X



NHK BSプレミアム 9002
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0509衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:17:06.26ID:fi5dk3Qk0
この曲で新マンがピンチになって、
そのあと逆転の曲になる
0512衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:17:28.75ID:m0ElM5b/0
>>501
ジャックは元々タロウに付けるはずだった名前なんだし、そんなの認められるわけねえわ
0513衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:17:31.12ID:XZ7eZY+9d
>>494
庵野あまり好きじゃないんだけどウルトラマンはセブンやジャック好きなんでしょ?
ヘタなものにはならない気はする
0514衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:17:33.20ID:UzV4ZZ070
>>495
いいね
0515衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:18:11.61ID:UzV4ZZ070
なんかそろそろ印籠が出てきそうな曲
0516衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:18:15.70ID:TY7DTvc4M
>>501
なんで初代が帰ってきたままにしなかったのかね
円谷は色々残念な動きをする所がある
0518衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:18:16.33ID:UWPrqbWvd
リアル視聴世代ではないけど帰りマンは夏休みの再放送でよくやってたから馴染みのある曲多いなー
エースもやってくれ!
0519衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:18:18.80ID:lI3yMidTa
>>459
789そこまでダメとは思わないし、結末もあれでいいと思うけど
レンがセイバーを振り下ろすの思いとどまったところで刺されたり、
9のラストバトルのバカみたいな成り行きとか、細かい部分でもうちょいマシな回し方ができた気がする
赤いやつ9人とと戦うシーンとか波打ち際での戦いとか映像的に良いところは結構あるし
0520衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:18:37.91ID:2wz6oSUC0
出川充電バイク
0521衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:18:39.95ID:derMKon3d
新仮面ライダーは変身ポーズはさせないだろうな、オートバイで変身かな。
0526衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:18:53.00ID:8M2JOpdw0
なぜかウルトラマン倶楽部2?だったかのセブンを助けに行くシーンを思い出した
あの曲が戦闘BGMだったので。なかなかトラウマ
0527衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:19:18.79ID:BOFeTncE0
濃すぎて今なおコアなファンを持つ隊員も

