X



NHK BS プレミアム 7458
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 07:40:53.33ID:f5z79/Av0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS プレミアム 7457
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1570539043/
0069衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:17:55.06ID:j9Ie+VDm0
甲高い声w
0071衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:18:29.63ID:j9Ie+VDm0
はなほじるなw
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:19:04.65ID:j9Ie+VDm0
家族関係希薄じゃないかw
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:19:34.31ID:bo3nkS1i0
>>61
生物的にはロシア人とポーランド人は大差ないと思うよ
日本でいう奈良時代のころに言語が分かれた&ロシア人が東に行っただけなんで
本当に近い民族はそんなもん
無論だが日本語と漢語(中国語)は親戚「共通の祖語」を持つわけではない
0076衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:19:35.13ID:j9Ie+VDm0
鼻ほじ
0080衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:21:06.40ID:j9Ie+VDm0
赤ん坊縛る風習続いてんだな
0083衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:21:47.34ID:y5y0y9pS0
電線が張り巡らされる時代から取り残された地域ってのは一足飛びに無線。要するに携帯電話が普及してこれからの地域ってのは先進国とは違った発達するって聞いたな
0084衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:21:52.86ID:j9Ie+VDm0
ナイキのインパクトw
0087衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:23:23.10ID:j9Ie+VDm0
子ども見てないと鍋につかまろうとするぞ
0088衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:23:25.17ID:HBQuYkTV0
>>75
チベットやネパール、ミャオ族なんかと似た語彙があるそうだから
1万年近く前に日本語と大陸の言語とは分かれたんじゃないのかな
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:24:10.72ID:j9Ie+VDm0
胡耀邦
0091衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:24:38.81ID:pKG3Vz0l0
こういう世代のサイクルが今の日本ではうまくできてないからなあ
0092衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:24:46.36ID:oOjPAFAG0
>>65
日本では明治政府の近代化でウール生地を織るために羊が導入されて岩手や長野、福島あたりの乾燥地帯で飼育されるようになってホームスパンが広がって行ったよね
0093衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:24:47.49ID:y5y0y9pS0
>>75
スラブ人ってこと?まぁ世界地図見てりゃウラル以西とポーランドもそう変わらない気がするけど
0094衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:25:30.65ID:j9Ie+VDm0
平均寿命どれくらいなんだろ
0095衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:25:37.97ID:bo3nkS1i0
>>88
日本語のルーツ・系統と解き明かすのはスーパーコンピューター今の10億倍進化しても難しいかも
もし仮にアルタイ語の一派としたら系図の一番端っこなのではないかと思う
0096衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:25:43.97ID:mZFEl2Xm0
>>75
そのロシア人ちゅうのがこれまたヴァリエーション多くてな
前にウクライナ人の男性が「あいつら(ロシア人のこと)はモンゴルにかなり混血させられてるから顔がヨーロッパ人と違うだろ?
本当のルーシの文化を受け継いでるのは我々だ!」とかインタビューで言ってたな
0097衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:26:57.11ID:y5y0y9pS0
砂の中の4000年もの昔の墓か・・・湿度が多い地域に住んでると、想像が難しいかも
0099衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:27:29.05ID:j9Ie+VDm0
マイクの影が見切れてるぞ
0101衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:27:50.90ID:mZFEl2Xm0
>>83
マサイ族がけっこう携帯持ってたな
格好はあの伝統的な服のまま
0102衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:27:55.30ID:j9Ie+VDm0
おじいちゃん実演してくれる
0105衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:28:49.54ID:j9Ie+VDm0
美女ってわからないだろ
0106衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:29:12.67ID:HBQuYkTV0
エジプトも砂に埋めてで乾燥させたのかな
でも4000年前はまだ砂漠じゃないのかな
0108衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:30:07.87ID:j9Ie+VDm0
地下楽園 あっちの世界か
0111衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:30:51.16ID:HBQuYkTV0
>>95
そっち系と日本人はDNAがかなり違うんだよ
アルタイ語と日本語の関連は否定されてきたと思うけど
0112衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:31:47.83ID:mZFEl2Xm0
>>109
えっじゃあ家に帰ったら「お疲れさーん」とか言って
Tシャツにジーンズに着替えてんのか?(; ・`д・´)
0117衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:34:40.12ID:j9Ie+VDm0
ええ大丈夫なん?
