X



プレミアムシネマ 5334
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 08:10:01.25ID:RYTpD2QQ0
>>1

5/18 (月) 13:00 〜 16:05 (185分)
◆「飢餓海峡」<レターボックスサイズ>[字]

昭和22年9月、青函連絡船が台風で転覆、多くの犠牲者が出た。
同じ日、北海道岩内町の質屋一家が殺害、放火され、全町を焼きつくす大火事となる。
連絡船の死体は乗客名簿より多く、函館警察の刑事・弓坂は身元不明の死体が岩内の殺人犯3人組のうち2人だと確信、
残る1人を追跡するが…。

実話を題材にした水上勉の小説を、巨匠・内田吐夢監督が斬新な映像美で映画化。
三國連太郎、伴淳三郎、左幸子が共演する傑作ミステリー。

【出演】三國連太郎,左幸子,伴淳三郎,高倉健
【原作】水上勉
【脚本】鈴木尚之
【監督】内田吐夢
【音楽】富田勲
〜1965年制作〜
0008衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:02:51.25ID:nQSzsALwa
>>5 砂の器や七人の侍と並ぶ人気投票したら上位に来る不屈の名作やで
0011衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:09:51.06ID:SJjCrnX5d
>>8
日本映画歴代ランキングみたいなやつだと七人が侍、東京物語、浮雲、飢餓海峡、二十四の瞳あたりは大体トップテンに入ってるよな
0013衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:12:17.84ID:Cxeok6Jm0
A)
東映W106方式って何のこと?
先日「飢餓海峡」を見ました。
映画の最初に東映W106方式の表示がありましたが何のことでしょうか。
映画の撮影方法?映写方法とかですか?

Q)
東映W106方式とは、この映画で採用された16ミリフィルムで撮影されたネガを拡大し、
トリミングした上で35ミリに焼きつける技術です。
「飢餓海峡」はご覧いただいたように粒子の荒い、ドキュメンタリーのような映像になっていますが、
それはこの現像方式を採用したためです。
(yahoo知恵袋より抜粋)
0016衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:25:22.70ID:Cxeok6Jm0
>>13
QとAの位置を間違えた。m(__)m
0020衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:35:12.64ID:yKJ3aSyha
アジャパー
0023衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:39:36.46ID:nQSzsALwa
左幸子って幕末太陽傳で遊郭の人気女郎、にっぽん昆虫記では売春組織の元締め、この映画では娼婦。百恵ちゃんの母親役やった赤い絆では元赤線の女 こんな役ばっかりのイメージ
0027衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:41:48.42ID:CXRfIR1C0
3時間超かよ!