TACやくざ
TACデブ
ZATあばれはっちゃく
ZAT南原
ZAT北島

MACの野郎隊員なんてゲストが一番記憶に残ってるぐらいで
UGMはキャップとチーフと石田えりがいればいいやって末路
0528衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:19:31.92ID:uAAywGFR0
>>513
ジャックはもう好きすぎて自分が素顔で演じちゃったくらい
エヴァンゲリオンのCMに入るときのキラキラも完全にオマージュ
0531衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:20:18.20ID:lI3yMidTa
これはもしかして今朝からのセブンに合わせて今日再放送なのか
0532衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:20:26.95ID:yln9cKbp0
キングマイマイの回ってこの曲がずっとかかってんだよね
0533衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:20:38.25ID:MuTRq+CL0
>>499
2020年12月4日 NHKホールでの収録だからこの時期だと一般的な
コンサートホールは満席もあったはず、NHKで放送予定だから減らしてるにしても少ない
0534衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:20:41.05ID:UzV4ZZ070
>>531
多分そうだよねw
0535衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:20:53.85ID:4nxPs6nhd
>>523
その頃からメーカーの言いなりになってたのか。ま、その頃円谷プロは借金まみれでいつ倒産してもおかしくない状況だったから仕方ないか
0538衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:21:19.04ID:KL/XSXAYd
なんかアニメのウルトラマンなかったっけ?
0540衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:21:29.49ID:7cmvmr5s0
>>516
企画としては初代マンの続編「続・ウルトラマン」とセブンの続編「戦え!ウルトラセブン」ってのがそれぞれ在ったんだよ。
0543衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:22:01.90ID:UzV4ZZ070
>>538
ザ・ウルトラマン
0544衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:22:03.84ID:MuTRq+CL0
代表作はフォレスト・ガンプでいいだろ
0546衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:22:16.64ID:xBlKUcrl0
今ディズニー+でバッキー&翼やってるけど
あの世界てエンドゲーム後にはヒーローはどういう扱いなんや?
ファルコン普通に活動しとるみたいやけど
0547衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:22:50.76ID:XZ7eZY+9d
アベンジャーズとかマーベル関係複雑でついていけてない
0548衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:23:12.87ID:ISPHYmh8r
>>538
そういえばアニメのウルトラマンで思い出したが
仮面ライダーもついにアニメに
0549衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:23:15.94ID:lI3yMidTa
>>537
いまのがウイカなのか
北陽の虻川かと思ったけど妙に美人で誰だこれってなったw
0550衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:23:33.33ID:WdZNwFjm0
>>508
そうなのか
キューティーハニーの変身シーンにクレーム入らないでよかったわ
0551衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:23:39.95ID:BOFeTncE0
>>512
>>516
どんな作品もリアルタイムに近い時期ほど見られるわけで「新マン」呼びに慣れてる人が多数派なんですよね
ちなみに本編では「ウルトラマン」としか呼ばれません(初代マンですらそう呼ぶ。対し新マンはまんま初代ウルトラマンと呼ぶ)
ファミリー劇場実況ではブレスレットマンの愛称もあります
0552衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:23:41.58ID:4nxPs6nhd
>>538
ザ・ウルトラマンか。アニメとしての評価はともかく、「やっぱりウルトラマンは実写じゃないと!」てことで80が作られたそうな
0553衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:23:42.20ID:nkRbmr9D0
仮面ライダーの戦闘BGMも結構かっこよかったような
ドラムがひっきりなしに鳴ってるやつ
0554衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:23:50.42ID:uAAywGFR0
>>538
第3次ウルトラブームとヤマトや999のアニメブームが重なって
「両方やっちゃえばいいじゃん」的に
0555衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:24:06.86ID:xBlKUcrl0
>>547
10年分おっかけるのキツイ上に今後はネット配信ドラマも追ってねってなってるのほんま糞
ホイホイネットフリックス契約したワイはどうなるんや
0556衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:24:17.33ID:derMKon3d
アベンジャーズより名探偵コナンを見る日本人はエライ。
0558衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:24:43.19ID:dRwEanFV0
>>398
でも、いまだに街にバットマンが出現とか言うニュースだと、テケテケテケテケテケテケテケテケバットーマーン♪だし、
ビル登る男が捕まるとスパイダマン、スパイダマン♪だよねw
0559衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:24:53.14ID:UWPrqbWvd
>>548
なんかダブルのコミカライズだかスピンオフだかのアニメ化だろ?
どうせならスピリッツアニメ化してほしかったなー
0560衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:25:00.92ID:UzV4ZZ070
>>553
昨日で放映から50年だからNHKでも昭和ライダーで特番して欲しいよね
0561衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:25:34.33ID:KL/XSXAYd
ザ・ウルトラマンか
確かになんとなく覚えあるな
0563衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:26:25.27ID:jM+9Evb30
見たけどまだ覚えてない感がすごい
歴史浅いからな この手の映画の曲
0564衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:26:30.33ID:4nxPs6nhd
>>519
7は「ま、まぁ、これから面白くなるだろうから」と思えたけど、8で「あれ?スター・ウォーズってこんなつまらん映画だっけ?」ってなって9で「ようやく『映画』を観たかも」と感じた
0568衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:27:35.72ID:BOFeTncE0
>>552
1979 ザ☆ウルトラマン(ジョーニアス)
1980 ウルトラマン80

と2年連続して3期ウルトラが制作されたのだけど
「80が先だったらザ☆は作られなかったろう」と言われるほど80は迷走しててね…
ザ☆は逆に尻上がりに面白くなるんだけど再放送が少ないのが残念
0569衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:27:57.71ID:WdZNwFjm0
>>525
どうもありがとう
造型がすごく可愛いね
こういうヒーローもの初期の素直さというか

