X



にっぽん縦断こころ旅 1950
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 04:11:10.10ID:30OuIy0v0
2020年秋の旅

放送予定 2020年9月21日(月)〜12月25日(金)
北海道@(9/21-)・北海道A(9/28-)・青森(10/5-)・岩手@(10/12-)・
岩手A(10/19-)・休み@・宮城(11/2-)・福島@(11/9-)・福島A(11/16-)・
休みA・徳島(11/30-)・香川(12/7-)・愛媛(12/14-)・高知(12/21-)

公式  http://www4.nhk.or.jp/kokorotabi/
公式ブログ  http://www.nhk.or.jp/kokorotabi-blog/
ファンクラブ  http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/nclub/

https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/images/index/main_img_topmap.jpg

前スレ
にっぽん縦断こころ旅 1949
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1602105221/
0585衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:22:58.88ID:3M0nqCio0
事前に連絡を頂いたので精一杯調べました
0597衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:23:35.04ID:MkYU1uem0
>>575

> 偶然資料持ってた


偶然、明日も仕事にありつけるといいね(爆笑)
0605衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:24:04.08ID:G6vyxKXV0
貴重な資料が小雨でゴワゴワに
0607衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:24:11.93ID:A1QBeF4I0
>>588
撮影許可とるために事前に連絡してるからな
0608衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:24:13.61ID:w5VmlVaPd
プライバシーの問題もあるのかもしれんけど、女性の依頼者は旧姓も表記するべきかと
0609衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:24:13.88ID:d0Hsvv5yd
>>537
それは良いね
乗り続けないといけないって観念より街に出て歩くのはまた楽し
0610衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:24:15.60ID:azDoI+0h0
3倍体とかかな
0616衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:24:32.89ID:P8wHU1IL0
>>542
融通きかせてもらってよかった(・∀・)
山の中で自転車だけ載せてもらって歩いて帰れとか言われても大変だよね
0617衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:24:32.96ID:FP6i5XBH0
これは取らずに放流するんじゃね
業者じゃねえんだから
0618衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:24:37.36ID:06GboAen0
>>515
進行方向に切ってある水切りだかの溝 雨じゃなくても殺そうとしてくる
0629衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:24:58.21ID:3M0nqCio0
さっきのおじさんは公務員?
0631衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:25:20.77ID:aOEqc04x0
水産試験場は地方公務員かな
0633衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:25:22.92ID:yEh55GOq0
>>602
アベ汚職 の「汚」とか
仮病捏造で総理逃亡の「捏」とか
0635衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:25:27.24ID:R4ku1FkA0
今って春なんだと一瞬思った
0643衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:26:04.03ID:aOEqc04x0
俺も水産大学行って水産試験場行きたかった、、、魚好きなので
0645衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:26:13.16ID:Nh3F4vOy0
お、日が差してハゲてきたか
0650衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:26:34.39ID:gyhzUKgp0
そういえば小学生のときに海洋研究所みたいなところに見学&遠足に行ったな
0651衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:26:46.67ID:mOInpElja
>>637
飛行機乗り継ぎとかぐらいだよな、多分…少なくともうちんとこはそうで法事で青森から来る親戚が大変そうだった@九州(´・ω・`)
0652衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:26:48.28ID:G6vyxKXV0
昔は流通が不便だったから山奥にはこういう養魚場がタンパク質確保のためにつくられたのよねん
0653衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:26:55.12ID:yEh55GOq0
>>638
サーモンピンク(´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァ…
0654衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:27:03.15ID:P8wHU1IL0
>>609
もちろんダラダラ過ごしてしまうこともあるけどねw
でもたまに街行くのも新鮮だね
0655衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:27:15.23ID:MVm0AuJb0
焼山にニジマスの釣り堀やってる宿があって子供の頃よく行ったな
0659衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:27:34.45ID:GygVKLCH0
>>634
あれ、シルバーも送迎プランあったか
加入してないころバックポケットの防水ポーチの中には常に5万円を忍ばせていた
0660衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:27:35.22ID:Ynl0LdnS0
当時ずる休みは珍しいんじゃないか
昔はとにかく学校行けって時代だったし
0661衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:27:37.86ID:iGYkZj7Za
今住んでるのは長崎か…もう死ぬまで来られないだろうな
0665衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:08.63ID:aOEqc04x0
地元の養魚場は漁協がやってるけど、毎晩酒盛りしてるよ、暇そう
0668衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:27.61ID:Nh3F4vOy0
兵庫にもあるんかな。あまり内陸の魚のイメージないな。琵琶湖県とかと違って
0669衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:27.83ID:R4ku1FkA0
>>618
あれでタイヤ側面切ってパンクしたことあるわ
0671衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:41.77ID:sSyoncyP0
>>664
空自のプールで飼育してます
0673衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:52.39ID:d0Hsvv5yd
岩手県へは国道4号で抜ける?
輪行が可能ならジジイはするべき難所だが
0676衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:28:59.69ID:uTCNVqj30
>>616
来てくれたおっちゃんが良い人でいろいろ聞いたけど
ロードサービス的には長い距離運んだほうが儲かるらしくて
保険会社は50キロまでは負担してくれるからってことで
きっちり50キロ乗って帰ってきた
0677衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:29:00.28ID:P8wHU1IL0
>>659
通りすがりの軽トラに乗せてもらったことならある
その節は助かった(´・ω・`)
0678衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:29:09.08ID:w5VmlVaPd
>>657
手紙の中で「地域住民の憩いの場所」とか言ってたから遠足の場所としては最適だと考えたのかもしれんが、そこに住んでる児童がいることは…
0680衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/09(金) 19:29:13.84ID:3M0nqCio0
おわたー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況