンサーだね
昔はNHKスペシャルのナレーションをよくやってた気がする
0516衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:49:14.78ID:9xA4cjGp0
日本人は日記が好きだなあ
円仁の入唐求法巡礼行記も日記だけど当時の中国の事情を知る貴重な資料になってるらしい
0522衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:52:29.43ID:UkejlKDM0
よく見たら塩という字は土が入ってるから岩塩を意味するのだろうか
0523衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:53:04.10ID:vm6JgExd0
>>513
最近やった中国の空撮番組でナレがやたらと感情込めてうっとうしいのあったな
0525衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:53:25.14ID:MbTT911r0
なんか気持ち悪い石だった
0526衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:53:56.24ID:MbTT911r0
>>522
海遠いからなぁ
0528衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:54:27.29ID:icPyCLOf0
>>522
現代もそうだけど、生産コストは岩塩の方がはるかに安いので、埋蔵地を抱えてる国は基本的に岩塩使う。
0530衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:55:01.98ID:MbTT911r0
どんどん北に寄ってく・・
0531衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:55:16.07ID:ekhZfL820
>>523
アレいろんな人がナレしてるがどんどん悪くなっていく
最新回の桐谷健太はもう途中でミュートしたくなった
0532衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:56:04.26ID:aE4b+3pA0
北方民族が絡むと碌でもない
権威主義で一見立派に見せたがるから繁栄してるように見えるけど
0536衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:56:25.81ID:ekhZfL820
>>528
岩塩よりさらに安いのがウユニ塩湖だなあ
地元の先住民しか取っちゃいけないルールらしいけど
0538衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:57:49.93ID:x9DpsU5c0
>>529
侠客がいなくなっちゃったからなー
金持ちケンカせずで黒社会も上はベッタリだし
地方軍閥も習さん片っ端から潰してるし
0540衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:58:09.75ID:UkejlKDM0
>>536
大規模資本が入ったらイチコロだもんね
0541衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:58:27.57ID:MbTT911r0
モンゴル恋しかったろうなぁ
税だけ取り立てて草原戻ってるイメージ
0542衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 02:59:44.19ID:MbTT911r0
なんで衰退したんだろ
0545衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:00:39.46ID:MbTT911r0
>>543
中国ドラマ見てると、団扇で扇ぐ場面が結構あるからな
韓国ドラマではほぼ見られないシーンだよ
0547衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:00:50.65ID:UkejlKDM0
やっぱり臭うんだ
0549衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:02:08.04ID:MbTT911r0
温暖化のせいで水が減ったのねん
0550衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:02:21.17ID:vm6JgExd0
>>529
中国の企業は共産党から送り込まれる党員を受け入れなきゃいけないシステムになってるらしいので難しい
国有企業じゃなくてもほぼ共産党に支配されてると思ったほうがいい
0556衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:06:31.41ID:MbTT911r0
白髪がないなぁ
0557衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:07:34.93ID:x9DpsU5c0
>>552
くの字とか階段状とか
赤潮の引き潮なると大量に死んで打ち寄せられて
臭いなんてもんじゃない
0558衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:07:46.28ID:UkejlKDM0
こういうのも一種の収集癖かもしれん
0559衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:07:49.74ID:aE4b+3pA0
代々受け継がれる秘伝の唄を継ぎ足して継ぎ足して染み込ませました
0560衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:09:34.38ID:XOcu3yHJ0
黄河の水
0564衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:11:07.09ID:x9DpsU5c0
今考えると何で俺はあんなとこで好きこのんで釣りなんかしてたんだろうw
0565衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:11:19.21ID:MbTT911r0
橋の裏側削ってやれ
0570衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:12:48.11ID:MbTT911r0
>>563
水が汚い、って角栄に相談したら
四国の地下に南北トンネル掘って
太平洋の水を瀬戸内海に注ごう!って案を
出したらしいw すげえわw
0572衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:13:58.72ID:MNY/Isko0
日本も魏志倭人伝の頃には鵜飼やってたんだっけ
0573衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:14:19.86ID:s//qrFbDa
>>489
たしかに昔の中国はロマンを感じるね
家のたたきみたいなところで靴で入ってそのまま足の長いテーブルでお茶してるみたいな風景が好き

ナレーションがこわいw
昔のナレーションて真面目な感じだったけど
0574衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:14:52.18ID:icPyCLOf0
>>570
どうせなら今高速道路がある四国山地の中央ぶち抜いて運河作って欲しかったwww
0576衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:17:58.36ID:MbTT911r0
>>574
わい小学生時代、四国山脈って習ったんだよなぁ
雲が出て素敵よね、四国の山
0577衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:18:28.12ID:MbTT911r0
台風を誘致せい
0578衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:19:08.24ID:XOcu3yHJ0
ダムは いいよな
0580衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:19:38.46ID:aE4b+3pA0
そうか、リーマンショック前のまともな時代だったな
少しづつほころび始めてたけど
日本が
0582衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:20:10.20ID:x9DpsU5c0
水を治めるものが国を治める
夏の兎王からつづく中華の慣わし
0583衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:20:42.68ID:MbTT911r0
中共あほやろw
ていうかメンツ気にし過ぎなんよ
北京オリンピックが成功しようが失敗しようが、他国はどうでもいいんだぞ
国を大切にせい
0585衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:21:21.75ID:ekhZfL820
こういうとこ実にチャイナ
日本じゃ絶対無理な話だよなー
0586衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:21:50.79ID:MbTT911r0
>>579
そそそ
中国ドラマじゃ氷出して扇ぐシーンとかあるけど
間違っても韓国ドラマでそんなのねえし
0587衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:22:18.53ID:icPyCLOf0
>>583
国全体の利益のためなら、寒村の一つくらいは潰してもいい、というのが古来からの覇道やで
0588衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:22:45.53ID:IaIQQ5o10
>>580
当時も色々問題あったけど
やっぱり震災起こる前だからね
0589衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 03:23:04.71ID:MbTT911r0
>>587
大きいとそうなるのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況