X



NHK教育を見て51803倍賢いおじさん [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:03:57.04ID:OyZTBrhs
かずきちゃんはハゲてるけど解説はわかりやすい(´・ω・`)
0103NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:00.00ID:gIGTwf8Y
ワイプ下手なモザイクよりエロいな
0104NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:02.64ID:zu9Vdqey
まーわかりませんね(てきとー)
0108NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:15.24ID:oibLLxr5
美濃は端歩突かんと、でしょ
0110NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:18.18ID:5SIPyudN
角が馬の石田流
0114NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:29.97ID:XWI6GgIa
なんで対戦者のインタビューやめたんだろ?
0116NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:34.16ID:xThseP6+
ワイプ一基のヘッド方面に移動しろよ。隠すところ違うだろうよ。
0117NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:35.64ID:kSJ/cX3i
>>107
あのドラマ何年前なんだろ(´・ω・`)
0118NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:37.23ID:NcFwri9e
綾パイは小さい頃太っていたが痩せてちやほやされたら将棋弱くなった
0119NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:43.48ID:/2WUEyfO
壮大な計画やな 解説がないとさっぱりわからん
0120NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:48.94ID:OyZTBrhs
なにカメラチラチラみてんだよw
0121NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:49.16ID:1lJohYTC
>>47
そもそものルールに穴が多いのではないかと思う
駒の数も大将棋・中〜・小〜で違う(今一般的なのは小将棋がベース)
初代大橋宗桂が定めたといわれるのは

二歩禁止
打ち歩詰め禁止
動けない駒を打つのは禁止

など
0122NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:50.44ID:aQbX69Ud
この辺先手が上手くやった感じだな
0123NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:51.11ID:gIGTwf8Y
カメラ気にしてるw
0124NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:53.54ID:oibLLxr5
いろはす風
0126NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:54.47ID:h4X5MIsD
ワイプはもっとエロく使って欲しい
あたかも全裸であるかのごとく体を隠してくれ
0127NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:57.74ID:JihICb91
ほんとうにホモなの?
0128NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:04:59.13ID:+OFPkbs/
木村さん、言い方がいちいちいやらしい
0129NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:05:03.06ID:Rf7ELm/N
ハッシーとマツコ・デラックスって似てるな。。。
0130NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:05:05.14ID:E92Vm06i
木村君ってキムタクより若いんだよな…。
0131NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:05:07.03ID:AiGni7/L
実力と解説のわかりやすさってあんまり関係ないよな
そこが面白い
0133勝負鑑定士 ◆/4.Vjx.j86
垢版 |
2017/01/08(日) 11:05:17.47ID:A0JjAvZV
何かの時に先手の桂馬跳ねると53が馬当たりだからな
やっぱり後手の方が神経使うわ
0135NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:05:28.79ID:kSJ/cX3i
外人さんだったら脇息に座りそう(´・ω・`)
0140NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:05:44.28ID:sLYFB9NB
そういえば囲碁では世界中のトッププロがPCにボロ負けしたらしいね
もう将棋でも羽生とかのトッププロがソフトに勝つことは不可能だよね
そういう意味で将棋は人間VSPCで今まで食ってこれてよかった
囲碁はプロが舐めてたから一気に終わってしまったけどw
0143NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:05:57.54ID:IBG+lwaG
フットサル部といえば、太ももムチムチの室谷由紀先生
0144NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:01.62ID:OyZTBrhs
>>132
なんかデコが後退してる気がするんだが・・・(´・ω・`)
0145NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:04.31ID:KH3vNJgM
なかはら九段 ちゃんとシャンプーしてるんかな?
それともシャンプーはしていてドライヤーで乾かして一旦さらさらヘアーになるが
ポマードとか油脂系統で整えているのかな?
0147NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:05.83ID:kSJ/cX3i
後手、金銀4枚+馬かよ(´・ω・`)
0148NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:06.45ID:XWI6GgIa
フットサルなんて難しくてできない
0149NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:08.05ID:xKCsNbSX
北の富士さん病気療養で入院なのか
0151NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:12.08ID:pg0C2vy6
なんの話や
0152NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:12.24ID:UkItkhFm
太った猿、って木村は橋本に失礼だろ!
0155NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:16.90ID:gIGTwf8Y
>>136
おい
0159NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:26.49ID:sLYFB9NB
将棋界のフットサルブームはなんなの
草野球チームも作れ
0160NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:30.22ID:LFmor7/D
ヘディングやりすぎて髪が抜けた説
0161NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:30.75ID:5SIPyudN
>>118
じゃこの体型はまた強くなってきということなんか
0163NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:06:37.15ID:OAC5Drru
解説のメガネのおじさん、その辺の芸人より面白くね?
0170NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:07:05.15ID:sLYFB9NB
木村はロッペンだったか
0171NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:07:14.94ID:kSJ/cX3i
>>146,158
1991年だった(´・ω・`)
0173NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:07:33.96ID:Zcgnx5jn
>>159
足が折れても仕事できるけど
手が折れたら仕事できないから
0174NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:07:40.39ID:KH3vNJgM
>>159
なんとなく想像できるのは 権威のある人が若い人におれがふっと猿やるからおめーもやってみっか?
「ええーついていきます」(ことわれない)

