X



NHK BSプレミアム 9002
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0363衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:54:59.90ID:0UdGXYUDM
>>347
そうそうw
割と皮肉効いてて良いw
あと海底軍艦轟天号がチープなのが良いw
0364衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:55:29.92ID:UWPrqbWvd
>>346
ジャック・ニコルソンのジョーカーはまだ特撮の悪役感あったけどこれは別物だよなー
0365衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:55:31.14ID:UI2uoZHK0
そういやスーファミゲームのウルトラセブンは
鬼畜ゲームみたいね(´・ω・`)
0367衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:55:57.49ID:IqUz93QuM
暗い…
0368衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:56:14.38ID:xBlKUcrl0
>>357
ぴょぴょぴょぴょ…

でもラドン後半は基本飛んでるだけだからあんま面白くない
福岡のシーンは好きだけど
0369衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:56:35.42ID:0UdGXYUDM
>>355
4DXの各種刺激マシマシバージョンを見に行ったけど
アトラクションみたいで楽しかったよw
0370衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:56:42.74ID:2wz6oSUC0
LIFEにジョーカーのパロディあったな
0371衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:56:50.78ID:nkRbmr9D0
>>309
アメリカのクライテリオンが出してる映画のDVD、ブルーレイはリマスタリングの質の高さに定評あるけど
あまりにくっきりはっきりさせすぎて違和感もある
0372衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:56:55.73ID:BOFeTncE0
昔の特撮邦画は制約が厳しかったんだろうと思う
だから後々のウルトラマンやギャバンと見比べても「ショボいなあ」と
宇宙に行くやつはどうしても米画の二番煎じみたいになるし
0373衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:57:17.72ID:4nxPs6nhd
>>360
うん。どこぞにあがってたのを見たけど、正直つまらん。スペル星人を「吸血怪人」としていればあっさりと忘れられていたと思う
0375衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:57:43.04ID:0UdGXYUDM
>>354
そうそう
俺も単品としては好き
ただまあ良いんだけどDC感はないのよね
0376衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:58:12.20ID:2wz6oSUC0
日本のやれ 退屈だ
0379衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:59:02.88ID:BOFeTncE0
ゴジラはカラーになってからかなーとも
いや最初のゴジラ放射火炎がショボいからw(火炎じゃないじゃん!霧吹きじゃん!)
0380衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:59:06.49ID:UzV4ZZ070
普通に昔の特撮の主題歌を歌う番組も作ってよ
0381衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:59:24.42ID:lI3yMidTa
なんでこれマーベルとDCも一緒にしちゃったんだろう
そもそも特撮枠だって言い張るんならリブート作じゃなくてマイケルキートン版だろって感じだし
マーベルでもDCでも新作は特撮じゃなくてCGのが目立つ
0383衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 02:59:57.85ID:UI2uoZHK0
ジョーカーは劇場で観たけど

こんな曲入ってたっけ?って思うくらい
印象に残ってない(´・ω・`)
0385衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:00:44.60ID:xBlKUcrl0
ジョーカーを以て特撮はちょっとハズしてる感はある
マーヴェル
0386衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:00:53.59ID:UzV4ZZ070
>>383
階段降りながらかかってる曲がインパクト強すぎてね
0387衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:00:54.81ID:BOFeTncE0
ああ…昔は粗目のフィルムが怖さを引き立ててるとも思う
今のフィルムでもビデオでもああいうの引き出すのは逆に技術が要りそう
0389衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:01:00.79ID:UWPrqbWvd
これは・・・陰鬱なだけで特撮ヒーローのわくわく感も悪役キャラの不気味も感じない
普通に映画のBGMオーケストラでやってるだけで退屈だ
0390衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:01:07.67ID:nkRbmr9D0
>>372
でも変身人間シリーズはいいよね
日本版オペラ座の怪人みたいなガス人間第一号とか
0391衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:01:15.21ID:0UdGXYUDM
>>381
アベンジャーズもバットマンも好きなんだけど特撮の括りではないよね
特撮とアメコミヒーローは分けてやって欲しかった
0396衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:02:25.79ID:ZGvvD8e6K
ジョーカーまだ見てないんだけど一人のキャラクターの人生のために作られた音楽と考えると凄いね
自分の人生がこんなBGMだったら嫌だわ
0397衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:02:38.12ID:IqUz93QuM
まあ流行りもんとして入れたって感じやね。特撮だけじゃ企画とおらんかったのかも
0398衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:02:40.68ID:UWPrqbWvd
>>381
マイケルキートン版のバットマンのテーマ曲はめちゃくちゃ燃える
DCやるならあれを演奏しろよと
こんな地味なのじゃなくて
0403衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:03:35.72ID:UzV4ZZ070
>>392
NHKオンラインの番組表でこの番組見たらあるよ
0405衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:04:04.30ID:WAjrj9Dt0
>>395
民放のローカルに出てた2人のヤングはダダンダンダダンで紹介しててうれしかった
0406衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:04:23.93ID:nkRbmr9D0
>>387
金田一シリーズも昔のブラウン管で見てた時の方が怖かったような気がする
0408衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:04:43.77ID:0UdGXYUDM
>>399
テレビシリーズは昔少しだけ見た記憶
あんまり覚えてないw
ジャックニコルソンがジョーカーだったやつよね
0410衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:04:47.10ID:emIdyoho0
まあバットマンと永遠の競争だよね

