X



【マタ-リ】いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし) ★46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:12:53.52ID:AYEjwXdl0
いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜(46)「炎のランナー」

聖火リレーの準備は大詰め。岩田(松坂桃李)は、田畑(阿部サダヲ)に最終走者として原爆投下の日に広島で生まれた青年(井之脇海)を提案するが組織委員会の反対にあう。

前スレ
【マタ-リ】いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし) ★45
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1575173877/
0227衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:46:55.27ID:67pKMQGL0
>>208
やらないと、治五郎のストップウォッチの伏線も回収できないし。
0228衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:46:56.54ID:6vS2GYx8d
>>196
別に関西でもエエよ
但し、解同がうるさいかもわからないが
部落という言葉は集落と同じ意味やからな
0229衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:47:03.11ID:Jo7dm9Ft0
>>187
森山未來は上手かったからもったいないけど
若いころの落語家のパートが不要なんだなあ…
0230衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:47:03.44ID:377dFjtm0
>>185
たまにしか見ないと話がよくわからないんだ。
割と楽しかったけど
個人的には落語パート割とどうでも良かった
0231衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:47:05.96ID:NtBrjg3/r
>>217
聖火リレーも柔道も閉会式のどんちゃん騒ぎも
0232衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:47:06.22ID:U3cMnwEE0
>>216
え?
てことは金栗メインだと思ってなかったってこと?
たけしがしゃしゃり出てきて主人公だと勘違いしたのかな?
0235衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:47:14.51ID:9FHRtJ1T0
>>207
葵は先週で切った
0236衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:47:25.10ID:WIz0rcjb0
俺は小学生のとき部落長とかやってたぞ
0237衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:47:25.99ID:Gjq0CKJt0
>>226
まあチョンとか部落とかちんぱとかメクラとか 言葉狩りに近い
0242衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:48:06.90ID:Gjq0CKJt0
>>235
あれは綱吉が死ぬまではおもろい
0244衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:48:22.20ID:x0gBXA4h0
来週どうまとめてくるのか
一気に未来とか行ってたら面白いんだが
0245衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:48:28.17ID:/CARKtbK0
>>226
2通りの意味があって
「集落」として使う場合は言い換えを勧めるがグレー
「被差別部落」の意味で使うならアウト。強制的に修正
うちの会社はね
0246衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:48:36.31ID:adgoYMdFd
いろいろ言われてるけど

近代現代史をこれだけ能天気かつ率直に捉えた長編作品

も画期的だったと思う
0248衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:48:54.97ID:i+4D5xFA0
>>226
部落差別はいかんぞと度々道徳の授業でやってた福岡某地域だが実際にそういう差別を見た事が無かったので
ホントにあんのかそんな場所?と子供心に半信半疑だった
0252衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:48:59.33ID:377dFjtm0
>>225
そう。それもあるから殊更にどこか一部さして部落って言葉に特に意味を込めないでただの集落扱いになってる。
関西はなんであんなにピリピリ言葉狩りもするのかなと思う。4つ〜とかに煩い
0254衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:49:24.14ID:QcxGnKmy0
>>206
それで再編集すれば
そこそこ見られるものになると思うよ