レターボックスサイズの意味を勘違いしてて、てっきり時間的にカット編集してることかと思ってたが、画面サイズのことだったんだな
0028衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:43:29.87ID:HBoAwjiT0
>>1
初見 3時間か 長いなw
でも面白そう
0032衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:48:14.57ID:zZuOImph0
普通のサスペンスなの
名前からして
蟹工船みたいな重々しい内容かと
0033衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:48:33.77ID:WbT75AnP0
飢餓海峡3時間もあるのかよ
0036衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:52:04.45ID:9FENTxBi0
ドキドキしてきた
2年前かな? 神戸で健さん祭りやってて、その時観て以来だ
0038衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:52:44.36ID:CrREMQkK0
2時間サスペンスドラマみたいな作品だよな
もっとちゃんとしてるけど
0041衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:54:31.92ID:8ink6ATM0
最初のほうだけ見た覚えがあるけど途中で飽きちゃったのかそれ以外は全く記憶がない
0045衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 12:58:42.91ID:q/Rf0zafd
>>38
あの恐山や津軽海峡の独特の雰囲気は映画じゃないと出せないんじゃないか?
0050衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:00.99ID:d10BCKF/0
飢餓海峡とかキリング・フィールドとかなんだこのチョイスは
0051衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:07.13ID:44hLSYDz0
なっがい映画やな
3時間以上あるで
0053衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:14.39ID:WTEDIO8ia
久しぶりに見るな>飢餓海峡
映画館で観たい
0057衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:24.36ID:uneeDUsW0
飢餓実況
0059衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:26.66ID:Cxeok6Jm0
>>46
帰る道ないぞー!!
帰る道ないぞー!!ってか
0061衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:31.99ID:CtXiI/n50
これ初見だけど面白い?
白黒かよ
0074衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:47.14ID:uneeDUsW0
w106方式
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:47.45ID:bp52G1sk0
週末録画した台湾のドラマ見たいのに飢餓海峡じゃこっち見ざるを得ない
0083衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:57.88ID:tbHRmXGO0
この映画は褒められすぎだと思う
ゴッドファーザー2程度のもんだよ
0084衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:58.23ID:ZHcHKnsV0
    ∧
   /東\ ミミ
 /  映  \ξξ
∠_____ωωω
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:07.95ID:i9MoINAh0
飢餓海峡はじまた
0091衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:09.48ID:uneeDUsW0
上野発の夜行列車降りた時からー
0096衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:20.27ID:rsirnEhWM
最後の最後まで人に迷惑かける犯人
0108衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:36.16ID:RyBpdPwN0
阿佐ヶ谷ラピュタの最前列で見たな。
スクリーンまで1mの大迫力。
0109衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:36.35ID:yDhLdSBP0
洞爺丸台風と洞爺丸事故を経験した世代はいくら何でも実況民にはおらんやろ
0111衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:36.77ID:44hLSYDz0
なんとも不穏な
0112衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:36.79ID:TYmtWOP50
ゴヂラフォント
0113衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:36.93ID:9P3QS4Sjd
名前は聞いたことあるけど初見なんですけど面白いこれ?結構長い映画だからどうしようかな
0125衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:50.25ID:uneeDUsW0
総天然色は
0130衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:56.01ID:i9MoINAh0
ゆとり向きじゃないから、さっさと移動して
0131衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:57.41ID:YSqTg1/q0
凄いタイトルだな 名作らしいけど
0133衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:01:58.66ID:vhW96CrU0
若村麻由美が乳出して揉まれまくるフジテレビドラマ版の飢餓海峡を見せろよ
0134衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:00.82ID:WbT75AnP0
しわしわおちんちん三國連太郎
0142衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:12.14ID:HBoAwjiT0
W106か これは期待できるぞ
本当はさっぱりわからん(´・ω・`)
0144衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:19.27ID:KHu9bZk70
W106方式は指導されないとできないのか
ま、オペレーションってことだろうが
0147衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:22.16ID:bp52G1sk0
原作めっちゃ面白かったけど重くて二度と読み返す気になれなかったのでどんな話か忘れた
0156衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:32.88ID:duTzpc2E0
こわいよ〜
0157衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:35.54ID:RyBpdPwN0
風見章子さんが死んで、出演者で存命者はいるのだろうか?
0161衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:41.46ID:i9MoINAh0
内田吐夢
0169衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:49.24ID:9P3QS4Sjd
>>83
こないだここでやったゴッドファーザーシリーズ生まれて初めて見たけど案外面白かった。長かったけど
0171sage
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:49.59ID:Q9vZzqZv0
字幕ON
0172衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:53.46ID:nSPcH+egd
砂の器と人間の証明の親戚映画。主人公の極悪さでは抜けている。
0176衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:01.50ID:Cxeok6Jm0
>>97
16ミリフィルムで撮影されたネガを拡大し、
トリミングした上で35ミリに焼きつける技術です。
0180衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:09.15ID:aHZuaDTAr
餓鬼海峡か
名作だな
0187衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:16.61ID:i9MoINAh0
ゆとりは地上波バラエティに移動しろよ
0189衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:23.44ID:IANo3WF90
>>141
原作は面白かったよ
映画は見てないからわからん
0192衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:26.71ID:yDhLdSBP0
映画では昭和29年ではなく昭和22年設定 (原作は事実通り29年)
0198衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:40.47ID:z1+w1m0F0
この映画、悪役の三國連太郎の存在感が凄くて高倉健が印象に残らないw
0203衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:03:52.37ID:dDgcBvb70
>>109
先代の住職が乗り遅れたおかげで洞爺丸の事故に巻き込まれずにすんだとか
0208衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:04.91ID:9P3QS4Sjd
なんか三国健太郎が出てたドラマ赤い運命のようなオープニングだな。昭和33年伊勢湾台風により死者行方不明者5000人とか
0212衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:07.31ID:WbT75AnP0
高倉健って北海道と縁がある役者やね
0213衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:10.04ID:uneeDUsW0
ヅラが飛ぶ風速
0216衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:15.38ID:44hLSYDz0
はーるばる来たぜ
0219衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:24.42ID:isTEvziP0
>>147
原作だとヒロインは普通の女性だったけど映画だとかなりエキセントリックなキャラになってるな
0222衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:30.47ID:hwK0dZF30
洞爺丸台風と岩内の大火をモチーフにしてるんだっけ
0223衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:35.02ID:WbT75AnP0
リマスターしろよ
0225衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:38.58ID:KH3Cp6db0
この映画ラストが衝撃すぎて一度見たら絶対忘れられない
傑作だと思うよ
0227衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:45.08ID:KHu9bZk70
>>211
だよな

