X



NHK BS プレミアム 7469
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 23:26:04.95ID:1bc3olE80
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS プレミアム 7468
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1571050945/
0608衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:31:05.62ID:RyvJjMrwM
スメハラに寛容過ぎる時代
シウマイ弁当は許すが551はダメ
0609衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:31:16.52ID:nwYITTvW0
そんなところで歌うな(´・ω・`)
0611衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:31:28.08ID:NDtlSCa90
30年代でそれか
電車一色になったのはいつ頃なんだろう?
0612衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:32:14.37ID:TdUH7dAM0
鉄道系に関しちゃNHKのアーカイブはスゴいな
今日もガッツリ録画して鉄オタばかりだろ
0614衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:32:14.71ID:8djbJ8QL0
さっきのC57-135は鉄道博物館にいるやつか(´・ω・`)
0615衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:32:40.94ID:3hG+KvUg0
炭鉱や国鉄となると組合との関係性がいろいろあるんだろうな
専門技師が設備更新に抵抗するとか
0616衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:32:54.57ID:BsVQrIIE0
>>608 冷房がないのが当たり前で夏場は窓を開けて涼むものだから
匂いが出ても窓を開けて換気すればいいという考え方

まぁそれでも車内で喫煙はやはり臭いと思う
0619衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:33:36.01ID:8djbJ8QL0
ヒロインがアレか(´・ω・`)
0620衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:34:20.04ID:8djbJ8QL0
いもしあ(´・ω・`)
0621衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:34:53.23ID:TdUH7dAM0
>>616
昔なんて男の9割は喫煙者だから煙草臭はマヒしてたらしいね
0624衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:35:18.47ID:BsVQrIIE0
観光列車ではないSL牽引客車に乗った記憶があるのは50歳より上か
もはやSLどころか客車自体がJRでは観光列車でしか存在しない
0630衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:36:34.73ID:8djbJ8QL0
>>623
新しく作ろうとすると法の制限とかで形が同じに出来ない、という話があった覚えが(´・ω・`)
0632衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:37:02.22ID:439p09GGM
富良野といえば あーあーあああああーあ♪
0633衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:37:31.82ID:VEqhlFHT0
花なんか見てもなあ
何か食べた方がいいぞ
0635衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:37:59.35ID:TdUH7dAM0
当日SLが廃止になった一番の理由は金がかかるから
0636衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:38:01.50ID:BsVQrIIE0
日本どころかアジアで観光目的じゃないSLがどれほど走っているのか?

中国の奥地にあるSLが走る路線も
地元民利用もあるけど観光地化されてると聞く
0637衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:38:15.29ID:439p09GGM
>>611
1970年頃じゃない?
0639衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:40:24.19ID:439p09GGM
>>635 一旦火を落とすと大変だから一晩中石炭くべるって本当?
0640衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:40:24.76ID:BsVQrIIE0
安価なデジカメは携帯電話で市場が崩され
スマートフォンがトドメさした感じ
0641衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:40:45.19ID:8djbJ8QL0
牛さんも歓迎(´・ω・`)
0646衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:41:31.33ID:VEqhlFHT0
何で牛が集まるの?
0653衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:45:01.70ID:439p09GGM
札幌交通機械?修理は外注?
0654衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:46:17.41ID:+gPHxf2cd
>>649
側にバイク停めたりしても寄ってくるね
ビビりつつも好奇心が勝ってしまう、みたいな
0655衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:46:39.24ID:7XhMb3eZd
久々に高野聖を読みたくなってきた
あれって映画化はされてないのだろうか
されていたら観てみたい
0657衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:47:06.62ID:439p09GGM
>>652
奈良公園でお弁当食べていたら追っかけ回される
0658衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:47:33.38ID:Ohxi6AyT0
これ部品1個作るの大変そうだなあ
3Dプリンタが活躍しそうだ
0660衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:47:53.37ID:BsVQrIIE0
こういう例え方は適切ではないのだろうが

法律上新規制作が認められないから改修と修理していくしか無いってのは
新築が認められず改装で凌ぐしかない特殊浴場の建物に似たり
0662衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:48:51.72ID:8djbJ8QL0
栃ノ心一人分くらいか(´・ω・`)
0663衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:49:03.84ID:QLguAnRD0
大阪の箕面市に野生の猿が住んでる山があるんだが、そこの猿どもが車の回りに群がってきて凄く怖かったな
0667衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:50:40.15ID:8djbJ8QL0
>>663
と思ったら南光の奥さん(´・ω・`)
0670衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:51:45.05ID:BsVQrIIE0
>>665 何故か入浴介助のお姉さんが恋愛体質で
お客さんと恋に落ちてしまうお風呂屋さん

店で支払うのは入浴料でサービス料はお姉さんに支払うから
店は関知していませんという建前
0671衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:52:04.99ID:+gPHxf2cd
>>665
おかーさんほら、トルコだってー
トルコの人達がいっぱいいるのかなあ?
0672衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:52:07.26ID:tvNxrmFG0
なぜジャッキで押すとか
レバーブロック、チェーブロックで引くとかしないのだろう…
0676衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:53:16.49ID:3hG+KvUg0
>>671
小沢昭一のトルコの歌って子供がコーラスしてるんだよな
けっこう揉めたとかどうとか
0677衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:53:22.91ID:8djbJ8QL0
石炭入れるのも技術が(´・ω・`)
0680衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:53:56.36ID:BsVQrIIE0
JR北海道だと赤い思想に染まった組合が
どうでもいいことでSL整備や運行にもあれこれ言うんだろう
0681衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:54:10.96ID:QLguAnRD0
>>670
ああ、そっち系のあれね
昔は中東の某国の国名を冠していたというやつか
0682衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:54:30.32ID:tvNxrmFG0
テキトーじゃないんか
0686衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:55:48.31ID:8djbJ8QL0
>>684
形式によっては装備されているようです(´・ω・`)
https://ja.wikipedia.org/wiki/自動給炭機
0687衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:56:03.39ID:7XhMb3eZd
>>671
去年、WOWOWでトラック野郎を一挙放送した時、子供たちがトルコを社会見学する回だけは放送されなかった…
0690衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:56:31.01ID:BsVQrIIE0
>>684 そういう装置もあるようだが
観光列車でしか使わないのなら憶えさせたほうが速いんだろう

機械化するより単純作業で人を雇う方から安いからというのもある
0691衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:56:32.61ID:tvNxrmFG0
>>684
ファナックか安川に頼めばロボットがやってくれるはず
0692衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:56:34.74ID:8djbJ8QL0
こんなところで眠っているのか(´・ω・`)
0693衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:56:58.69ID:+gPHxf2cd
かつては、この投炭訓練機で試験受けさせられ、査定も昇進も決められたらしい
0694衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:57:04.23ID:439p09GGM
c62といえば銀河鉄道9 9 9
0696衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:57:19.73ID:8djbJ8QL0
C62ニセコ号か、昔のニセコ号に乗ってみたかった(´・ω・`)
0698衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:58:05.73ID:tvNxrmFG0
これの整備やってみたいな
0701衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:58:43.91ID:IVZVwxWY0
金やん スワローズ
0705衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 01:59:12.07ID:BsVQrIIE0
>>691 鉄道車両から産業用ロボットも造ってるカワサキに依頼すれば
それなりのものを造ってくれるんだろうけど

需要がないのに開発にかかる費用はものすごいことになりそうだから
何処も依頼しないんだろう
0708衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 02:00:06.15ID:8djbJ8QL0
12号機のつばめマークの証拠を見つけたら歴史に名を残せるかな(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況