ヴォリュームは
三分の二か半分ぐらいにして
0255衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:49:31.50ID:9FHRtJ1T0
>>242
知識がないし芸能人も知らないから
淡河と浜ちゃん以外のキャラがさっぱり判らん
0256衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:49:39.38ID:i+4D5xFA0
>>232
落語家パートと行き来するからどっちの話やりたいのか分からんわ!って言ってたなぁ
0257衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:49:41.76ID:BaPoIHoo0
来年の麒麟が来る、二周遅れで始めるっていう事だけど
その2週間は、何を放送するつもりなんだろう?
一週は「麒麟が来る前夜祭、全部見せます麒麟が来るの全て」
みたいなので埋められるとして、残り一週は??
エリカ様バッシング特集??
「おのれエリカめ、共演者、制作者の恨みの言葉を聞くがよい!!」
とか??
0258衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:49:49.14ID:EWGsz9/sa
まだそんなこと言ってるやついるのか
部落という言葉は単に今で言う集落
その中に被差別部落があるってだけだから
0259衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:49:50.00ID:Gjq0CKJt0
>>247
すまん八代将軍吉宗と勘違いしてた。 葵三代は関ヶ原終了時点で切ればよろしい
0260衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:50:07.35ID:Fmri5Lzo0
いうほど悪くなかったな
ほっこりする人情味もあったしな
ま、ふがふが、ピエール、衝突、視聴率、脱税いろいろあったが、終わってみればいい大河だったじゃないか
0261衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:50:13.51ID:/CARKtbK0
>>248
被差別部落が多いのは広島>>>>関西=福岡
確か数字調べたらそんな感じ
0263衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:50:39.98ID:hOmo+ZqEp
>>248
オレも部落差別全くない地域だったから、部落の概念をわざわざ植えつける教育ってどうなんだろうと思う
0264衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:50:40.18ID:8MmKM02E0
大河に出ると逮捕されるって伝統が来年も引き継がれる事は素晴らしい
実況のネタになるw
0265衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:50:45.14ID:Gjq0CKJt0
>>260
普通に最初から最後まで面白かったよ
0266衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:51:08.70ID:QcxGnKmy0
>>234
よくさ
こんな面白いのに何で見ないんだ
見ない奴はおかしい、なんて書き込みがあるからさw

自分たちで散々振り落としておいてなw
反省がないんだよw
0267衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:51:17.77ID:9FHRtJ1T0
>>259
津川出てる頃まではそれでも面白かった
0270衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:51:33.30ID:x+XxFgnD0
一年フルの大河枠より
坂の上みたいな特別枠向けではあったよな
0271衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:51:55.63ID:Gjq0CKJt0
>>269
うむ すまんこ
0272衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:51:57.60ID:377dFjtm0
オリンピックに全く興味なくたまに見てただけだけどそこそこ面白かったよ。
視聴率悪くても花燃ゆとか江とかみたいな観てる人が慰め合ってる感ないし
清盛のやつみたくみてる人それなりに楽しんだのでは
0273衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:51:59.28ID:9FHRtJ1T0
>>263
おらっちの部落って年配の人は平気で話す
0274衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:52:21.78ID:Gjq0CKJt0
>>270
坂の上って駆け足すぎて何が何やら
0277衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:52:51.22ID:x0gBXA4h0
おれたち差別されてたっていいだしたのは明治になってからで
そもそも差別って意識がなかった
人権思想が西欧から入ってから作られた部分もある
0278衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:52:54.37ID:adgoYMdFd
>>260
ちょい苦い薬味みたいなもんだな

ヤクだけに
0279衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:52:59.34ID:/CARKtbK0
>>257
沢尻が逮捕されてバタバタしてる会議とか編集作業も
全部見せてくれるんかな?w
0280衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:53:11.54ID:67pKMQGL0
>>272
確かに、スレ内ではみんな楽しんでた。
0281衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:53:18.23ID:9FHRtJ1T0
>>274
みんな軍服着てるから
区別が付かないわ
0283衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:53:20.06ID:snfS9/RpK
>>259
せめて家康が死ぬとこまで見てやれよw
まあ、吉宗の将軍就任以降とおんなじで、畳の上に座って喋るばっかりの大河だから
最大のイベントが終わるとつまらなくはなるんだよね
0285衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:53:42.73ID:Gjq0CKJt0
>>272
清盛は聖子と聖子の歌を除けばなかなかの名演だった。シエはだめだひどかった
0286衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:54:35.84ID:QcxGnKmy0
>>185
そりゃ出来が悪かったからさw

最初は、15,6%もの視聴率をとる
期待があったのに
ことごとくふるい落としてきたw

不快感やわけのわからなさ、自分勝手なやり方でw
0287衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:55:09.50ID:wCF2QX1T0
>>280
みんな色々な伏線をよくおぼえてたもんだ
集合知のすばらしさというか
0288衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:55:42.03ID:9FHRtJ1T0
>>283
大河原理主義はあれが江戸の初期を描いていて面白いみたいよ
磯田先生にでも解説いれて貰わんと無理
0289衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:56:21.73ID:Gjq0CKJt0
>>185
大河ドラマってBSやら再放送やらで視聴率が分散するんで視聴率が高くならないらしいぞ まあ同じ条件の紅白はすごいけど
0291衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:56:32.11ID:QcxGnKmy0
>>222
それにつきる

