X



NHK BS1 9101
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001堤基地外
垢版 |
2019/10/15(火) 22:24:48.89ID:5Birsk0Z0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/livebs/

前スレ
NHK BS1 9100
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1571132800/
0101衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:23:57.29ID:cIzTgf3U0
怖い!怖いーーーーーーーーーーーーーーーーこんな!ロボットに出会ったら!!
0102衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:24:05.83ID:ygLPp3EG0
ミノフスキー粒子が開発される未来はもうすぐやな・・・
0104衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:24:26.58ID:9YEnXvcj0
4足型ロボットに兵士が乗ってケンタウロスみたいになっちゃうんだろうな
0105衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:24:27.12ID:cG0/Jy5Na
ゴキブリ「ホッピングねぇ」
0107衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:24:42.81ID:PDfTohyk0
>>103
核と同じだな。
0108衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:24:45.71ID:+Md3mmIk0
>>85
もう実用化されてたのか・・
0110衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:09.91ID:ARyEZd5x0
昆虫型のほうが効率ええんちがう
0111衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:10.43ID:gugnUMg/0
アメさん開発に超乗り気だろうな
無人兵器大好きだし、歩兵や海兵隊とか最前線はすべて無人化したいんだろうし
なにしろ兵士死ぬ戦闘は支持率下がる
0112衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:11.09ID:2Xdynybm0
シュインシュインじゃないよまったく
0113衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:14.76ID:+Md3mmIk0
犬型こわい
0115衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:33.86ID:PDfTohyk0
>>108
この前サウジの油田襲ったのはそうじゃね?
0118衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:37.15ID:/wDDrNuU0
こんなのが来たらきめぇ
0120衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:40.15ID:BHVTIwh/0
鍵を開けてくれるなんて親切なテロリストだな
0121衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:46.49ID:2Xdynybm0
まさかの白兵戦w
0122衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:50.55ID:cG0/Jy5Na
もうライディーンだなw
0123衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:25:56.44ID:P+EAztwcM
未来の世界の人型ロボット
0125衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:26:12.49ID:guCJa4/l0
きもすぎる
0126衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:26:22.20ID:2Xdynybm0
きんも
0127衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:26:24.01ID:+Md3mmIk0
>>115
ニュースで、ドローンが突っ込んで爆発したとか言ってたな
0128衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:26:25.88ID:cG0/Jy5Na
すげw
0130衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:27:00.42ID:BHVTIwh/0
>>115
サウジのは巡航ミサイルじゃないのか
0131衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:27:03.22ID:ygLPp3EG0
前テレビだかで見た日本の研究者は「究極的にはアトム作りたいんよ」と言ってたが、
海外のやろうどもはそんなこだわりがなく実用化できそうなことに興味あるんだろうな
0135衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:28:16.31ID:2Xdynybm0
欲しい
0141衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:29:03.47ID:guCJa4/l0
>>131
もしいいアイデアがあったとしたら、俺だったら日本でしょっぼい研究費を頑張って申請するより、アメリカでスポンサー探すわ
0143衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:29:08.21ID:BHVTIwh/0
風のひと吹きできりきり舞いではないか
0149衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:29:27.40ID:2Xdynybm0
女子寮の盗撮が捗る
0150衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:29:36.29ID:O6gRukR7a
( `ハ´) <丶`∀´> これなら即位礼で飛ばすこともできるアルニダ
0152衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:29:50.59ID:P+EAztwcM
本物の昆虫を制御できるようにした方が
簡単そうだけどな
0155衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:29:56.73ID:s+nyg0uG0
日本も日本海とかの監視にはドローン活用したらいいのにね
0156衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:30:03.56ID:2Xdynybm0
ふにふにこえー
0158衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:30:07.09ID:/wDDrNuU0
ノーベル賞のリチウムイオン電池が大活躍w
0160衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:30:19.78ID:EHEcVuhG0
明日は透視ゴーグルや
空飛ぶスケートボード
パワードスーツや
兵士のDNA改造等を研究する

未来の兵士がテーマです(´・ω・`)
0161衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:30:22.30ID:ygLPp3EG0
もうSFみたいにハエ・ハチ型ロボで暗殺できる世界くるやん
0162衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:30:24.86ID:cIzTgf3U0
>>135

飼い主を!否か正かーーーーーーーーーーーーーーーー判断して!攻撃されるぞ!!
0163衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:30:28.53ID:gugnUMg/0
ヘリのラジコンは飛ばすの難しいと聞いたがこれは簡単に飛ぶんだな
0164衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:30:52.92ID:PDfTohyk0
>>155
米軍の偵察衛星で監視してんじゃないの?
0168衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:31:31.28ID:BHVTIwh/0
またドアが開いてる…
0170衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:32:00.55ID:2Xdynybm0
フライングフィッシュ型が良い
0171衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:32:00.55ID:ygLPp3EG0
これあっちのゲームだともう割とポピュラーになってきてるな、ドローンに偵察させたり、
相手のドローンハッキングしたり
0172衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:32:02.18ID:ARyEZd5x0
昆虫やばいぜ
0174衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:32:56.40ID:BHVTIwh/0
変態以外の使い道がわからない
0175衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:33:02.64ID:+uiN4WmT0
>>164
今度無人偵察機買うとか言ってるみたい
どこから調達するか分からんけど
0177衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:33:57.36ID:O6gRukR7a
>>152 スカリー「モルダー、それは宇宙人の寄生ウィルスを媒介する蜂よ」
0178衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:33:57.53ID:gugnUMg/0
とんぼ日本だと身近で別に嫌われてないけど欧米ではそうでもないんだっけか
0179衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:33:59.14ID:I8B4jbv/0
こういうのは平和利用はさっぱりだけど
兵器となると異常な熱心さだな
0180衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:33:59.26ID:edErbsdA0
ロボが進化したら、元のシステムの方を攻撃する戦略の方が重視されるんだろうか。
ホントに攻殻の世界だな。
0182衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:34:21.01ID:cG0/Jy5Na
もう虫型ロボットに毒針付けて
アジトに潜入して毒盛ればええやん
0183衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:34:23.23ID:2Xdynybm0
雑ー
0187衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:06.90ID:cG0/Jy5Na
制御難しそう
0188衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:10.60ID:cIzTgf3U0
暇な奴が!沢山いるなーーーーーーーーーーハエの動きを観察してどうするんだよ!!
0189衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:18.25ID:ARyEZd5x0
でたなG
0193衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:34.13ID:P+EAztwcM
Gロボ
0194衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:35.74ID:2Xdynybm0
ないない
0195衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:43.24ID:/wDDrNuU0
いやああああ
0197衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:35:45.10ID:+uiN4WmT0
>>179
軍備は尽きないからね
一度調達が取れると、その技術が陳腐化しなければ繋がりがずっとあるし
国からだから倒産リスクも薄い
0200衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 00:36:14.27ID:6xuy07i/d
NCIS LAに昆虫ドローン出てたな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況