ハーレークィーンはあくまで脇道(´・ω・`)
0411衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:04:48.99ID:BOFeTncE0
>>390
予算の足りなさを補って見せるようなのがいいね
ただ特撮が何でヒーローもんに集約されていったかも旧い邦画を見ると理解できる
0412衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:05:02.48ID:2wz6oSUC0
ウルトラQは冒頭のキコォォォォを再現できないからやれないんだ
0413衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:05:26.13ID:UzV4ZZ070
日本の特撮型ゴジラとウルトラマンシリーズだけって
せめて仮面ライダーと仮面の忍者赤影くらい演奏してよ
0414衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:05:32.34ID:UWPrqbWvd
>>399
昔のドラマ版のジョーカーの方がホアキンフェニックスのよりキチガイ地味てて怖く感じる
0416衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:05:39.02ID:xBlKUcrl0
>>399
田口トモロヲ吹替のあれはあれで好きw
絶体絶命のピンチとかでも「自ら身代わりになるイルカがいなかったら危なかった…!」とか雑に処理するとことか大好き
0420衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:06:25.17ID:2wz6oSUC0
>>401
特撮 SFX VFX区別しちゃう
0422衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:06:34.89ID:WdZNwFjm0
水木一郎とオリジナルラブ田島貴男と市村正親
遠目で見たら同じ
0423衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:06:35.33ID:2wz6oSUC0
つるのw
0425衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:06:53.00ID:UzV4ZZ070
つるの今は戦隊モノの主題歌歌ってるな
0427衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:07:01.76ID:pcoJENiL0
このメガネの人国際報道でアニオタぽい話題にノリノリだったな(´・ω・`)
0431衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:07:29.79ID:2wz6oSUC0
MATやろ
0434衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:07:41.91ID:WdZNwFjm0
つるのくんはTwitterで多文化共生推しのNHK的でない内容を公表しているが相変わらずNHKご用達なんだな
0437衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:07:59.13ID:IqUz93QuM
セーラームーン世代じゃねえの?
0439衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:08:07.69ID:xBlKUcrl0
>>414
なんだっけ
よく覚えてないけどナゾナゾ出すヴィランが「うおー我慢できない!ナゾナゾ出さなきゃ!」みたいになって
ジョーカーが「馬鹿!今だしたら居場所ばれるじゃん
0440衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:08:08.10ID:derMKon3d
関係がギスギスしてるMATには入りたく無いね。
0442衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:08:28.60ID:2wz6oSUC0
キラキラ
0446衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:08:49.43ID:BOFeTncE0
>>402
実は1本目と2本目アンギラスは意外と損してるかも(白黒→カラーと移行した点で座頭市に通じるかも)
コング、モスラ以降のほうがCSでも再放送は多かったと思うんだ…アンギーもカラー時代はゴジの子分みたいで
0447衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:08:49.92ID:UzV4ZZ070
>>439
ドラマのだとナゾラーだったけリドラー
0449衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:09:02.52ID:lI3yMidTa
>>407
ILMもルーカスもマーベルもいまや全部ディズニーだからディズニー枠ってことにして全部やるか
0451衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:09:03.96ID:m0ElM5b/0
録画しといてよかったあ
リアルタイム世代としてはうれしい
0452衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:09:09.81ID:nkRbmr9D0
>>413
俺はライオン丸が好きだったなあ
ストーリー覚えてないし、俺が生まれる前の番組のはずなんだがライオン丸ごっこして遊んでた記憶だけはある
0454衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:09:38.88ID:2wz6oSUC0
オスプレイのオリジナルみたいなヤツ
0458衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:10:15.98ID:xBlKUcrl0
>>447
ナゾラーとかいう名前にされてたなぁ
とかくジョーカーが普通に常識的な突っ込みいれてたのがおかしかった
0459衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:10:16.13ID:UWPrqbWvd
>>449
なんかSFものはディズニーになると全部クソになるな
筆頭はスターウォーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況