X



プレミアムシネマ 5334
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0841◆ZtXPdG3/B2
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:53.89ID:A/r1BGJTa
>>686 野村芳太郎監督のゼロの焦点も面白い
0842衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:56.56ID:7TzXO45V0
在宅ワークなのに観てしまう。
会社のバレたらどうしよう。(´・ω・`)
0844衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:23:58.63ID:aHZuaDTAr
古そうだけど60年代だよな
0846衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:09.22ID:isTEvziP0
しかしこんなしょぼくれたおっさんなのになんかかっこいいな
0860衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:27.20ID:UJtKjN3I0
CPI:1947年(S22)の100,000円は、2017年(H29)の1,861,111円にあたります(18.61倍)
GDP:1947年(S22)の100,000円は、2017年(H29)の3,648,235円にあたります(36.48倍)
0862衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:32.65ID:CtXiI/n50
網走で鍛えられるのかよ
0868衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:38.29ID:oDIR7sIy0
>>815
狂い咲きサンダーロードも学生の撮った16ミリを35ミリにブローアップしてるよね(`・ω・´)
0869衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:38.46ID:yDhLdSBP0
いくら小舟と言っても男3人でこの崖引き上げるのは無理ぽ
0880衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:05.99ID:HXwJGMUo0
>>823
文芸作品だからなー、ビジュアルで見せる映画じゃないし
当たるかどうかもわかんないし

このへんの白黒とカラーが混在してた時代は
明らかに当たると予想される大スタアの映画はカラーで
主役が微妙だと白黒だね
0882衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:08.29ID:IANo3WF90
ここ仏ヶ浦だったかな
0890衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:17.94ID:8elUShMh0
「トリック2」で大岩を上げていた ヒントも この映画からか?(´・ω・`)
0893衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:21.31ID:DSlgjyMZ0
いくら大男でも流石に無理だろw
0894衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:21.67ID:L10Wd+AB0
内田吐夢って大菩薩峠くらいしか知らなかったが家系図みたら著名人だらけ?

妻芳子は新聞記者碧川企救男の三女、映画カメラマン碧川道夫の妹。
映画監督の内田一作は長男、元東映生田スタジオ所長の内田有作は次男。
浮世絵研究家の内田千鶴子は次男有作の妻。翻訳家の松田銑は甥。
0901衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:41.85ID:isTEvziP0
さっきのは酷い画質っていうか白黒を反転させてただけじゃないの?
0902衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:42.36ID:oDIR7sIy0
>>826
ピータジャクソンがww1のフィルムをカラー化した映画見たら臨場感凄かった
0909衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:50.04ID:0P6HcCK1H
事件パートだけなら黒澤映画みたいな分かりやすい流れだけど、人間味の肉付けが多いからなぁ長くなる。
0910衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:53.94ID:CXRfIR1C0
多分わざとなんだろうけど、暗いのと映像がぼやーっとしてるから目が頑張っちゃってくれちゃって、疲れるね
0911衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:25:55.70ID:5BdPbVh30
賽の河原か
0914衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:03.15ID:Uhc9EOHb0
特撮はゴジラやウルトラマンで有名な成田亨だけどさすがにショボいな
0915衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:03.17ID:8elUShMh0
恐山・・。賽の河原
0919衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:13.32ID:Z93LieKKd
>>800
米1合とか一升瓶とか1斗缶とかみたいに根付いてるかんじなんだろうな
脚立とかだと今でも3尺だの6尺だの言うし
0920衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:16.11ID:WbT75AnP0
田園に死にそう
0924衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:19.44ID:q/Rf0zafd
樋口可南子マドンナの寅さんでこのシーンのパロディがあったな
0927衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:22.37ID:HXwJGMUo0
津軽海峡ってまだフェリーとかあんの?
JR運営の青函連絡船は廃止したけど
0929衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:26.13ID:Oin0mo9K0
突然恐山w
0933衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:28.68ID:sf4GnAEw0
 
自称粗チンの大男キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0934衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:30.19ID:TyGYsQ1Zx
>>897
一念発起して高いエサ使ったのに一瞬でカモメに食い逃げされたのはワロタw
0936衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 13:26:44.82ID:rsQE4sfw0
>>833
アメリカンフットボールやラグビーがメートルに変わったりもしながらインチネジとかややこしいものが残ってたり
ガロン、オンスは一向になくならんし
>>835
そんな細かい違いが釣りの世界にもあるんね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況