なんかおまえらとひっかかるとことすべて同じだわ
実況民のサガか
0229衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:45.52ID:uneeDUsW0
>>212
武器用ですから
0230衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:45.87ID:i9MoINAh0
三国連太郎のインパクトが凄すぎるんだよ
0234衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:50.20ID:aHZuaDTAr
この頃の三國連太郎は無敵だな
0238衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:54.24ID:e5OnzqUqa
>>50
明日のキリングフィールド初見だから楽しみ!
0240衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:56.25ID:44hLSYDz0
スーさん
0242衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:04:57.24ID:UrHamnB/d
安藤三夫が八名信夫よりクレジットの序列が格上だったんだな
0246衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:01.50ID:uneeDUsW0
釣り始める前
0251衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:07.20ID:oDIR7sIy0
16mmネガで撮影してこれを35mmインターネガに拡大すると言う
狂い咲きサンダーロードでもやった方式の模様>W16方式
0254衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:10.99ID:nQSzsALwa
60年代の健さんは美空ひばりの相手役の2枚目半イメージ 宮本武蔵でライバルに抜擢されたけど
0258sage
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:13.87ID:Q9vZzqZv0
コロナ対策でガラス張ってます
0260衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:18.40ID:Cxeok6Jm0
な!粒子が荒いだろ。ドキュメンタリー映像と合わせるためやど。
0262衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:23.50ID:Z93LieKKd
w106ってなんか説明見たけどイマイチピンとこない 引き伸ばすと何が変わるんだろう
0273衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:05:53.29ID:uneeDUsW0
酢昆布か
0278衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:03.84ID:CtXiI/n50
>>260
実話をもとにしたやつなの
0286衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:16.89ID:hwK0dZF30
<本州と北海道をつなぐ津軽海峡は今 台風直前の不気味な風浪の中にあった。
昭和22年9月20日早暁能登半島を通過した10号台風は進路を やや東南にとり関東北部から
三陸沖に抜けるというのがこの日の気象台の予測であった。青函連絡船 層雲丸は船客856名と
貨車12両をのせて函館港を定期に出港した。ところが 8時近くになると函館海洋気象台の公報は
にわかに変更され台風は 進路を次第に北東にとり津軽海峡を渡って北海道南部に上陸するもよう特に 
函館から岩内方面に渡る海洋全域の出漁船は十分注意されたいと警告を発した。
陸上20メートルないし25メートルの強風。海上30メートルないし35メートルの強風>
<この台風下突如 不測の大惨事が起こった>
0288衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:19.17ID:5kVOraS00
佐藤浩市だんだん三國連太郎に似てきたよな遺伝子ってすごい
0290衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:22.10ID:yDhLdSBP0
岩内大火と洞爺丸沈没って同じ日だったのか
台風おっかねえ
0292衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:30.16ID:bp52G1sk0
三國連太郎爺さんになってからしか知らなかったからこないだ羅生門見てイケメンすぎてビビった
0300衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:47.17ID:uneeDUsW0
>>286
遅いw
0304衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:57.44ID:i9MoINAh0
三密
0305衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:06:57.48ID:CXRfIR1C0
列車の席でタバコ吸えてたなんてのんびりしたいい時代だな
0308衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:03.92ID:DSlgjyMZ0
どゆこと?
強盗殺人して放火してきたの?
0309衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:05.29ID:hwK0dZF30
>>289
電車・・?
0315衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:14.19ID:UrHamnB/d
やっぱり演技上手いな

