X



NHK教育を見て53821倍賢く鈴木雅明
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 20:58:00.64ID:IT7OhCQg
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て53820倍賢くパイプオルガン
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1508668252/
0177NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:57:03.80ID:FfhaHwKW
脇にコイン入れるところあって、入れると1時間弾けるとかはないのか
0180NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:57:20.36ID:ahhcFPqT
>>140
総合で「日本人のおなまえ」って番組、毎週木曜日にやってるよ。
古舘伊知郎が司会なのがアレだが、番組自体はむっちゃ面白くて興味深いw
0181NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:57:30.47ID:GTcIUq6Q
>>164
おっさん←噂のロケンロー←【ようこそここへ】→パラダイス銀河→おっさん
                     ↓
                  クッククック →くえすちょん、くえすちょーん→おっさん
                     ↓             ↓
                   おっさん        ぼく、オバQ→おっさん
0182NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:57:33.79ID:RBhmtJwU
音が遅れて聴こえてくるだろうに(´・ω・`)よく弾けるなあ
0183NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:57:39.14ID:fj4x3NRS
>>149
服が燃えたところで一旦火を消して晒したらしい
聖女でも何でもないよって
0184NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:57:39.47ID:RBPBIfga
.>171
少なくとも一度は再放送したことあるぞ
俺はそれで録画した
0186NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:57:48.43ID:3U5RB/Rk
今日のお昼のなんでも鑑定団でこういう楽器が800万付いてたよ
0189NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:12.91ID:AFU7yGKg
とっつきはいいけど飽きてくるのか
0191NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:18.41ID:mwogtPPY
>>158
原典版の大ブームあったからね
オルガンはペータースよりブライトコプフ使う人が多かったんじゃないかな
0192NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:19.55ID:DTBu5bJq
>>139
やっぱりw
年行ったらじっくり聞いてみるかなーて思ってんだけど
今聞いてもまだ退屈感がぬぐえない
0193NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:22.88ID:Id8hxv3M
>>181
パラ銀だわ

おっさんか…
0194NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:29.79ID:k+EOfsb/
>>178
スピーカーにブラウン管が付属してたのかも
技術的にはそうだよね
0195NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:30.23ID:CLfQ4fyL
あくまでも神様が主役だからオルガンは横についてるのね
0196NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:37.82ID:YPRN5b8r
嵐のなか塩ようかん食べながらバッハ聞く
0199NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:52.60ID:RBPBIfga
>>177
太鼓の達人みたいにゲーセンにあればいいのに
0201NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:58:58.26ID:z5uNkGHw
>>77
産業革命前の欧州は世界でもかなり野蛮な方でっせ
0202NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:02.58ID:oMe69H1q
>>180
さいとうさんでめっちゃ難しい字の人大変だよね…
一回領収書頼まれて諦めて書いてもらった(´・ω・`)
0203NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:03.93ID:bfd6/xFW
>>182
演奏台だとそんな気にならんはず
鍵盤ちゃんと押さないと かなり音ズレちゃうけど
0204NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:08.31ID:ahhcFPqT
>>137
でも再放送リクエスト出したら、またやってくれるかもしれんよ。
今日の再放送も「ご好評にお答えして〜」だから。
0205NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:16.52ID:1bQy/X6c
パイプオルガンを担いでるおじさん
0207NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:30.17ID:7svwdfjj
オルガンの低音もちゃんと再生できるってBluetoothスピーカーやべえな
0208NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:31.55ID:qUTpepzf
オルガン製作中に、支えてたら石になった
0209NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:36.19ID:561j5zoO
電気式ローソクは葬式を思い出して重い気持ちになるなあ・・・
0210NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:38.78ID:k+EOfsb/
雨音で聞こえなくなってきた@昭島
0211NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:39.39ID:V6EDBvLA
>>178
ウチに21吋1982年製のナショナルテレビが居る。
前面以外は木製だな。
0213NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:42.48ID:mwogtPPY
>>180
毎週見てるけど毎週泥酔しているからほとんど覚えていない
前回は粟島をやっていたのはかろうじて覚えてる
0215NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 21:59:57.66ID:CLfQ4fyL
>>202
戸籍上難しい方だけどどっちでもいいやと思って暮らしてる斉藤さんが殆どだと思う
0216NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:00:10.30ID:Nca6/fIr
ゴスロリのメイドさんに生ハムメロンを給仕してもらいながら聞きたい
0217NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:00:11.76ID:AFU7yGKg
ビックカメラのキーボードピアノ売り場でずっと弾いてる無職っぽいおじさんがいたな
0219NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:00:20.08ID:ahhcFPqT
>>169
忘れた、どっかのビックカメラで置いてあるのは見たけどw
薄いのは便利だけど、音に奥行き感がないのが自分には合わなかったなぁとw
0221NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:00:31.21ID:oMe69H1q
>>183
処女だから処刑できんでやったとかも聞いたがむちゃくちゃだな
0223NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:00:39.23ID:1hwpPinG
鈴木さんって足元の鍵盤弾く靴は履き替えたりするのかな
土足厳禁っぽいけど
0228NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:01:03.61ID:V6EDBvLA
>>220
今はDVD&ビデオ観賞用だけど、
地デジチューナー買って上げようかと思ってる(´・ω・`)
0234NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:01:44.38ID:V6EDBvLA
>>226
うん。テレビ台も木目調とかじゃ無くて、ちゃんと木製。
0238NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:02:00.52ID:mwogtPPY
>>223
前スレで教えてくれた人いたけどオルガン専用の靴があるとのこと
0247NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:02:21.95ID:k+EOfsb/
>>221
聖職者…ならぬ性職者とはよく言ったものだと
白色彗星くる?
0248NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:02:21.96ID:wLmA9fOm
昔カシオのサンプルトーンっていうキーボードにこれみたいな機能あったな
0249NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:02:24.87ID:uBtrgnhJ
こういうのって メンテ費用も相当すごいんだろうなぁ・・・
0250NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:02:25.50ID:mwogtPPY
うわ凄い低音

からのきれいな音
0252NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:02:27.14ID:7svwdfjj
オルガンでマーラーの交響曲とかあるんだよね
聞かないけどw
0256NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:02:37.37ID:53PcnSrG
なんつー楽器や!!!
すげえええけええ
0259NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:02:47.53ID:RrmCAIVC
ほえー、色々パターン作れるんやな
0261NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:02:52.37ID:2AOjdGfA
このオルガン、鍵盤めちゃくちゃ重いって後で言ってるんだけど、このあと鹿肉食べてるとき指に絆創膏してて
指壊しちゃったかと気になったのを思い出した
0262NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:02:52.70ID:CLfQ4fyL
やっぱりシンセサイザーだわ
こんなん庶民が1700年代に聞かされたら平伏すしかないわ
0263NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:02:52.80ID:V/8ruOz4
シンセやん
0274NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:03:19.83ID:bfd6/xFW
>>200
きついよね

オルガンの楽譜なんて指づかい全く書いてないから、最初はどの指でどう弾こうかクソ迷う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況