X



プレミアムシネマ 5691

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 14:03:51.47ID:crpXeAYC0
向こうのスレが早かったんで、向こうのスレで進めてください。

このスレを使うときは

プレミアムシネマ 5692 でお願いします
0007衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:22:59.89ID:Ma4dpWmW0
10/16 (金) 13:00 〜 14:46 (106分)
◆「死の追跡」

保安官のキルパトリックは、銃を持たず、法と秩序で町の治安を守っていたが、ある日、ブランド一味の襲撃によって妻と幼い息子を殺されてしまう。
銃を手にしたキルパトリックは、メキシコへ逃走した一味を執念で追跡するが…。

鬼才サミュエル・フラーが原案をてがけ、当初は監督も務めたが、バリー・シアーに交代した。
復讐の鬼と化す保安官をイギリスの名優リチャード・ハリスが熱演するアクション西部劇。

【製作】フォアド・セイド
【監督】バリー・シアー
【原案】サミュエル・フラー
【脚本】ルーカス・ヘラー
【撮影】ガブリエル・トーレス
【音楽】フレッド・スタイナー、ジェリー・フィールディング
【出演】リチャード・ハリス、ロッド・テイラー、アル・レッティエリ ほか
製作国:アメリカ
製作年:1973
原題:THE DEADLY TRACKERS
備考:英語(※一部スペイン語)/字幕スーパー/カラー/レターボックス・サイズ
0008衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 08:53:20.67ID:44jc6mZYa
重複スレを保守するんじゃねぇよアホ
0010衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:21:55.56ID:YKyU/C1A0
あと20分で解決すんのかこれ
0022衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:23:27.98ID:2qpnC55y0
プレデーターアイズ?
0028衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:23:45.44ID:D9lp87tQ0
プレデターw この表現、こんな昔のしかも西部劇からやってたんかw
0032衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:24:01.10ID:2qpnC55y0
硝煙でやられたか
0035衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:24:25.95ID:D9lp87tQ0
ここからカウボーイとエイリアンみたいにSFに移行していったら伝説の神映画になってただろうなw
0037衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:24:42.69ID:KtqdXR1Qa
目の手術したバイクレーサーが昔の職場に居たが実際やると目玉がグルンと内側向くらしい(´・ω・`)
0039衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:25:16.72ID:TKO1hp8w0
この黒い服の人どっかで見たことあると思ったらソロッツォか
ほかの作品で見るとなかなか思い出せないもんだな
0040衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:25:30.26ID:4wPkJzPB0
保安官側、もっと年とってからゴッドファーザー出てた気がする
0043衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:25:57.16ID:D9lp87tQ0
>>37
二輪レーサーってまともな神経してたら出来ないな
MotoGPのマルケス見てて思うw
0045衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:26:30.04ID:bR2F/Q4b0
ブランドを殺したらお前を逮捕するって言ってるけど
黒人は殺してもいいのか?
0046衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:26:45.65ID:FIiFoPCC0
レビューで目が見えなくなる下りは批判気味

・劇中突然主人公の視力が衰え(微かに見えるのだが、見える景色がまるでプレデターの視界のよう)『こりゃマカロニ・ウェスタンの「ミネソタ無頼」のような展開になるのかぁ』と期待したら、
しばらくすると自然に視力が回復していると言ういい加減さ。あれは何の為の設定だったのか?!ホンマニどうでも良いようなエピソードです。

・とはいえ本作、脚本に難あり。後半でキルパトリックは突然失明するのだが、視界が「プレデター」みたいになって膝を乗り出したのも束の間。
しばらくしたら自然に治っているとか、頭脳警察で知られるキルパトリックがバカの仕掛けた罠にあっさり引っ掛かって壮絶なリンチに遭うとか首を捻る展開が続出する。

・目が見えなくなるくだりは不要だった気がする。私怨と公務をごちゃ混ぜにしてしまった保安官の悲劇。
0048衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:27:02.68ID:TKO1hp8w0
>>44
どっかで見たことあるのに全然思い出せなくてググってもたw
0050衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:27:11.07ID:YKyU/C1A0
腹撃たれたメキシコ人と失明したアメリカ人じゃ勝てねえだろ
0055アニー
垢版 |
2020/10/16(金) 14:28:04.70ID:GK5WtqhM0
死のアヒルか
0056衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:28:13.08ID:FIiFoPCC0
「顔面近くで銃弾が爆発したことにより失明寸前に」というのは初めて見た
0059衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:28:40.56ID:2qpnC55y0
治らん 視神経にダメージ 近接ガンショック
0060衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:28:44.18ID:2FTden4h0
吹替え渋いね
ショーン・キルパトリック:リチャード・ハリス(岸田森)
フランク・ブランド:ロッド・テイラー(森山周一郎)
グティエレス:アル・レッティエリ(小林清志)
チュー・チュー:ネヴィル・ブランド(及川ヒロオ)
0063衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:29:09.10ID:eWIXRg050
見えてしまったら「じゃあその設定何だったの?」とはなる罠そりゃあ
0066衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:29:22.51ID:Mgb0lIWad
脚本が癖が凄い人だからか
従来の西部劇のパターン抜きの感じ
0069衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:29:52.08ID:2qpnC55y0
サソリ茶
0075衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:30:38.00ID:Mgb0lIWad
試したな
0086衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:31:52.36ID:+qtR/VV00
>>46
突然まぶしい光に至近距離でさらされると(失明まで行かなくても確かに視力にダメージを受けて)目が見えなくなることがあるらしいけどね
何処かの考えなしに面白半分で間近でストロボたかれたりすれば分かるでしょ
0087衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:31:52.40ID:FIiFoPCC0
サソリ 茶でぐぐったが「丸秘パワー絶倫ファイアサソリ茶粒 12粒」なんて別なもんがでてきた
原材料 : サソリ末、スッポン末、ガラナ末、マムシ末、 ニンニク末、唐辛子パウダー、素粒部賦形剤
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:32:05.88ID:D9lp87tQ0
頭にハチマキ巻いて長髪だから60年代のヒッピーみたいにも見える
0092衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:32:20.04ID:2qpnC55y0
いたらぬ枝葉が多いな 
0097衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:33:01.94ID:FIiFoPCC0
>>86
フラッシュで目潰しってやつだな。太陽拳だな。確かにしばらく見えなくなる
0098衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:33:18.65ID:LHVVtLuka
いろんな内容や設定の半分以上は無くても良かったんじゃないか?
0099衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 14:33:26.30ID:2qpnC55y0
目治ったの?おい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況