落語をいれたことで
上がった相乗効果なんて無いしな、
むしろ相乗して不快感やわけわからない感を増しただけw
0292衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:56:55.01ID:dL4CjCTt0
落語と近現代史が好きな俺にはうれション漏らすくらい面白いんだけどなぁ

年間通しで大河ドラマを見るのなんて最初で最後だわ
0293衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:57:26.76ID:Gjq0CKJt0
>>292
おじいちゃんまた漏らしたんですかっ?
0294衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:57:38.89ID:BaPoIHoo0
>>286
まあ、脚本と、後半の主人公マーちゃんが空回りしている感はあるな
0296衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:58:21.35ID:wCF2QX1T0
>>286
走り出したら止められない部分があるからな
視聴率悪いから即落語修正ってのも難しかったんだろ
実際終戦の小松エピとか落語が無いと
???ってなる部分もあった
0297衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:58:31.72ID:ax65vkXs0
天皇も学校教育で洗脳しないとあの程度にしかならないんだから
戦争と被差別部落も同じようなもんだろね
0298衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:59:09.20ID:x0gBXA4h0
葵三代は最後までみてみんなでまんせーしないとダメでしょ
0300衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:00:30.80ID:BaPoIHoo0
>>272
しつこいようだけど、落語家パート以外は、普通に面白い大河だったよ
ただ、あれが入って、余計な車くくったから、全体から見ると、ねぇ
ってやつで
清盛は、個人的には結構好きな大河だった
後、個人的には、そろそろ南北朝を、もう一度、勇気をもって取り上げてほしいかなと
0301衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:01:31.68ID:x+XxFgnD0
まあ 来年になればさらに五輪色も出てくるだろうし
別編集でコンパクトに再放送すれば 違うブレイクする可能性はある気もする
0302衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:02:03.14ID:9FHRtJ1T0
>>295
韋駄天からは4kもプラス
0304衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:03:12.63ID:ax65vkXs0
ビートたけしが要らない
こいつに釣られて見るやつもいるだろうけど切る人も出るわけで
0305衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:03:52.91ID:Fmri5Lzo0
落語家関係は若いころと老齢の時期で全く顔が似てないので違和感しかない
ましてや五輪とかいう架空の人物が毎回出てきて何が何だかわからんかったな
0306衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:04:58.79ID:Fmri5Lzo0
応仁の乱を一年かけてだらだらやったら、完全に大河は終わるだろうなあ
0307衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:05:57.57ID:eBqpVp6Z0
>>246
箱根駅伝の金栗賞、有名になったぞ。
0309衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:08:48.12ID:U3cMnwEE0
大河ドラマもこれを機に惰性で見てるジジババをバサッと切り捨てて
新しいものをどんどん取り入れる方向に進むのがいいかもね

どうせジジババだけに媚び売ってても0年後にはそのジジババもあの世に行って視聴率ジリ貧になるわけだし
0310衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:09:19.52ID:BaPoIHoo0
大化の改新
とか、あのあたりは、やっぱ、資料が少なすぎて、大河にはしにくいのかな?
0312衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:10:13.36ID:x0gBXA4h0
ジジババはもう大河なんて見てない一軒家一択
中年はイッテQ
それよりわかいのはテレビ見てない
0314衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:15:06.58ID:adgoYMdFd
まだ、あと一週

完走しよう
0315衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:16:57.86ID:ax65vkXs0
奈良以前は服飾からしてもうわからないから大変だろう
大衆向けドラマは平安時代が上限じゃないかな
0317衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 19:45:22.03ID:ax65vkXs0
>>316
桓武天皇のころだから1,200年ほど前
0319衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:04:04.26ID:Jo7dm9Ft0
>>317
アテルイってドラマ見たような記憶が微かにあるんだけど
NHKじゃなかったかな
0321衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 21:26:34.00ID:lkvniwNL0
>>319
NHKで見てたなあ
アテルイ関連の作品というと原哲夫先生のアテルイ2世が好きだったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況