バロムの顔立ちもカッコいい

>子供2人が合体変身していきなり大人の顔になるので違和感があり、連載から2話くらいでさいとうはバロム・1を失敗作だと思ったという

これはちょっと笑った
0570衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:07.55ID:UWPrqbWvd
>>560
昭和ライダー総選挙をやれ!
俺はスカイライダーを推す
幼児だったから毎週のようにゲストライダーが出てくる展開にわくわくしてた
0571衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:10.07ID:2wz6oSUC0
アメコミの曲は曲として退屈だな ワクワク感がない
0572衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:14.85ID:XZ7eZY+9d
海外ヒーローならヘルボーイが一番好き。一番新しい映画は微妙だったけど、もっと原作みたいなオカルト寄りで作ってほしい
0573衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:28.15ID:uAAywGFR0
向こうのヒーローは基本人間のまんまだもんな
マスクを付けるくらいで
マッチョなアメリカ人が一番SUGEEEって意識なのかな
0574衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:38.83ID:UzV4ZZ070
>>569
原作がゴルゴ13の作者だもん
0575衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:28:52.98ID:xBlKUcrl0
>>564
7の脱走兵キャラとカイロレンのポンコツぷりはちょっと好きだった
どうでもええけどスターウォーズの世界はどんな巨大建造物も一か所壊したら全部誘爆するよな
0577衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:29:30.57ID:nkRbmr9D0
アベンジャーズって見る気しなくて見たことなかったけどこうやって見ると漫画のガンツみたいだな
0579衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:29:54.02ID:lI3yMidTa
>>538
なんとなくでウルトラマンやってるあんたとは違うんだ!ってセリフ好きだなー
0582衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:30:29.20ID:nkRbmr9D0
国内特撮ならレインボーマンを一度見てみたいんだが配信してくれないだろうか
0583衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:30:32.70ID:emIdyoho0
みなさんお疲れさまでした
セブン4KのBSは本日からです(´・ω・`)
0585衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:30:53.76ID:UzV4ZZ070
>>570
1番リアルで見てたなスカイライダー
次回予告の村上弘明が川で遊ぶ時は水に気をつけろみたいなことを言ってからの次週はこれダァぁぁ!って言うのが好きだったわ
0586衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:31:03.80ID:BOFeTncE0
シリーズ長期化で混乱してるのは戦隊も
バトルフィーバーが初代だったのだけどゴレンジャーとくっつけられてライブマンの「10周年」がわかりにくく
マーブルもからんでるからバトルフィーバーはあんなデザインなんだけど
姉妹作品とも言える東映版スパイダーマンともども心あるファンは無い胸を痛めている
0588衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:31:04.57ID:UWPrqbWvd
>>576
あれのCGアクションけっこうデキよくてかっこいいいけどね
内容はぜんぜんウルトラマンじゃないけどw
0590衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:31:40.95ID:4nxPs6nhd
>>568
関係者の本によると円谷側は「これまで通りにやりたい」と言ったけどTBSのプロデューサーが「今ウルトラマンをやるのならその時代に沿ったものでないと」てことでああなったらしい。当然に迷走しTBSはプロデューサーをすげ替えて従来の路線に戻る。
0592衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:31:55.15ID:jM+9Evb30
過去に放送したゲームとかアニメより知名度も歴史も浅いからイマイチだった
0594衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:33:18.64ID:nkRbmr9D0
>>591
死ね死ね団って新興宗教で大衆を洗脳したり、ニセ札ばらまいてインフレ起こしたりするんだろ?
特撮ものなのにw
0595衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:33:19.89ID:4nxPs6nhd
>>574
特撮版のヒーローの顔のデザインは御大。マスクの部分は修正されたけど。
0597衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:33:20.71ID:UWPrqbWvd
>>585
ストロボ変身とかライダーブレイクとか映像のインパクトはけっこうあるよね。デザインも秀逸
シリーズの中では凄い地味な扱いだけどw
0598衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:34:01.19ID:TY7DTvc4M
>>577
まあ連ドラを映画でやってる感じだからね
ハマる人とハマらない人と分かれるよね
21作品を全部見てから22作品目のエンドゲーム見るからカタルシスがあるわけで
見ずにエンドゲーム見ちゃうと
北斗の拳の1話見て次に急にラオウとの無想転生シーン見る感じになる
0604衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:36:08.07ID:4nxPs6nhd
>>580
原作者がWの脚本家でダイの大冒険の原作者でもある三條陸先生だからね
0605衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:36:15.62ID:TY7DTvc4M
>>588
親子関係とかはまあ良いんだけど
ヒロインとか邪魔だなと思って無理だったw
0606衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:36:23.07ID:UWPrqbWvd
>>600
もともと作者は仮面ライダーで考えてたけど石ノ森プロにダメって言われてウルトラマンでいいなら描かせてあげるよってなったと聞いた
0607衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:36:41.89ID:BOFeTncE0
>>576
>>588
ULTRAMANは「これウルトラマンじゃなくていいだろう」としか思えず
「つぶらやもこんなのに寄生するほど落ちぶれたか」(バンダイに買収されたくせに)
そして今度は2匹目のドジョウを狙ってアニメにちょっかい出してます(まあ面白ければ文句言わないけどね)
たざザ☆と80は通しで見てみたら「時代に乗った作品と乗れなかった作品」「何で3期でシリーズ終了と思われたか」はよく分かるよ
アニメはまだやれた感もあるけど80は…今ファミリー劇場で絶賛再放送中
0608衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 03:36:44.42ID:0hHLYG4a0
>>600
あれの原作は仮面ライダーの許可下りないからウルトラマンになったってだけの代物だからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況