こんな感じの表情で喋るブルーカラー系の人って今でもいるから
0316衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:16.25ID:Z93LieKKd
>>288
若三国のイメージあんまりなかったけど、こうして見るとやっぱり似てるな
0323衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:29.79ID:e5OnzqUqa
>>292
俺も小さい頃には釣りバカ出てたから新鮮
0327衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:36.83ID:yDhLdSBP0
岩内大火は戦後としては鳥取, 飯田に次ぐ規模の火災だったんか
戦前は函館大火があるが
0329衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:37.18ID:iOsDVZFy0
正直スカパラの阿部寛は阿部寛よりこの頃のスーさんの方が近いと思う
0331衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:45.19ID:YwReWGXE0
こういうタバコ吸うようなシーンもどんどん減っていってるんだろうな
0337衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:57.72ID:rsirnEhWM
三国はデカいからこういう座り方しかできない
0339衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:07:58.03ID:CtXiI/n50
>>184
新幹線大爆破は専スレ勃ってたな
0341衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:02.44ID:M+Hy1VjS0
映画ってそれほど見ないけど、古い映画やドラマは古い日本の風景が見られるのが良いよね
0343衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:07.66ID:e5OnzqUqa
トトロ思い出す
0345衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:12.52ID:isTEvziP0
あんまり実況向きではないなこれ
集中して観ないと面白くない
0347衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:19.75ID:5BdPbVh30
実は警察の捜査では
0350衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:25.88ID:tbHRmXGO0
三國はシャイだからこういう役を好んだけど
カッコつけてたら凄いことになったと思う とにかくデカいんだ
0369衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:46.80ID:CtXiI/n50
模型キターーーーーーーーーーーーー
0371衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:47.84ID:hwK0dZF30
>>339
普段民放の実況ばかりしてる人って専スレ立てるの好きだよね
0372衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:47.97ID:9P3QS4Sjd
三国連太郎の映画そういえば映画館で1回だけ見た事ある。弁護士役で出てた霧の旗って言う映画。二本同時上映でもう1本は森田健作主演の惑星大戦争って言う映画だった
0373衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:48.54ID:yDhLdSBP0
>>339
スレが乱立したから正確にはわからんが15とか16スレまで行ったキガス
0374衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:50.88ID:3THo1EzMr
このイメージのまんま赤い運命やったから
完全にイメージ固定した
0378衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:08:53.09ID:5BdPbVh30
沈没するよ!
0395衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:12.09ID:8+LaJ4yc0
>>293
列車の栓抜きって何時までついていたんだろう。
0399衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:19.75ID:WTEDIO8ia
手動サイレン
0400衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:20.07ID:Yd/G/a2o0
>>109
北海道生まれのワシは洞爺丸の日が誕生日
ちなみに誕生日が同じ奴が学校で他に2人いた
0406衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:32.53ID:WbT75AnP0
明日の映画も楽しそうなんだよね
何か忘れたけど
0410衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:35.94ID:BX2RENa00
カラーで見たかったな
アラを隠すためもあったんだろうな
0412衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:36.35ID:Z93LieKKd
>>331
昭和舞台の作品でまで減ってるのはどうかとおもうのと、役者で喫煙者が減ってるからか高校デビューの金魚みたいな不恰好な吸い方だったりしちゃうのがな
0416衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:48.78ID:nSPcH+egd
これも朝日の新聞小説か、宮本武蔵や新平家物語もそうだったし、小説だけで新聞をとる人もいただろう。
0419衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:09:53.94ID:hwK0dZF30
消防車かっこいいな
0439衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:18.59ID:44hLSYDz0
ポセイドンアドベンチャー
0441衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:19.98ID:YSqTg1/q0
あんなに乗ってて救助できるんか
0443衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:20.61ID:8+LaJ4yc0
大蛸が原因か。
0445衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:24.15ID:e1rUCnr70
どんだけ 円谷プロ
0446衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:34.12ID:yDhLdSBP0
七重浜に死体が築地のマグロのように並んだと聞く

