X



NHK BSプレミアム 8455
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0670衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:53:50.58ID:Ee4vuVEN0
>>653
twitterなんかでもバーチャル神社ができて
書き込みで初詣をする。なんて時代になるのかな?
0671衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:54:06.80ID:jkG3scAwa
うるさ方w
0674衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:54:33.06ID:HKfmGfz/0
祭りバカはどこにでもいるからなぁ
うちのとこも、その年の打ち上げの時点で来年の話してるw
0678衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:55:08.76ID:jkG3scAwa
おっさんおもろい
0684衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:55:33.84ID:jkG3scAwa
レンコン
0685衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:55:37.44ID:6ffFbyyR0
>>657
日本教育テレビ…(おい!)
日本教育テレビの立ち上げ人はウチの村出身で、なつぞらでは角野卓三が演じた人
0693衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:55:56.72ID:Ee4vuVEN0
>>674
うちの市にも、祭りが終わったら次の祭りのために生きていくって公言するヤツも多いわ
0699衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:56:31.85ID:HKfmGfz/0
>>683
あまり変わってないということだよ

いつの時代も「今の若いもんは・・・」
0707衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:57:13.64ID:DeWzXLpK0
じゃがいも畑で収穫を手伝うと
じいちゃんが近所の商店でアイス買ってくれたのを思い出した
0712衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:57:54.18ID:HKfmGfz/0
すんごいので飲んでるなあ
今なら紙コップかペットボトルだろ、風情あるわ
0714衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:58:17.37ID:l1o9Z3fr0
>>668
今の18:00代の子ども向け番組は教育が担っているけど、当時は総合だったのよね
0719衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 06:59:01.33ID:LTT8Pii/0
>>649
木材の輸送(木曽川筏流し)の中継地点だたので
江戸時代めっちゃ栄えたって前やてたな〜
個人所有だた最後のお城も犬山城だたとか
0724衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:00:36.46ID:zJz54tvDr
>>649
元々は長良川の鵜飼いと犬山城だけだったんだが
名鉄が高度成長期に観光開発して次々とテーマパークを作った
0729衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:00:59.79ID:l1o9Z3fr0
当時の四日市じゃ空も汚かっただろうな(´・ω・`)
0731衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:01:11.17ID:DeWzXLpK0
四日市のからくり人形なんて初めて聞いたからもう絶滅しちゃったのかな?
0740衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:02:26.21ID:eoMatQHLK
オイルショック後とはいえ、四日市公害全盛期か。
高校の頃の担任が社会科担当だったが、四日市港の海水は見た目は透明で綺麗だが、化学物質で汚染されまくってて入るとヤバいと言ってたのが30年経っても印象深い。
0745衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:03:04.52ID:GsNCjAMn0
この回ってからくり巡って舞台が色々変るパターンなのな面白いな
0748衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:03:14.69ID:Ee4vuVEN0
>>731
意外とつづいていた(んだが。。。
https://chuun.ctv.co.jp/press/8164/#:~:text=%E5%A4%A7%E5%85%A5%E9%81%93%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%A2%E3%83%A9%E3%82%B9,%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E5%A4%A7%E5%85%A5%E9%81%93%E3%80%82
0751衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:03:39.83ID:LTT8Pii/0
中国で見つかったて話題になった猿人に似とるw
人類と猿の中間種
0753衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:03:53.98ID:l1o9Z3fr0
静かに聞いている子に感心する
0759衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:04:35.73ID:l1o9Z3fr0
新日鐵があったな、東海市
0760衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:04:48.01ID:FYcktwfm0
>>740
東日本大震災後の流出した原発汚染物質も
半減期半減期で永久になくならないとか言ってたな
0765衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:05:55.30ID:zJz54tvDr
>>758
たぶん出てこん
半田は集落ごとの意地の張り合いが凄い
ちなみに半田出身で中日の石川昂弥の近所は石川姓だらけ
0768衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 07:06:01.68ID:HKfmGfz/0
>>754
大学受験では浪人するたびに厳しくなり
卒業時は就職氷河期、これも年々厳しくなる

まさに、叩かれ続けた世代
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況