X



NHK BSプレミアム 9011
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0351衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:47:01.92ID:Q22IF44k0
モーターパラグライダーのカメラマンなんて
もう失業してるだろ(´・ω・`)
0352衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:47:02.08ID:g/cXcCTn0
ドローンがない時代はこんなので空撮してたんやね
0353衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:47:16.33ID:xuY+R24L0
>>287 お前は定年退職したら自殺しろよ ^^
0354衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:47:25.46ID:EXr7UFwf0
>>336
あらゆるものが飽和してるよな
あとは他国との背比べしてるだけで、意味がない
0360衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:48:03.28ID:g/cXcCTn0
生身ってのが魂こもってて重要なのか ドローンじゃだめだな
0361衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:48:28.82ID:q+7Nwmwaa
>>308
> それだけじゃねぇだろ映像見てんのか


こんな吼えかたしてるのは、プロパガンダを鵜呑みにしてる証拠
0362衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:48:48.48ID:7RkDNoVk0
社会に役割を与えられたらそれを演じてしまうのが人間云々述べといて判決下す段になったら被告は人間を人間とも思って居なかったとか突然本人の自発的犯行を主張してしまう学者も全体主義的で怖いよな
0364衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:48:56.69ID:Q22IF44k0
>>359
それが前提としてスッポリ抜け落ちての発言って気付いた瞬間に背筋が凍りそうなもんだがね(´・ω・`)
0365衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:48:57.30ID:xZugTblY0
昔はこういう映像見てドキドキしていたな
ドローン発展のおかげでこういう映像が一般的になったのは嬉しい
0369衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:50:41.36ID:oKPTwcm/0
>>363
何割かはイーロン・マスクのせい
0370衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:50:45.53ID:HMU8ncotM
>>363
テスラがツングースカ大爆発は自分の発明した装置のせいだと言った逸話とか面白いネタ多いんだけどね
0371衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:51:08.44ID:q+7Nwmwaa
>>258

> ウイグル問題を声高に言う割りにミャンマーにもシリアにもロシアにもダンマリなんだよな

誰がダンマリ?
ミャンマーどころじゃないウイグルの惨状、その割にはマスゴミはダンマリです。
ロシアの悪行にマスゴミが及び腰、なのはそうです。
0373衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:51:23.28ID:uQwXM5Kpd
シャイニングのオープニングもドローンがあったら楽だったろうな

