X



NHK BSプレミアム 8748

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:50:42.70ID:AwjndgCf0
エディットピラフのシャンソンはヨーロッパの瓦礫と戦車のイメージ
0106衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:52:08.83ID:B2Z3Ec3Va
アナログBS放送時代か
MUSEデコーダー搭載初代機が100万円くらいしてたころ
0117衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 00:58:45.11ID:AwjndgCf0
>>114
今私はアナログハイビジョンブラウン管テレビにブルーレイレコーダーを繋いで見ている 件のMUSEデコーダー内蔵してるけど何年も使ってない
0129衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:08:58.58ID:w66jFIFC0
親友に宛てた手紙に
こんな事書くから後に晒されてしまうんだな
0150衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:19:41.35ID:DGzCsZQ80
蜘蛛の糸を読んで以来、クモはなるべく殺さないように生きている
きっと死後、ごん太のロープが降りてくるだろう
0154衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:21:30.29ID:RP9kiG+ud
>>135
大事にしてますねえ。見た目は好きだった。Panasonicの銀色のやつ使ってましたよ
0158衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:23:17.15ID:wLbrPU0Ta
芝居に連れて行く

そんな気の利いた旦那ってそうそうおるか?(´・ω・`)
0164衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:23:56.88ID:wLbrPU0Ta
>>157
そんなのあった気もするがもう全員忘れている気もする…

自分も要らないし(´・ω・`)
0167衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:24:31.92ID:RP9kiG+ud
>>158
NHKの朝ドラではじめて旦那が肩掛け買ってくれたりはじめて芝居に連れてってくれたらだいたいフラグ
0170衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:25:21.17ID:AwjndgCf0
>>149
今の65インチとかどんな重さなんだろう
42プラズマの壁付けやったけど少々の重さあったな
32液晶は軽々としたもんだ
0173衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:25:47.26ID:RP9kiG+ud
>>164
いつか誰かに掘り起こされる
だいたい卒業記念で学校のどこかに埋めるから身元が割れてしまう

(´・ω・`)ろくでもないなタイムカプセル
0175衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:26:59.34ID:wLbrPU0Ta
>>173
自分ならまかり間違ってわざわざそんなの届けに来られたらすぐ燃やすわ…(´・ω・`)
0177衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:27:52.07ID:RP9kiG+ud
>>175
もう何入れたか忘れてる(´;ω;`)

やばいポエムみたいなのだったらどうしよう
0183衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:28:50.69ID:AwjndgCf0
>>154
発色が抜群。液晶や有機ELはダメダメで手放せないし壊れない
レコが壊れてD端子ある機種求めてわざわざ中古買ったくらい
0194衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:31:40.81ID:RP9kiG+ud
>>186
更に未来のどこかで発掘され
古代人の謎の儀式として論文発表される

(´;ω;`)
0195衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/01/21(木) 01:31:41.55ID:wLbrPU0Ta
>>180
そらまた日本では珍しく随分情熱的な…ママンも美人さんでしたん?(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています