X



NHK BSプレミアム 10157
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0103衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:20:07.90ID:hphwx8cn0
>>94
風化もすごいんだろうな崩れてトンネル潰したことあったな
日本海側っしょ
0106衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:20:46.55ID:j0AZoE/BM
今はポケットWi-Fiとかもあるし
こういう秘境めいたところでも案外ネット環境は困らなくなってるよね
0109衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:21:18.19ID:hphwx8cn0
>>101
とっつきにくいドラマだったな すぐホモネタなるし
0111衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:22:24.37ID:hphwx8cn0
>>100
建具にはまってるガラスも高い
並々のやつね
0112衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:22:48.87ID:Cuq14im80
>>107
村の人とちょっと話すくらいならできるそうだけど
どうしても日本語は覚えにくいらしい
0114衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:22:52.50ID:j0AZoE/BM
>>105
西も札幌以外はさほど都市というほどの都市はない
昔の炭坑町の名残で町らしきものは多いけど
それなりの人口の町はバランスよく点在してるよ
0115衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:24:07.62ID:j0AZoE/BM
>>110
中国は法律もへったくれもなくインフラとして必要ならどんどんやっちゃいそうだな
0117衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:25:40.74ID:hphwx8cn0
>>104
業者がボロ儲けなのかな キックバックすんの?
0118衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:26:16.79ID:di5uTm8jH
ネットがあっても尼淀が翌日か翌々日に届かないともう生きていけなさそう
0119衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:26:50.11ID:j0AZoE/BM
カールさんみたいな外国人たくさん日本の田舎に住んで欲しいな
0122衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:28:20.01ID:hphwx8cn0
>>119
芋タコ軟禁のイーデスハンソンさんはどっかで農業やってんだよね
0123衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:28:58.38ID:j0AZoE/BM
>>120
インパクト大きい地名も多いしな
昔は景気よかった街も多かったし映画やドラマでたくさん取り上げられて知名度高い町多いよね
0124衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:28:58.63ID:hphwx8cn0
>>121
なるほど
0126衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:31:18.77ID:GwvTSNrIa
外ネコのいる家はハーブ危険
0127衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:31:42.21ID:hphwx8cn0
>>125
ザ行言えない訛りなってないか
0131衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:33:01.12ID:hphwx8cn0
蒸し器なんてずっと使ってないや
0132衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:33:35.30ID:hphwx8cn0
>>129
移住組じゃね
0143衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:36:10.33ID:7Q1HGq6E0
田舎のババファッションて手作りなの?
どこかに売ってるのかな(´-ω-`)
0146衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:37:13.95ID:hphwx8cn0
ネジってバリバリって豪快にやってたぞ
0148衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:38:01.13ID:Cuq14im80
>>143
エプロン・割烹着やズボンなんかはホームセンターなんかでも売ってたりする
0154衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:39:16.88ID:7Q1HGq6E0
山菜採るのは楽しいけど下処理がねえ(´-ω-`)
0155衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:39:25.99ID:hphwx8cn0
>>148
日除けばっちりのボンネットっていうのかなあれも
0158衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:40:04.24ID:UCYHoWPW0
冬寒い地域は春が近づいてくるとマジでそわそわし出す
山菜取りとか畑とか
0159衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:40:10.53ID:pV7Kloj+0
聞き慣れてるなと思ったら中越の方言だ
なつかしい~(´・ω・`)
0162衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:40:50.92ID:7Q1HGq6E0
パズルだね(´-ω-`)
0164衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:41:51.09ID:hphwx8cn0
>>159
アッパって聞いたことある
0169衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:42:49.98ID:j0AZoE/BM
>>159
新潟中越の方言いわれてもパッと思いつかないんだよな
新潟市の方にいけばズーズー弁なイメージあるけども
0170衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:43:04.08ID:hphwx8cn0
>>165
2021って出てた
0171衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:43:46.28ID:UCYHoWPW0
栗の木ってねじねじしてるから建築業では敬遠されるって聞いたな
0174衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:44:22.44ID:A9CZDUmc0
地元で採れる材で作ってるんだろうけど今では手に入りにくかったり高価な材になるし古材は大事に使っていきたいな
0175衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:44:26.85ID:7Q1HGq6E0
田舎暮らしは重労働だぜ(´-ω-`)
0178衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:45:12.89ID:j0AZoE/BM
新潟は五十嵐が多いんだよなw
俺の友人も新潟の五十嵐と結婚した
0179衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:45:45.64ID:hphwx8cn0
雪国には曲がってる木が多いんだよな
ヒョロな時期に雪の重みで曲がってそのまま成長するんだろうか
0182衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:46:21.76ID:YwRPL0kO0
共同体意識がないといけない
都会なら自治体がやるようなことも住人が分担したりね
0183衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:46:37.01ID:A9CZDUmc0
>>177
野暮な気もするけどそうだよね
断熱のゾーニングして寒い時期は光熱費抑える使い方とかするといいのかな
0184衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:46:37.98ID:7Q1HGq6E0
ちょうど今時分は綺麗だろうな(´-ω-`)
鏡みたいで
0185衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:46:44.31ID:Cuq14im80
>>174
この番組見た人でぜひカールさんに使ってもらいたいって
新潟以外の地域の人からも古民家処分の相談くるみたいよ
0188衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:47:07.23ID:hphwx8cn0
>>177
高断熱で建て直すからみんな喜んで住むんだよ
0190衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:47:16.76ID:0tm7H9eda
こんな年寄りの庭いじり見るよりも おじいちゃん達は地上波で天城越え見てそう
0193衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:48:18.13ID:7Q1HGq6E0
天ぷらはいいね(´-ω-`)
0198衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:49:30.68ID:pbhAFl0Z0
断熱はいれるだろ
結露と寒さでたいへんだぞ
0201衛星放送名無しさん
垢版 |
2022/05/07(土) 00:50:09.73ID:hphwx8cn0
>>189
あーアッパっぽいとかいってる奴がいたのよ東京なのに母親のお国言葉そのまんま言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況