だとすると釣り好きな将棋会の重鎮がいれば釣りになるはず
0176NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:07:47.16ID:lgetUo0E
KINGSとか言うチームはどういう活動をしているんだろうか
0179NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:02.84ID:oibLLxr5
>>131
かなり関係あると思ってる
0180NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:12.54ID:OyZTBrhs
>>174
バス釣りと鮒釣りはいなかったっけ?(´・ω・`)
0181NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:13.06ID:KifWibN9
なるほどな。馬の守りは金銀2枚の働きって言うもんな
0182NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:16.19ID:B/G90sP3
チェスにも最近興味あるんだよなぁ
0183NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:17.27ID:BHJde4hK
>>117
四半世紀前ぐらいじゃね?
何年か前の成人の日に、今年の新成人が産まれた年には、というのに出てきてビビった。
0186NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:22.75ID:sLYFB9NB
>>136
ええ
これマジなのw
女は化けるな
0187NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:24.17ID:UkItkhFm
>>140
PCじゃなくて数十億円クラスの化け物コンピュータ
0188NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:26.09ID:kSJ/cX3i
ハゲ大活躍だな(´・ω・`)
0190NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:36.37ID:uv7kxJdG
>>159
既にあるぞ
タナトラとか中川八段やらハゲシンがやってる
0191NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:39.71ID:IBG+lwaG
>>176
「ごはんにプラスー! サッポロプラスー!」って歌ってます
0192M2 ◆MONA2ZJGME
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:39.85ID:uy7YqfiM
>>159
やきぅチームあっただろ。水泳チームもあるし。
0193NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:40.72ID:AiGni7/L
>>17
25年前か 四半世紀前じゃねーか(;^ω^)
0194NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:43.74ID:lgetUo0E
棋界にMTGが流行らないのはダニーが重鎮じゃないからか
0196NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:08:57.71ID:tbyRuwRI
>>174
権威のある人が猿をやるなら
若い人はなにをやるの?

桃太郎?それともカニ?
0199NHK名無し講座
垢版 |
2017/01/08(日) 11:09:11.26ID:1lJohYTC
>>94
>>134
基本はそんな違わないかな(香港映画を見ても)

・3×4+2×1を手の単位とし、上がるまでは牌13枚が手元にある
・チー(吃)、ポン(石並)、カン(木貢)はあっちでも←漢字を現地音でいう

ドラ、チートイツは中国ルールにないといわれるが今は知らん。
赤いやつはボーナスだから考慮外。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況