X



NHK BSプレミアム 8869

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:20:52.78ID:cjZTvOMFa
飾り職人の秀・作
0103衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:21:35.62ID:jAM4rRLo0
とや!
0104衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:22:26.17ID:UETOcydAa
ネズミ飼ってたんだ。今は忌み嫌われているのに。
0105衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:23:03.54ID:Hatra8sz0
よし、猫を放とう
0106衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:24:04.11ID:dFvt68G0p
>>104
今はハムスター飼ってるから似たよーなもんじゃない?
0107衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:24:11.38ID:Hatra8sz0
白ネズミなんて今じゃモルモットのイメージ
0108衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:24:41.69ID:jAM4rRLo0
藤色?
0109衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:25:05.43ID:Hatra8sz0
品種改良って物は言いようだな
人間の混血ハーフを品種改良って言わない
0110衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:25:13.75ID:jAM4rRLo0
孔雀カフェ
0111衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:25:57.79ID:Hatra8sz0
タイなんかで今も風習で残ってるね、鳥を逃がす
0112衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:26:09.66ID:jAM4rRLo0
タイか何かにもあったような
0113衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:27:38.43ID:RwjwrUpEd
放した甕をつかまえてまた売りに出す
儲かるサイクルですね
0114衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:27:56.63ID:jAM4rRLo0
風俗が分かるねえ
0115衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:28:01.55ID:Hatra8sz0
亀なんかは、逃した先で待ち構えてればまた亀をゲットできる
元手はタダで大儲けや
0122衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:34:32.74ID:cT7rIXm00
渡部が
0123衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:34:47.21ID:cT7rIXm00
鮪ぽいのが
0126衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:36:34.07ID:cT7rIXm00
すげー
0130衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:39:11.83ID:7+Su20oM0
初鰹ラグビー
0134衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:41:39.27ID:7+Su20oM0
赤ちゃん可愛い
0138衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:43:51.95ID:Hatra8sz0
寿司は古来 発酵させた食べ物が酸っぱいから全般に「酸し」と呼ばれていて
米と魚を発酵させた食べ物は魚編で鮓(すし)と呼んでいた
鮨は昔、スシという読みではなく、魚の「しおから」を指していた
のちに鮓と鮨(しおから)も共に発酵された保存食であるから混同して
鮨(しおから)もスシと読んで使うようになった
また、寿司は江戸時代中頃の寿司ブーム時、縁起をかついで出来た一番新しい表記
0142衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:45:35.92ID:7+Su20oM0
前の人何持ってんだ
0145衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:47:22.45ID:7+Su20oM0
へええ
0148衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:48:37.11ID:S+/I1eZq0
天ぷらが全国に広まったのは関東大震災
天ぷらが高級料理になったのは、戦後の油が貴重になったとき
0150衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:49:10.02ID:/y8RsWeF0
亀甲万
0151衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:49:14.10ID:9LOSeTc/a
澪つくし
0152衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:49:22.15ID:/y8RsWeF0
0154衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:49:52.58ID:S+/I1eZq0
>>146
みんな夜の四つ時(午後10時)までには戻ってた。夜鳴きそばも例外じゃない
0158衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:52:06.72ID:+xHunhVj0
月明かりを頼りに戻ってたのかな
上級は行灯か
0160衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:53:07.27ID:VLxNh8Dja
上様キター
0163衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:54:10.38ID:Md8Zzktya
杉浦マンコキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
0164衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:54:15.11ID:+xHunhVj0
安価忘れてた
>>158は、>>154さんへ
0165衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:54:40.53ID:/y8RsWeF0
親不孝糖
0167衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:54:54.88ID:GrEG9OQBa
澪つくしで梅木健作が解説してたな
0174衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:57:55.45ID:UETOcydAa
こんなええ仕事が。
0175衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:57:56.79ID:4dtQju7R0
三助さん
0176衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:58:43.28ID:+xHunhVj0
青井は、チェンジで
中山庸介を
0177衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:58:58.65ID:Hatra8sz0
金持ちは百目蝋燭使えるが、長屋住まいの庶民はそんな蝋燭使うと一本で一ヶ月分の生活費金になるから
安くて質が悪い魚油や植物油を使っていた、明るさは今で言うと10w〜20w以下の豆電球ほど
月が出ているときは月明かり星あかりの方が明るかったため
夜は戸を開けたり、夜中は普段より人出が多かったとか
0179衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:59:06.66ID:Md8Zzktya
最後の三助のおっさん、若い頃はそのままセックスもしてた言ってたな
0180衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 03:59:12.12ID:4dtQju7R0
暖簾分け?
0184衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:00:40.48ID:Hatra8sz0
いまの三越とかあるんだっけ
0186衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:01:42.31ID:rgt1Rs1Ca
佐川急便キター
0187衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:03:44.55ID:Hatra8sz0
>>185
鍛冶屋町のところやね
0188衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:03:46.93ID:4dtQju7R0
おみけ
ぶち
0189衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:04:05.25ID:rgt1Rs1Ca
猫村ねここと松重豊
0190衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:04:09.01ID:+xHunhVj0
>>177
おお、蛍雪はどうだったのですかね
0192衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:04:38.96ID:+xHunhVj0
>>182
おやすみー
0193衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:05:47.80ID:4dtQju7R0
そんなー
0197衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:08:34.81ID:+xHunhVj0
>>181
丸井の御曹司だっけか、青井は
ショッピングカードの走りは丸井からと
0199衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:10:53.44ID:XzjYDJEb0
ゲーテッドコミュニティ
0200衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:12:25.21ID:XzjYDJEb0
火をつけて
叩き壊して
またつくる
0201衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/02/25(木) 04:14:42.98ID:n+ubPsLVa
擬宝珠纏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況