(´・ω・`)
0374衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:51:23.98ID:Q22IF44k0
>>357
人間1人を乗っけて飛ぶのが如何に無駄だったか思い知らされるな(´・ω・`)
0378衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:52:31.27ID:DR5Jk77n0
ミャンマーなんて連日報道されてるよな
0382衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:53:00.49ID:Q22IF44k0
この映像が
空撮の凄さより
ドローンの進歩を物語る映像になってるのが面白いwww(´・ω・`)
0386衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:54:30.95ID:DR5Jk77n0
自由に空飛べる時代はいつになったら来るんだろう
0390衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:55:16.29ID:ackMavRP0
>>376
ドローンはもともと軍事用らしいよ
軍事用ドローンは長足の進歩してるし
テロリストも簡単に手に入れられる
0392衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:55:27.20ID:NKDC8aIb0
桜より梅が好きです(´・ω・`)
0394衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:56:16.13ID:DR5Jk77n0
ブラタモリできてたとこだ
0397衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:56:39.11ID:I/OL/+QPa
どこかのジャングルの木々の間を飛んで空撮するのは感動した記憶がある。 それと小型飛行機で雲の上を撮影したやつ
0399衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:57:02.16ID:xZugTblY0
>>382
視聴者としては作り手が増えて競争で良いものを見れるから歓迎なんだけれど
技術の進歩は時に残酷だなあ
ドローンとは違うアプローチで撮ってた人たちは行き場がなくなってしまうよなあ
0401衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:57:22.51ID:0Cn282Hz0
30年くらい前、荒川土手総武線鉄橋の上空で
モーターパラグライダーが強風と推力が拮抗して
進退極まっててずっと鉄橋上空で止まってて
野次馬が集まってるの見たことある
0402衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:57:29.01ID:WsDCU4j/0
>>382
だって空撮が難しいとかって話ですらないし
初耳学で黒人のオカマが富士山だか撮影に行ってた方がまだ
0403衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:57:37.03ID:DR5Jk77n0
GoProも戦場カメラがもとだったりするんかな
0409衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:59:05.14ID:D9TgyzoH0
ドローン映像に慣れすぎたためか、昔見た時は気にならなかった映像のブレが凄い気になる
0412衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:59:43.57ID:WsDCU4j/0
>>390
ルンバも地雷の発見ロボットの応用なんだっけ?
0413衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:59:51.03ID:ackMavRP0
>>399
ドローンはいずれ使用禁止になるかもね
少なくとも使用制限は将来厳しくなると思う
0414衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 00:59:56.04ID:DR5Jk77n0
>>409
ブレがある方が味がある
0415衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:00:20.55ID:ruy7RlXzd
やまざくらだ
0416衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:00:24.42ID:8+BK3AxI0
>>409
報道ヘリの映像も細かく揺れるから酔うね
以前はそこまで気にならなかったような
0419衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:00:40.93ID:ruy7RlXzd
やまざくらそばでみたいな
0420衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:00:51.26ID:oKPTwcm/0
>>393
そもそも日本は塩の生産には不向きな土地だし
周りを海に囲まれてて作り放題と思いきや、雨が多くてどうにもこうにも
0421衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:01:01.16ID:ruy7RlXzd
かわいい
0422衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:01:09.43ID:WsDCU4j/0
>>410
プロサーファーがパイプライン?入るより
正面から撮影してるカメラマンの方がスゲーと思う
0424衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:01:28.71ID:0Cn282Hz0
>>407
多分旋回すりゃいいと思うけど強風の横風受けるとパラセールが潰れて墜落するのかも
0425衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:01:32.60ID:ruy7RlXzd
花崗岩
変換できた
0427衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:02:38.43ID:wbqAaHy70
やっぱナレーションはナチ子か。

このナチ子は、文句なしに声も顔も素敵で美しいよね。
0428衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:03:05.28ID:xZugTblY0
>>405
フィギュアスケートやサッカーで上からの映像を見たことあるんだけど、俯瞰的に見るのには適していても迫力や精密さには大きく劣っていたんだよね
上からの視点が活きる素材はなかなか難しいと思ったよ
0429衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:03:18.43ID:ruy7RlXzd
わあ〜
0430衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:03:32.83ID:HMU8ncotM
>>424
見てる方は面白そうと思ってみるけど
飛んでる当事者は物凄く怖かっただろうね
0434衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:04:58.06ID:xZugTblY0
>>413
ドローン使用禁止を見てると、将来的に空飛ぶ車や小型飛行機が技術的に可能になっても日常的に庶民が使えるものにはならないんだろうなとガッカリしちゃった
0435衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:04:59.25ID:D9TgyzoH0
このカメラマン、まだ続けられているのか気になる
最後、現在の状況説明あるかな?
0436衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:05:36.69ID:0Cn282Hz0
>>412
ブルドーザーのブレードの代わりに高速回転する刃物で一瞬で粉砕しちゃう方式のあったような
0437衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:05:54.43ID:ackMavRP0
空からクルージングは何気に良番組
ナレがないのも高ポイント
0442衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:08:33.73ID:WsDCU4j/0
>>435
youtube公開してるけどMAX200回くらいだし
ツイッターも随分更新されてない・・・
0443衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:08:38.82ID:8+BK3AxI0
>>435
キリマンジャロに登ってそこから
パラグライダー撮影したのってこの人とは違うのかな
0445衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:09:13.37ID:DJu0XXp+0
ドローン映像に慣れてしまうともう少しゆっくり飛んでほしいなぁ
0446衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:09:59.66ID:0Cn282Hz0
>>428
ワイヤーのテンションバランスで自在に移動するやつ今までのオリンピックのメインスタジアムで使ってたよな
あとトラックに沿ってレール敷いて選手と並行に移動するカメラとか
0447衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:10:05.78ID:vD3el0ugM
自然下降しながらの映像も面白いな
こういう映像も生き残って欲しい
0450衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 01:10:52.89ID:F3gMTEux0
ブログ見ると多胡さんは映像をそのまんま利益にしてないみたいだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況