X



NHK BSプレミアム 8446
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:46:44.13ID:C+ScSaW00
ゴルゴはこんな小さい仕事引き受けないだろw

パイナップルアーミーの豪士とかにしたほうが、良かったんじゃあ
0035衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:47:17.80ID:0dR2Pw020
ゴルゴが語尾に「ね」をつけるのか
0036衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:47:48.52ID:j1PXNI4G0
時事ネタとかより初期の
ジェットストリームとかアットピンホールとかのストーリーが神がかってる
0038衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:13.56ID:0dR2Pw020
なんでここでお笑いタレントが出てくる
0039衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:48:33.62ID:0dR2Pw020
今度はアイドルかい
0045衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:00.68ID:55p1Rqzs0
NHKじゃねーと1時間もくれないと思う一方で「NHK好みの作品じゃねーだろ」と何度も
0046衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:03.12ID:hh+iyFLG0
今の女誰だよ?
0047衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:04.79ID:F131G5Om0
>>28
本のホットゾーンは何故かアフリカだけの物と思われていたエボラがワシントンの近郊で確認されて
それの原因とパンデミックを食い止めようとするcdcの活躍を記したノンフィクション
0049衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:21.87ID:0Gb5MUgX0
>>21
「2001年宇宙の旅」の回もNASAの学者とか出てきてマルっといらなかった
0052衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:49:35.98ID:lNC13biMd
>>33
漫道コバヤシという漫画専門番組を持ってる、
ケンドーコバヤシは有りだろw
0056衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:50:17.76ID:WVshVXnB0
まちがい多すぎw
0057衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:50:19.69ID:0dR2Pw020
誰やねん
0071衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:53:13.34ID:0dR2Pw020
日本人はかぶれてばっかだな
0073衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:53:30.75ID:55p1Rqzs0
>>36
どうしても設定的にルパン三世もゴルサンも70年代が最もピタリと当てはまるかなあと
連載開始当時の世相を反映してるから現代に近づくほど何かシックリ来なくなる
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:54:55.88ID:WVshVXnB0
ゴルゴじゅうさん
0080衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:01.91ID:lNC13biMd
>>64
ケンコバは漫画の知識量と記憶力がハンパないからどんな漫画家にも話を合わせて上手く話を引き出すからなぁ

ゴルゴ13の作者もケンコバに上手く乗せられて
気持ち良く色んな事を話してくれてたなぁ

作者も「よくこんな事覚えてるね」ってケンコバの記憶力にビックリしてたw
0085衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:55:23.30ID:55p1Rqzs0
さっき高倉健がモデルなんて言ってたけどゴルゴけっこう非現実感が強いよな
実写にしづらい理由だろう

今ン「俺は一人の軍隊だ」ってンがゴルンがあのライフル使ってるンだって理由を語る回
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:15.08ID:0dR2Pw020
>>77
外国人はもっと自国の文化に誇りを持ってるだろ
西洋人は地蔵盆でバカ騒ぎしたりしない
0091衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:56:24.99ID:RczdHjW30
昔さいとうたかをに
インタビューしたことある
当時もいい年齢だったが
むっちゃいい男だった
あのゴルゴ人形もいたw
0093衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:18.03ID:u4DuP03hM
野球狂の詩で、田舎の貧しい農家のおっさんが一生かけて貯めた100万持って大ファンであるが監督方法が気に食わないメッツを買取にくる話があったけどその手のファンか
0095衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:32.32ID:0dR2Pw020
学生運動のバカ騒ぎもハロウィーンのバカ騒ぎも本質は同じ
0098衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:57:48.74ID:drTIcb3a0
外国人はーって百葉一絡げで済ましてる時点でスルーしてやって
0099衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:00.21ID:uicy0Y//a
ちょっとノムさんに似てきた
0100衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:05.10ID:F131G5Om0
>>85
ソニー千葉のゴルゴとか依頼人が外人なのに最初っから大塚周夫で吹き替えられてて
依頼人の手下が小林清志と言う最初のルパン味の有るキャスティングだった
0101衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:08.39ID:55p1Rqzs0
>>71
>>77
ゴルも日本人の欧米コンプレックスが反映されてンだよな
>>73でいう「始まって数年が最盛期」ってのはそれ
0102衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:16.44ID:EBvBHmic0
>>71
そんなお前はリアルの嫌われ者の在日チョンw
0103衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:58:22.77ID:H8D6bdmEd
>>90
日本人もそれなりに誇りはあると思うよ 若いうち目新しいものに飛び付くのは仕方ない
0109衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:09.57ID:WPWxqoQ80
>>85
本人主演で実写化はしてるが…全く語られないところからお察しの内容なんだろうな
https://i.imgur.com/DIzLknv.jpg
0112衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:52.36ID:0dR2Pw020
最近は口の周りに透明のカップをつけるのが流行ってるのか
0113衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 08:59:57.38ID:F131G5Om0
加藤茶が福島から出てきて勤めたキャバレーのno1ホステスがデヴィだったとか
0115衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:25.92ID:55p1Rqzs0
>>100
ゴルの設定(作中での噂も含む)はけっこう60〜70年代当時の日本人の劣等感や欧米かぶれが反映されてんのよ
桃レンジャーがハーフ設定のようなもん
0116衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:46.23ID:WPWxqoQ80
>>107
漢字で書かれない限りそれは無い
0118衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:00:57.42ID:lNC13biMd
>>97
そういやこの前AbemaTVで石橋とケンコバの
バラエティ番組やっててめちゃくちゃ好評だったなw
石橋もケンコバもどちらも趣味人で造詣が深いから番組も息がピッタリで相性の良い2人だった
0123衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:02:56.63ID:0dR2Pw020
いかに今の番組がテロップだらけかわかるな
0126衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:04:07.83ID:0dR2Pw020
このころの映像のほうが自然だな
ドローンなどの映像はあまりにも作りすぎている
0128衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:04:37.81ID:0dR2Pw020
>>125
お前はえらくないのか
0129衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:04:57.15ID:F131G5Om0
enigmaのこの曲、92年のオリンピックの曲だからもう30年前の曲か
0130衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:04:57.98ID:55p1Rqzs0
>>109
ゴルは日本人と白人の混血だろうってふうに作中では考えられてンだが
一方で全身を日焼けさせたら黒人に見えるンだから(アパルトヘイトの南アに潜入する回)
「漫画なら成り立つけど…実写にしづらいよな」と思う
欧米でアジア系は目立つと思うのだがゴルゴは特に警戒されるでもなく共産圏の東欧をふらつく
近年のスパイものアニメを見てゴルゴを思った(絵だからまだ見れるンだがリアリティはないンだと)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況