0118衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:34:54.24ID:mZFEl2Xm0
>>105 >>107
神坂智子のシルクロード・シリーズでは美人の踊り子だった金髪のミイラ(´・ω・`)
0120衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:36:02.97ID:j9Ie+VDm0
首なが族のお嬢さんも現代では首を長くする必要もないのに
村や家族のためにやってるってきくな
0121衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:36:23.83ID:j9Ie+VDm0
アラビア文字っぽいものが
0122衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:36:45.11ID:mZFEl2Xm0
満島もウイグル人と言ってもバレないだろ(; ・`д・´)
0123衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:36:56.06ID:bo3nkS1i0
>>93
>>96
スラヴ人ていうのが今のカルパチア山脈あたりにいて、南に行ってブルガリアやユーゴの人となり、
西に行ってポーランド・チェコ・スロヴァキア人になり、東に行ってロシア人やウクライナ人になった。
言語が分かれ始めて1,000年ちょっとなんで今も似てるんですよ。
0126衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:37:07.83ID:j9Ie+VDm0
くすぐりっこは万国共通
0127衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:37:34.96ID:j9Ie+VDm0
JSの寮に潜入とか
0128衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:37:50.35ID:bo3nkS1i0
>>111
いや血統と言語はあんま関係ないんだよ
最たる例がアメリカ諸国の人
0130衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:38:54.41ID:mZFEl2Xm0
>>121
コーランはアラビア語で表すことになっているので
0132衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:41:19.09ID:mZFEl2Xm0
ここにも温暖化の影響が・・・
大人たちは何やってるの、二酸化炭素を何とかしないと!(´・ω・`)
0133衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:41:56.91ID:bo3nkS1i0
やっぱ水の絶対量が少ないのね
黄河は何度も流路を変えても相変わらずなのに
0135衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:42:48.77ID:bo3nkS1i0
>>132
資本主義時代の前から乾燥帯ですお…
0138衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:43:42.76ID:j9Ie+VDm0
いや同化政策でしょ
0140衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:45:27.54ID:mZFEl2Xm0
>>135
じ、人民共和国は資本主義になったことはない!(; ・`д・´)
0142衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:46:05.31ID:HBQuYkTV0
さっきの小さい帽子ってユダヤ教と同じものだとすると
地中海辺りの文化なのかな
0143衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:47:42.07ID:HBQuYkTV0
>>128
どういう解釈にしたいわけ?
日本人には血統はない話者が、先に日本列島に住んでいて滅んだと?
その言語が日本人に残ったと?
島国の日本じゃそれはかなり無理があるんだけど
0144衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:47:54.03ID:bo3nkS1i0
この沙漠の南は洪水天国もあるのに地球は人類に優しくない
0145衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:49:36.96ID:xZwjONdF0
水の流れと一緒に移動しないのか
祖先はそうしてきたのに
0146衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:49:55.27ID:HBQuYkTV0
>>138
ウイグル語を母語のままとして漢語の授業なら
違和感ないんだけどね
ウイグル語を母語にさせないなら一方的な同化政策で問題だよね
テレビのドキュメントでも恣意的な介入があるのがな
海外のドキュメントなら問題になるレベルだろう
0147衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:50:23.46ID:bo3nkS1i0
>>143
まあ天皇は百済の王さまの子孫だっつーし人類なんてそんなもんさ
0149衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:51:19.28ID:bo3nkS1i0
まあ日本の学校も基本的に日本語で授業やってますし
アイヌ語や朝鮮語は外国語の扱い
0151衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:52:54.40ID:j9Ie+VDm0
まだ41なのに
0153衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 16:54:01.78ID:j9Ie+VDm0
超新星って本名か
0154衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 17:09:01.10ID:AHAQvgYg0
サトエリ実は隠密で町で何か探ってるのかと思ってたけどホンマもんのアホの一般人なのか
0160衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:01:23.85ID:HfFCuQXd0
シルクロード喜多郎の音楽いいね
0161衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:02:13.03ID:XOcu3yHJ0
後の イブ・サン・ローラン 
0164衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:09:36.90ID:xXpxEDVL0
>>162
滋賀県民によれば琵琶湖は滋賀の1/6だそうなので
10倍でも滋賀の2倍ないのですよ・・・
0168衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 18:21:05.92ID:XOcu3yHJ0
訛る ディレクター
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況