X



NHK BS プレミアム 7470
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 07:23:06.93ID:dq9knUGA0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS プレミアム 7469
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1571063164/
0194衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:52:39.82ID:qE6ud3F40
さっきのミニエー銃の装弾見てまず最初にカートリッジを食いちぎってたが
銃弾に不浄の豚脂が使われてるとセポイの反乱の原因になったのもこのタイプだったかな
歴史的に明治維新とどちらが早かったのか
0195衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:52:40.52ID:C39pdAMe0
なめすぎw
0196衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:52:43.94ID:eQcupz5u0
シャルジェ(弾込め)の綴りが間違ってる
×Charger
〇chargez
0201衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:54:26.48ID:ydntol530
認めたく無いものだな
若さゆえの過ちというものを(´・ω・`)
0202衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:54:42.82ID:9pUCHl6L0
結局平和慣れしすぎて高級幹部にろくな指揮官がおらんかったってことやろ
0206衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:57:07.71ID:LsJ1WxIaH
アメリカ独立戦争のときも着飾った英軍士官がスナイパーにやられまくったとか
0207衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:57:35.72ID:9pUCHl6L0
負けるべくして負けてるな
旧態依然とした軍隊組織は必敗するとはよく言ったものだ
0208衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:57:42.65ID:he16PPgHa
シャアさんのナレーターか
0211衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:58:31.04ID:he16PPgHa
佐々木イサオさんのナレーター好きだった
0212衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:59:12.43ID:U6FYmvZn0
>>206
それに反省してナポレオン戦争のときは軽歩兵にベーカーライフル持たせて火力充実させてたからな
その散兵戦術を取り入れたのが薩摩と
0215衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 15:59:40.22ID:qE6ud3F40
自軍の小銃の射程からこれくらいなら大丈夫だと思っていたのかもな
第二次大戦では日本兵のほうが積極的に敵指揮官を狙撃して来たので少しでも指揮しているようなそぶりをしてると
すぐさま弾丸が飛んできたとか
0217衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:00:28.79ID:C39pdAMe0
地震テロ
0219衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:01:32.67ID:C39pdAMe0
そのままにしてるのがw
0223衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:02:51.54ID:qE6ud3F40
いぼいぼつき
炸裂しないのか思ったらやっぱり不発弾なのか
0227衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:03:29.04ID:/Ua2YfXSa
この時代って兵器さえ良いの輸入できれば勝てるから
ある意味イージーだよな
資金力が全て
0230衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:05:11.16ID:9pUCHl6L0
>>227
単純にいいものが使えるとは限らん
シャスポー銃なんかは当時最先端だったけど銃弾は特殊だし多湿環境に弱かったから使いにくかった
0234衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:06:21.82ID:C39pdAMe0
ほぉ
0236衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:09:34.11ID:ydntol530
>>233
AI兵器が戦争を変えると言われてるのに

日本の大学は兵器開発には非協力の姿勢(´・ω・`)
0238衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:09:52.49ID:C39pdAMe0
藩主はどこ行ってるんじゃ
0240衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:10:29.87ID:C39pdAMe0
ああやっぱり
0246衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:13:31.57ID:C39pdAMe0
朝敵にはなりたくないですからね
0249衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:13:56.26ID:Gr+QraPJ0
500年前の物をを見て「錦の御旗だ」と分からないだろ
0251衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:14:46.35ID:C39pdAMe0
逃げんなよw
0253衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:15:25.10ID:/Ua2YfXSa
こいつが逃げずに大坂城で籠城してれば薩長の兵力じゃ絶対に堕とせないよなぁ
0257衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:16:10.40ID:/Ua2YfXSa
今風に言えば「戦争はセクシーでなければならない」みたいな
0263衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:17:44.64ID:C39pdAMe0
どんだけ無能なんだw
0266衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:18:19.35ID:/Ua2YfXSa
この息子はその後どうなったの?
新政府の将軍にでもなったの?
0267衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:18:23.67ID:U6FYmvZn0
承久の乱だけか
朝敵にされても勝てた例は
0268衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:18:49.41ID:9pUCHl6L0
まあ一橋は反主流派だったわけだから
ある意味憎き幕府滅ぼすための最善の一手を打ったといえるw
0269衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:19:00.86ID:vW33HIrIK
この番組を見ていると、
アホやアホやと思いながら
徳川軍を応援してしまう
0270衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:19:29.22ID:/Ua2YfXSa
何の力も無くなってた朝廷に権威を与えたのが
水戸藩の国学ってのがすげー皮肉だよなw
0272衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:20:28.34ID:/Ua2YfXSa
この時代の藩なんて会社と下請けの個人事業主みたいなもんで
別に会社に忠誠心なんかないからな
0274衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:21:36.43ID:/Ua2YfXSa
どう考えても薩長がテロリストなのにな
なぜ幕府が悪者扱いなんだかw
明治維新をほめたたえるならクーデターを推奨するってことだ
0275衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:22:13.12ID:C39pdAMe0
さすが商魂たくましい
0276衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:22:17.39ID:qE6ud3F40
>>270
何で身内からあんな突然変異みたいのが出てきたんだか
実は水戸藩冷遇されてたのか?
0277衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:23:01.44ID:he16PPgHa
どっぴゅう
0278衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:23:02.76ID:C39pdAMe0
>>274
まあいきなりってことはないから
久光を邪険に扱ったのが終わりの始まり
0283衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:26:29.76ID:/Ua2YfXSa
どうでもいいんだがこの時代大坂城は外堀あったんじゃないのか?
あんな大砲じゃ話にならんだろ
0284衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:26:31.06ID:C39pdAMe0
すげー
0286衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:27:55.38ID:C39pdAMe0
慶喜ちゃん(´・ω・`)
0287衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:29:06.02ID:9pUCHl6L0
海を塞がれてるのは薩摩にとってはものすごく痛い
国が遠すぎて長期戦になったら補給も補充もできない
陸路での運搬はかなり時間がかかる

でも一橋くんは(笑)
0290衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:30:09.86ID:he16PPgHa
御庭番衆がいたんだよね
0292衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:30:44.40ID:/Ua2YfXSa
>>287
でもここで逃げたから寿命まで生き延びて畳の上で死ねたんだよなw
会津の松平容保は部下をあれだけ死なせてよく生きてられたよなぁ
0293衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 16:31:17.94ID:eQcupz5u0
島国だったから辛うじてこのくらいで済んだとも言えるわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況