X



NHK教育を見て51210倍賢くデブエダモン [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 21:04:44.82ID:Pt0T3VvH
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/
避難所(実難nhk)  http://ki ta2.j ikkyo.org/lnannhk/ 内の「NHK教育」
ETV汎用スレPart19 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1445955609/

【前スレ】
NHK教育を見て51209倍賢くパフィン
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1476521756/
0103NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:13:38.29ID:pM4WSs0M
野ブタをプロデュース
0104NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:13:38.47ID:+5yOaLvU
猿が猿を殺した
0108くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2016/10/15(土) 22:13:57.37ID:pq+v/mgh
>>93
海綿状脳症は種の壁を越えて伝わると知ってからは
哺乳類の脳は食ってないな。
0110NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:14:08.01ID:QNrTkhkw
災害で野草を天ぷらにといってる世界がなんと平和なことか
都内でハクビシン食えるどーとかにならんと
0113NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:14:22.07ID:9Y9Puk7u
猿食べるとか天使の囀り事案発生
0115NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:14:39.16ID:GtyTkILp
いや、味がどうとかじゃなくて人間に近い生き物を食べるのが嫌なんですが(´・ω・`)
0116NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:14:43.04ID:gVa4N1dJ
>>98
いやいやいやw
そこらのカタツムリを飼育して自宅で料理しよって計画www(^^A
0119NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:15:07.58ID:/4Ig3E0F
>>106
ワニも可哀想だな
ワニ革に剥がれるわ肉食われるわw
0120NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:15:07.74ID:N6Y1hmVa
>>110
都内にいるのは残飯とか食ってて不味いんじゃないの
0121NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:15:11.95ID:+5yOaLvU
>>115
さっきの写真なんか
焼け焦げた赤ちゃんみたいだもんな
0123NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:15:39.63ID:gVa4N1dJ
>>115
何となくわかる
昔の日本では猿は神秘的な動物と考えられていたらしい
0124NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:15:54.53ID:AYj0TUu7
この人の体形、めっちゃエロスを感じる
0126NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:16:26.50ID:+5yOaLvU
文化人類学やなあ
0127NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:16:30.00ID:GTbeKRac
>>116
オカモノアラガイ食ってロイコクロリディウムに憑かれたりしそうだな
0128NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:16:32.34ID:gVa4N1dJ
>>125
フランスと日本でカタツムリに違いはあるの毛?
0130NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:17:00.12ID:AYj0TUu7
モケーレ・ムベンベって勝手に改造でしか聞いたことないわ
0131NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:17:01.45ID:duY3yzio
>>115
魚は魚を食うし、虫は虫を食うぞ
は虫類なんか自分の子すら食う

同種を食うのがいいとは思わんが、サルくらいなら・・
0133NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:17:21.31ID:tb/wMcZQ
>>113
あの作者はウアカリといいハダカデバネズミといいハゲ珍獣が好きだよな
0134NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:17:32.61ID:QNrTkhkw
>>123
縄文の遺跡は腐るほどあるけど、動物を食ってた話ってきかないね
骨は残るから、かなり深く調べられるはずだが
0135NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:17:33.47ID:AfQ3mR0N
今かたつむりが絶滅の危機って聞いたけど
うちのオクラの根本に2匹おるぞ(´・ω・`)
0136NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:17:37.28ID:+5yOaLvU
モケーレ・ムベンベってすごいストライカーっぽいよね
0140NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:18:18.85ID:/4Ig3E0F
>>115
人間に近いて言ったら哺乳類全部ダメじゃん…
雑草食うしかないね
0141NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:18:25.46ID:QNrTkhkw
これは名著だわー。先人の仕事にも敬意払ってるし
0142NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:18:29.15ID:gVa4N1dJ
>>127
もっとも父はナメクジは大嫌い
団地から一戸建てに越して一番最初に驚いたのがナメクジだった
0144NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:18:42.76ID:UhCTiWuy
この人これでアヘン中毒になったとか言ってた人じゃん?
0149NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:19:23.40ID:GtyTkILp
>>131
やつらは人類じゃないから、やつらのルールでやればいい
単なる捕食の行為として干渉しようって気もないし、やろうたって出来ないしw
0150NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:19:30.85ID:QNrTkhkw
言語の達人なんだよなあ。即、会得する
0152NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:19:47.00ID:gVa4N1dJ
>>134
昔の日本列島人は鶴はよく食っていたらしい
あと鎌倉では乱獲で滅んだ貝が遺跡でよく見つかるという
0153NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:19:49.68ID:4Ijejnh7
痛み止めのためにアヘンほしいよなぁ
0155NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:20:02.23ID:+5yOaLvU
>>143
カメルーン代表や
0158NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:20:53.28ID:4Ijejnh7
>>156
中毒ぬくために酒飲んでたら今度はアル中になったって言ってたな
0159NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:20:54.33ID:GtyTkILp
>>140
その元レスを書いた時の画面と文脈で「猿」のことを言ってると分かると思うけど
0161NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:20:57.62ID:+5yOaLvU
この人の本読んでみよう
読んだことないんだ
0166NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:21:43.51ID:N6Y1hmVa
ソマリアとソマリランドの違いがいまいちわかんないんだよね
0167NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:21:49.26ID:gVa4N1dJ
>>162
ちょっと豆
アジアではビルマ以外のハープは滅んだ(ハープの定義はぐぐれかす)
0168NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:21:57.19ID:xZc65riL
バカだけど害はない そうですよねー
いいのかこの返しで 一応バカ否定するとかしたれよw
0170NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:22:17.15ID:QNrTkhkw
確かに。文章が良ければ、もっと評価されてるかも
ホント、いい仕事するのになあ
0171NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:22:21.15ID:4Ijejnh7
あの文章が高野さんの良さなのに、意識しまくって堅苦しいかっこつけた文章になったら嫌だな
0172NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:22:32.07ID:/4Ig3E0F
>>158
酒で誤魔化してると飲みすぎるからねw
どっちにしても苦しいなぁ
0173NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:22:55.59ID:x+5UOhor
モルヒネは末期癌患者くらいしか使わないんだろうな
0174NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:22:55.63ID:QNrTkhkw
>>166
それが高野本に。そこから室町時代の相似性への流れはすばらしい
0175NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:22:58.86ID:N6Y1hmVa
>>162
肩にインコのっけてその辺闊歩したい