死者1100名以上(いまだ正確な数字はわからず)
0450◆ZtXPdG3/B2
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:37.62ID:A/r1BGJTa
まだ軍服を着てても右翼と思われなかった時代。パトカーもなくてジープなんだよな
赤かぶ検事奮戦記でもパトカーじゃなくジープが出てくる
0452衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:47.21ID:hwK0dZF30
音楽
【音楽】富田勲
0453衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:10:49.66ID:RyBpdPwN0
弦楽四重奏(三重奏?)から盛り上がりつつオーケストラになるのがいいね。
0456衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:05.36ID:R5m0iLyJ0
アジャパー
0465衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:09.12ID:vCJzpyaK0
伴淳
0469衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:11.13ID:i9MoINAh0
伴淳キター
0475衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:16.21ID:xwNbMhxg0
セウル号事件
0477衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:18.76ID:e5OnzqUqa
アジャパーキターーーー
0482衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:28.93ID:WbT75AnP0
三國たちは脱獄囚ってことなん?
0487衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:30.59ID:44hLSYDz0
ほんまや伴淳や
0488衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:31.48ID:UrHamnB/d
>>291 >>307
昭和の東映は

映画=(「宇宙からのメッセージ」や戦争映画を除いて)成田亨
テレビ=矢島信夫

と棲み分けが出来ていたらしい
0489衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:34.38ID:EC6XAnEF0
>>398
スレタイの中に映画のタイトル入れて通し番号付けるくらいならまだ許すけど
完全な単独スレ立てるバカが居るからなぁ・・・コロナ自粛で変な奴増えて迷惑だわ(´・ω・`)
0492衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:39.09ID:5BdPbVh30
>>403
昔の映画で、プロペラ機を固定して強風を再現した話しを聞いたことがある
0495衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:46.07ID:dDgcBvb70
>>406
キリングフィールドだが楽しいか?
チャップリンの独裁者が水曜だったかな
0497衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:48.58ID:DSlgjyMZ0
これがタイタニックか
0498衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:11:52.94ID:8+LaJ4yc0
連絡船が難破するって言うのに、小さな船で渡るって補陀落渡海でもしたいのか。
0504衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:03.70ID:eou2+byl0
あれ、WOWOWとかで放送のときはもっと画質良かったような気がするが…
0512衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:15.33ID:44hLSYDz0
サメ来るで
0513衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:16.91ID:Sdaf7Rj/0
>>406
「キリング・フィールド」
5月19日(火)13:00〜15:23

70年代、内戦下のカンボジアを舞台に、アメリカ人の記者とカンボジア人のガイドとの
友情と悲惨な内戦を、ピュリツァー賞を受賞した記者の体験をもとに映画化した名作。
0517衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:29.43ID:CtXiI/n50
こんな手漕ぎボートで津軽海峡渡れんのか
0521衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:32.29ID:i9MoINAh0
台風こわい
0532衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:12:53.47ID:FX8v5+gX0
現実の洞爺丸はこんなもんじゃなかった
衣服が脱げた婦人が浜に茫然とただずんでた
0538衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:02.34ID:Rm/LX2wya
嘉男
0540衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:05.16ID:M+Hy1VjS0
この人は時代劇で悪役だよな
0545衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:13:12.55ID:CtXiI/n50
>>531
強盗殺人犯っぽい
0565衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:03.71ID:3i7vNwIbp
今じゃこういう実際にあった事故なんかを元にした小説映画は難しいだろうね
0571衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:20.59ID:IANo3WF90
>>548
火事があったのも確か洞爺丸同様
事実だったような・・
0574衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:28.27ID:9P3QS4Sjd
伴淳三郎の声にすごく似てる
0577衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:36.30ID:isTEvziP0
あじゃぱーさんも健さんも内田監督には随分としごかれたらしいね
0585衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:48.76ID:+l/qS/Op0
伴淳三郎は南の島に雪が降るの一等兵役が素晴らしくてなぁ
あれは本当に名作
0588衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:53.92ID:i9MoINAh0
初見はちゃんと見ておけよ
0591衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:59.40ID:hwK0dZF30
>>567
わざとザラザラさせてるらしい
0593衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:04.56ID:IANo3WF90
あじゃぱー
0594衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:06.43ID:WbT75AnP0
客全部拾えたんだw
0601衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:13.89ID:yDhLdSBP0
正字体になれちゃったオレみたいなヤングには旧字体はキツいぜ
0612衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:27.98ID:i9MoINAh0
土葬キター
0615衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:33.79ID:5BdPbVh30
クルーズ船か
0618衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:39.06ID:9P3QS4Sjd
この後技術を学んで足袋屋に就職するんだな
0619衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:40.00ID:sf4GnAEw0
 
