X



グレートトラバース3 日本三百名山全山人力踏破
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 20:56:20.46ID:tL20LxyU0
ついに日本アルプス三百名山完全踏破!南アルプス核心部、標高第2位北岳、第3位間ノ岳、さらに鳳凰岳へ。そして日本最高峰の富士山へ向かう。日本の標高トップ3へ挑む!

https://www4.nhk.or.jp/greattraverse/
0051衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:02:42.72ID:QEvP3NKh0
>>39
そんな軽口山頂で言えるかな?w
0053衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:02:46.64ID:xLqTRcwq0
いくらなんでも毎日毎日登山しててうんざりしてこないなか
アスリートは修行僧だな
0057衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:05.05ID:ux/rrtgD0
日本モンブランとか日本キリマンジャロも作ろう
0061衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:14.57ID:QEvP3NKh0
最長ルートってもう馬鹿だろwww
0064衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:24.00ID:ux/rrtgD0
落人?
0065衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:24.13ID:R/BaDVQm0
青木ヶ原を縦走したのかよ
0068衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:27.26ID:QEvP3NKh0
どれが陽気かわからないw
0071衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:40.23ID:2v1flNLD0
ハゲばかりw
0072衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:42.75ID:IZPzeOgI0
>>53
空海の生まれ変わりかもしれない
0073衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:55.48ID:QEvP3NKh0
>>63
一瞬ありそうだったけどね
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:03:57.14ID:tztD5FIm0
今年は常念と間ノ岳いったで
来年はどこ登ろうかなあ
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:07.76ID:6/gpIStq0
平日やってんのグレトラ3・15分版かと思って録画してたら2だった
どうなってんだ
0081衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:28.74ID:tztD5FIm0
大鹿村w
人口800人くらいだっけか
0083衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:33.37ID:QEvP3NKh0
>>76
今年行ったけど、優しかったぜ〜
丸くなったらしいけど
0085衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:41.13ID:gasG4W8f0
農鳥はオヤジがいついくか分からんのでむしろ行けるうちに行っとけ
0086衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:41.68ID:QsIJE7ul0
このハゲーーー
0088衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:55.89ID:IZPzeOgI0
>>73
オレが体をはってヨーキが通る道で倒れてるわ
0091衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:04:57.01ID:R/BaDVQm0
なんでこんな日本のど真ん中で最終章なの
0093衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:13.00ID:AiGHftcK0
日本一の富士山と二位の北岳と四位の奥穂高岳と五位の槍ヶ岳は絶大な人気なのに
三位の間ノ岳は空気だよな(´・ω・`)
0094衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:13.01ID:q9+Ql0I00
これ終わったら今度はヨーロッパアルプス一筆書きやってくれないかな
0098衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:23.09ID:QEvP3NKh0
>>74
オイラも
来年は甲斐駒と仙丈ヶ岳登るつもりが、道が亡くなった・・・
0103衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:05:49.08ID:IZPzeOgI0
>>78
グレトラの15minは混迷してるな
0110衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:12.09ID:QEvP3NKh0
>>93
縦走途中にあるから、ついでに行けるからかな
0113衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:32.57ID:QEvP3NKh0
塩見小屋、予約制みたいで使いにくそうだった
0115衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:06:46.76ID:10KLgRg1M
お盆に、塩見で見たぞ
0117衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:00.12ID:rPEbIJC70
ハゲ出遅れた
サイン会は未だ大丈夫ですか?
0119衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:07.68ID:VI2h3U490
しかし、2位以降はどんぐりのせいくらべな標高ばかりだな
いかに富士山が高いのかがわかる
0121衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:18.64ID:qYZ0kP6Dr
俺が崖から滑落して息絶えた箇所も通ってくれないかなあ
0122衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:19.12ID:Ugc19w9c0
そういえばハゲがユーチューバーやってたの最近知ったが再生数全然なくてワロタ
ユーチューバーやったらクソ稼げそうと思ってたが視聴者がユーチューブやらない世代なんだなとw
0126衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:34.58ID:IZPzeOgI0
昔の人は健脚だな
0128衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:40.89ID:10KLgRg1M
女子ジャンプに移動
0130衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:45.01ID:QEvP3NKh0
初めてテン泊したのが塩見岳行くときだったな
日帰りとの荷物の重さの違いに辛かったな
0134衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:07:56.26ID:IZPzeOgI0
草履とかだろ
信じられない
0135衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:10.16ID:tztD5FIm0
小河内岳付近で行方不明になったおばちゃんはまだ見つからないのかな
0136衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:17.54ID:VI2h3U490
滑落ししたユーチューバーって
富士山の剣が峰まで乗ったの?
0137衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:31.00ID:rPEbIJC70
>>119
帝国時代にはニイタカヤマやキナバルも有ったのにね
0142衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:08:56.29ID:rPEbIJC70
>>127
リニアはそれに近い
0143衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:02.85ID:tztD5FIm0
うわー
三伏山からでもまだあんなに距離あるのあ
0144衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:05.79ID:QsIJE7ul0
Q弥
0145衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 21:09:06.10ID:QEvP3NKh0
塩見岳は朝方見えただけでこんな綺麗には見れなかったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況