>>164
ああ…とっても痛いらしいね
出ていくまで頑張ってね
0176NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:23:14.10ID:duY3yzio
>>149
今の、自分の周りの倫理観・価値観だけではないということが言いたかったのです
人肉を食うことが罪ではない時代や場所もあったはず
0177NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:23:14.63ID:+5yOaLvU
頭の中で組み立てられる文章量って結構個人差あるよな
加齢とともに衰えるし
0179くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2016/10/15(土) 22:23:26.36ID:pq+v/mgh
>>128
日本にいるトカゲとアフリカにいるトカゲは違いがある。
日本のその辺で暮らしてるカタツムリとフランスの葡萄畑で超え太ったブルゴーニュカタツムリは違いあるでそ。
0182NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:23:49.54ID:4Ijejnh7
>>175
死にはしないけど痛みが最高峰みたいだからね…俺のはまだ軽かったからいいけど…
0183NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:23:58.81ID:N6Y1hmVa
>>174
さっきの謎の独立国家ソマリランドってやつでいいの?
早速アマゾンで発注するわ
0185NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:24:17.39ID:tb/wMcZQ
>>166
アグネス・チャンが行ったのがソマリランド
ガチでやばいのはソマリア

って覚えた(´・ω・`)
0186NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:24:24.45ID:+5yOaLvU
ケシの花の本をKindleでポチってみたけども
他のおすすめはあるでしょうかね
0187NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:24:28.51ID:QNrTkhkw
>>171
ありがちな政治や弱者に落とさずエンタメに落とすのは美しいんだけど、学究肌なんだなあ
0189NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:24:59.11ID:/4Ig3E0F
>>164
痛み止め効かないのかな?
確かお尻に使えるパトリオットミサイルくれるはずなんだけど…
0191NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:25:00.39ID:52pAf5dC
いっついる?
0194NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:25:05.34ID:N6Y1hmVa
アフリカにありがちな粉料理かな?
0195NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:25:23.99ID:icfOR2Gn
教育番組なのに「クレイジージャーニー」っぽい
0197NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:25:28.38ID:gVa4N1dJ
>>176
水滸伝では有名な人肉まんじゅうが出てくるのー
犬食は中国・韓国ではわりにポピュラーで、日本でも戦国時代の京都でも食ってたとの記録がある
0198NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:25:30.74ID:GtyTkILp
>>176
良いか悪いか、善か悪かについて言ってない 最初から
自分は猿を食べるのは嫌だってこと
0199NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:25:40.31ID:+5yOaLvU
なるほどわかる
0200NHK名無し講座
垢版 |
2016/10/15(土) 22:26:02.59ID:4Ijejnh7
>>187
そこが良いところだよなあ〜高野さんのおとなしい喋り方と同じような、なんか近づきやすい感じがある
やってることはすげーことなのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況