土葬かよ
0624衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:15:47.06ID:CtXiI/n50
>>549
親子丼をノーカット放送でやるのか(;´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ
0636衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:13.61ID:i9MoINAh0
わざと焼かなかったのか
0642衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:21.29ID:nSPcH+egd
強盗殺人で一家惨殺の上放火、仲間も撲殺して金を独り占め、極悪人の三國連太郎。
0647衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:36.03ID:CtXiI/n50
音声と口の動きがあってないんだが
0653衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:42.40ID:BX2RENa00
実話ベースというよりほぼ舞台背景の着想を得ただけみたいだな
台風により大火と転覆事故が同日に起こったという点だけ
0657衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:47.04ID:M+Hy1VjS0
モラトリアム
0663衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:16:54.97ID:TkBI0ojs0
昭和40年くらいまで地域によっては土葬だった
0669衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:02.16ID:nc3FH30ur
>>597
戦後の犯罪をドサクサで朝鮮人のせいにするやつはだいたいネトウヨだよな
0675衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:16.38ID:HXwJGMUo0
この映画は伴淳三郎の評価を一気に高めたっていわれてるね
高倉健のヘボさもハンパない
0676衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:17.83ID:nlF+cnRg0
なんか竹中が時々やる演技にも見えるな伴淳三郎
0680衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:25.33ID:q/KZ3E2S0
海難遭難で不明が居ないのがあり得ない
それに連絡船が沈没してる台風なのに、あんな手漕ぎ船で救助に向かうなんて
0686衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:35.75ID:9P3QS4Sjd
白黒映画で言えば同じ事件もので吉展ちゃん事件の映画って面白かった。芦田伸が主役だった
0694衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:49.22ID:rsQE4sfw0
22年でいうと戦後の駄作さもいいところだな
下山事件とかいつだか知らんけど
0697衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:17:58.25ID:sf4GnAEw0
 
1965年にしては画質悪いな
0700衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:18:30.60ID:hwK0dZF30
雷電温泉って岩内に今もあるよ
0726衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:19:25.90ID:q/Rf0zafd
バンジュンさんのキャラ付けが原作よりもかなり分厚くなってる
0730衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:19:32.42ID:nc3FH30ur
>>692
洞爺丸台風は複数の船が転覆座礁した
その為1000人を超える犠牲者が出た
0749衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:19:57.91ID:WbT75AnP0
この訛りは函館じゃないよな?
0752衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:01.48ID:OKi5VQ5S0
これの原作は犯罪小説のジャンルに入ってるとみていいのかな
0758衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:15.35ID:dDgcBvb70
>>666
時代的に近いがあのゼロ戦1機が18万円
でも戦後のインフレすごかったし、かなり下落してるかな
0760衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:18.66ID:L10Wd+AB0
さらっと作業しながらみてるけど、これミステリー・サスペンスもの?
0763衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:26.33ID:hwK0dZF30
君 その大きい男のことを言ってくれ。
あとの一人は 犬飼多吉。年齢は 28?29歳。
身長は 約6尺。角張った浅黒い顔に 不精ひげ。
関西なまりあり。
分かりました。要するに 犯人は 主犯が沼田共犯が木島 犬飼ということになりますな。
0766衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:29.89ID:WTEDIO8ia
見事なM字ハゲ
0770衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:39.44ID:Sdaf7Rj/0
昭和22年、北海道地方を襲った猛烈な台風により、青函連絡船層雲丸が転覆して多数の死傷者が出る。
現場で遺体収容に従事した函館警察は、身元不明の遺体を2体発見する。それらの遺体は、連絡船の乗船名簿と該当しなかった。

同日、北海道岩幌町の質店に強盗が押し入って大金を強奪したうえ、一家を惨殺し、証拠隠滅のため火を放つ。火は市街に延焼し、結果的に街の大半を焼き尽くす大火となった。

函館署の弓坂刑事は、身元不明の2遺体が質店襲撃犯3人の内の2人であり、強奪した金をめぐる仲間割れで殺されたと推測する。
0774衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:56.76ID:nSPcH+egd
これだけの事をやったら幾ら改心しだところで、鬼平でも見逃せない
0775衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:20:57.46ID:LbgTOg490
山形なまりの伴淳さん(´・ω・`)
0777衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:00.64ID:z1+w1m0F0
番組説明みたら昭和22年と言う設定
この時代で現金80万てかなりの額
0779衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:02.53ID:isTEvziP0
ちょっとヌーベルバーグ的なカメラワークだな
この頃はもう大ベテランの監督だが
0783衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:29.00ID:WbT75AnP0
>>769
北海道は二等国民だったのか?
0785◆ZtXPdG3/B2
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:33.41ID:A/r1BGJTa
大脱獄もやらないかな
0786衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:34.55ID:kldjwgVN0
なんで伴淳だけ訛ってるんだ、それが持ち味んだから細けえ事は言うなってか
0791衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:45.69ID:/Q7Oi9KI0
1日で遺体全員回収したのか、すごいな
0793衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:48.05ID:Cxeok6Jm0
>>615
青森=函館の連絡船や
0794sage
垢版 |
2020/05/18(月) 13:21:49.51ID:Q9vZzqZv0
拾った帽子か
0799衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:05.69ID:hwK0dZF30
ザラザラの加工してる映像だからリマスターするにしてもノイズ除去するわけにいかないし難しいな
0800衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:09.55ID:rsQE4sfw0
>>759
尺寸もヤード・ポンドも今でもしぶといね
この頃は流石に生まれてないので実感がわかない
0802衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:19.76ID:8elUShMh0
昔の映画だけと テンポがいいな。 事件としても面白いし 話が複合していて
0815衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:22:43.57ID:isTEvziP0
>>778
内田吐夢システム=10(と)6(む)システム
16ミリで撮影して35ミリに引き伸ばして映像の粒子を粗くしてドキュメンタリー的な効果を狙ったそうだ
0822衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:04.46ID:HXwJGMUo0
高倉はヤクザ映画で当たらなかったら、二流の俳優で終わったかもなー
0823衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:10.93ID:LbgTOg490
65年なのにモノクロなのね
予算がなかったのかな?(´・ω・`)
0826衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:18.31ID:JeVuEEdW0
白黒はそれで良いんだけど
カラーでも見たいな
技術的に簡単なんだろ?
0833衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:46.71ID:8ink6ATM0
>>800
尺はめったに使わないけど、容積単位の合や升、面積単位の坪は普通に使うな
0835衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:47.92ID:hwK0dZF30
>>800
川釣りのおじさんたち:尺使う
バサー:ポンドヤード使う
それ以外の釣り人:メートル法
0841◆ZtXPdG3/B2
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:53.89ID:A/r1BGJTa
>>686 野村芳太郎監督のゼロの焦点も面白い
0842衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:56.56ID:7TzXO45V0
在宅ワークなのに観てしまう。
会社のバレたらどうしよう。(´・ω・`)
0844衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:58.63ID:aHZuaDTAr
古そうだけど60年代だよな
0846衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:09.22ID:isTEvziP0
しかしこんなしょぼくれたおっさんなのになんかかっこいいな
0860衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:27.20ID:UJtKjN3I0
CPI:1947年(S22)の100,000円は、2017年(H29)の1,861,111円にあたります(18.61倍)
GDP:1947年(S22)の100,000円は、2017年(H29)の3,648,235円にあたります(36.48倍)
0862衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:32.65ID:CtXiI/n50
網走で鍛えられるのかよ
0868衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:38.29ID:oDIR7sIy0
>>815
狂い咲きサンダーロードも学生の撮った16ミリを35ミリにブローアップしてるよね(`・ω・´)
0869衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:38.46ID:yDhLdSBP0
いくら小舟と言っても男3人でこの崖引き上げるのは無理ぽ
0880衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:05.99ID:HXwJGMUo0
>>823
文芸作品だからなー、ビジュアルで見せる映画じゃないし
当たるかどうかもわかんないし

このへんの白黒とカラーが混在してた時代は
明らかに当たると予想される大スタアの映画はカラーで
主役が微妙だと白黒だね
0882衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:08.29ID:IANo3WF90
ここ仏ヶ浦だったかな
0890衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:17.94ID:8elUShMh0
「トリック2」で大岩を上げていた ヒントも この映画からか?(´・ω・`)
0893衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:21.31ID:DSlgjyMZ0
いくら大男でも流石に無理だろw
0894衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:21.67ID:L10Wd+AB0
内田吐夢って大菩薩峠くらいしか知らなかったが家系図みたら著名人だらけ?

妻芳子は新聞記者碧川企救男の三女、映画カメラマン碧川道夫の妹。
映画監督の内田一作は長男、元東映生田スタジオ所長の内田有作は次男。
浮世絵研究家の内田千鶴子は次男有作の妻。翻訳家の松田銑は甥。
0901衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:41.85ID:isTEvziP0
さっきのは酷い画質っていうか白黒を反転させてただけじゃないの?
0902衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:42.36ID:oDIR7sIy0
>>826
ピータジャクソンがww1のフィルムをカラー化した映画見たら臨場感凄かった
0909衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:50.04ID:0P6HcCK1H
事件パートだけなら黒澤映画みたいな分かりやすい流れだけど、人間味の肉付けが多いからなぁ長くなる。
0910衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:53.94ID:CXRfIR1C0
多分わざとなんだろうけど、暗いのと映像がぼやーっとしてるから目が頑張っちゃってくれちゃって、疲れるね
0911衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:55.70ID:5BdPbVh30
賽の河原か
0914衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:03.15ID:Uhc9EOHb0
特撮はゴジラやウルトラマンで有名な成田亨だけどさすがにショボいな
0915衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:03.17ID:8elUShMh0
恐山・・。賽の河原
0919衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:13.32ID:Z93LieKKd
>>800
米1合とか一升瓶とか1斗缶とかみたいに根付いてるかんじなんだろうな
脚立とかだと今でも3尺だの6尺だの言うし
0920衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:16.11ID:WbT75AnP0
田園に死にそう
0924衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:19.44ID:q/Rf0zafd
樋口可南子マドンナの寅さんでこのシーンのパロディがあったな
0927衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:22.37ID:HXwJGMUo0
津軽海峡ってまだフェリーとかあんの?
JR運営の青函連絡船は廃止したけど
0929衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:26.13ID:Oin0mo9K0
突然恐山w
0933衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:28.68ID:sf4GnAEw0
 
自称粗チンの大男キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0934衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:30.19ID:TyGYsQ1Zx
>>897
一念発起して高いエサ使ったのに一瞬でカモメに食い逃げされたのはワロタw
0936衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:44.82ID:rsQE4sfw0
>>833
アメリカンフットボールやラグビーがメートルに変わったりもしながらインチネジとかややこしいものが残ってたり
ガロン、オンスは一向になくならんし
>>835
そんな細かい違いが釣りの世界にもあるんね
0939衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:47.01ID:CtXiI/n50
三毛別のヒグマ
0940衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:47.05ID:hpq1IGd/K
当時の平均身長160くらいだから三国とか三船みたいな三○俳優は巨人よ
0944衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:52.98ID:Cxeok6Jm0
>>825
青森県下北半島よ
0951衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:02.37ID:WbT75AnP0
いたこw
0952衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:04.41ID:DSlgjyMZ0
大川隆法
0955衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:08.62ID:hwK0dZF30
八列とうきびかな
0971衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:27.80ID:8elUShMh0
イタコ?
0984衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:27:45.54ID:CtXiI/n50
襲って種付けせんの?
0993衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:02.15ID:/Q7Oi9KI0
字幕がんばれよ
0995衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:03.08ID:8elUShMh0
こういう信仰残ってるのね。
0997衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:05.95ID:L10Wd+AB0
内田 有作
父・吐夢が監督を務めた映画『飢餓海峡』(1965年)に制作主任として参加するが、
上映時間短縮を拒否したことから更迭され
興行部で新宿東映・丸の内東映・丸の内東映パラスの支配人を務めた
1000衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:28:22.72ID:yDhLdSBP0
ごぜは絶滅したがイタコはレッドリスト入りしてるだけで生き残ってるな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 5分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況