X



NHK教育を見て53822倍賢くやさイグノーベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:41:30.99ID:3SFYSR25
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレPart20 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1478313738/

【前スレ】
NHK教育を見て53821倍賢く鈴木雅明
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1508673480/
0049NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:46:14.95ID:mwogtPPY
これまたきれいなオルガンだなあ
0050NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:46:19.52ID:RBhmtJwU
リヒターで初めて聴いたな(´・ω・`)この曲
0051NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:46:20.39ID:DlSna9iZ
>>1
パリのカフェで赤ワインを一杯と言うのを赤い風船を一つとか一度やってみたい
0056ペニスくん改
垢版 |
2017/10/22(日) 22:46:35.32ID:RQ6tyj/F
エッシャーのだまし絵に見えてきた(´・ω・)
0059NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:46:48.15ID:Nca6/fIr
俺の音楽趣味がマニアックな従兄弟が急死して
葬儀に流された曲が坂本龍一のエナジーフローだったので
これは浮かばれないと思った
ちゃんと葬儀に使う曲は準備しとけよおまえら
0060NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:46:51.22ID:ya9YrVEJ
短調の曲がいいね バッハは
0061NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:46:55.65ID:t9DXwqQR
前スレ生ピアノ売ろうとしてる人へ
カシオのやつは
YAMAHAのAvantGrandとか目指したんだろうけど
ベヒはサンプリングされてる音がベヒってだけで
弾いてみたけどYAMAHAと比べるとぜんぜんだめだった
AvantGrandはいいよ、でも新品のサイレント付生ピアノ並みの値段
電子ピアノではKORGがわりと音楽家に好まれてるっぽい
ただ電子ピアノはピアノのつもりでいっぱい弾くと打鍵で手指痛めるよ
その点ハンマー構造ついてる木製鍵盤だと少しはいいとは思う
うちのがそれ、DGP-5、蓋がない酷い設計、ペダルスカスカ

生ピアノ大事だって!
0062NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:04.99ID:8EHjzVfO
>>34
土砂災害軽快情報が発令されましたって内容だったけどうちのまわりは山無いから大丈夫(´・ω・`)
0063NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:11.95ID:sOwVt4fU
>>24
うちも何言ってるか聞こえない
有線ひっぱってる家は家の中でちゃんと聞けるんだっけね
0064NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:14.89ID:n/WcLoOM
クラシック曲の中で最も偉大なあだ名は楔。
0066NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:26.12ID:DTBu5bJq
鍵盤の上段と中段が一緒に動いてる?!
0067NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:26.13ID:AoeKRra9
>>59
それこの前も忠告してくれていたね
悲惨な話で覚えてるよ
0072NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:43.22ID:mwogtPPY
>>59
たぶん葬儀はないわ
今のうちに献体に登録しておこうかと思ってる
0074NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:50.20ID:lsUI4MU4
トッカータとフーガを期待してた
0075NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:53.15ID:GTcIUq6Q
>>59
好きなバンドの曲とかでもいいですか (´・ω・`)
0077NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:56.06ID:2AOjdGfA
だいぶ前に芸術劇場で鈴木さんのオルガン聴いたときも、ラストがホ短調だったから、これ見てやっぱり一番好きなんだなと思ったわ
自分もパッサカリアや大フーガと同じくらい好きだ
0078NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:05.37ID:vHepMqmz
昔英語番組でイグイグっていたな
イングリッシュの略だと今気づいた
0079NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:07.07ID:DlSna9iZ
>>30
うちその対象から外れてるわ
湖西線と北陸本線の北側はヤバそう
0080NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:07.82ID:5VLlHMu6
今の作曲家ってパソコンとかレコーダーとか便利な機材がいっぱいあるけど、バッハとかの時代って紙も高価だしそうそう書き直すとかも出来ないだろうし、ある程度頭の中で作り上げてから書き出すとかだったろうし大変だったろうな
0081NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:09.54ID:VYEY/86Z
葬式の音楽なんて
ブル7の第2楽章でええやろ
0082NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:14.45ID:5pgFPa78
けっこう間違えてるよね、目立つ程度に
0083NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:20.56ID:bfd6/xFW
>>54
電子楽器は電子楽器

確かに音源はいいと思うけど、タッチや音の鳴り方が全く違う
一度、静かな場所で試弾してみるといいと思う

生ピアノのつもりで弾いても、音の出かたとか全く違うと思うから
0085ペニスくん改
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:24.95ID:RQ6tyj/F
>>51
フランス人にとって赤い風船は特別な存在なのかも。
アルベールラモリスの同名映画は自分のオールタイムベストワンです(´・ω・)
0086NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:36.98ID:FCDkRyEQ
実際バッハはいろんな曲にてるから
IAがバッハを教師データにして作曲すると簡単にバッハっぽい曲が量産できる
0087NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:45.07ID:NSRbS+nw
>>39
聴覚より視覚を重んじる人はね楽譜を見るといいよ
バッハの楽譜の美しさに惚れるとベートーベンの楽譜が汚くて吐き気がしてくる
0088NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:48:47.71ID:yok9sWNr
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | おまえらも早くこっち来いよ
 |_____ _____________
         ∨
    ⊂⊃
   .∧_∧          ,  ⌒ヽ
  .( ´Д`)_        (       ヽ⌒ヽ
  ( ̄ヽ   ヽ_ヽ   /⌒.\ ⌒ヽ    ⌒ヽ
  |. T |      ̄ ̄´ /\ \  /⌒)   ⌒ヽ
⌒ ヽ_ノ、    ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /⌒ヽ   ⌒ヽ
 ⌒ヽ  ⌒⌒ヽ⌒, ⌒ヽ,  ⌒⌒,ヽ ノ⌒ヽ⌒    )
(   ⌒ヽ  ⌒    ,  ⌒ヽ   ⌒ヽ  ,    )
0091NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:49:02.13ID:wLmA9fOm
ホ短調ってなんかシャープいっぱいついてそうだな(´・ω・`)
0093NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:49:15.48ID:kx2b/C9+
風呂入ろうと思ってたのに最後まで見てしまった
サイエンスZEROまでには入らないと
0097NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:49:22.07ID:sOwVt4fU
クラーナハはとうとう見に行かなかった・・(´・ω・`)
0106NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:49:51.06ID:uBtrgnhJ
もういくつ寝るとクリスマス〜ってな気分になってきました
0109NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:49:59.06ID:3SFYSR25
>>87
マーラーやシュトラウスのスコア読んだ後にジュピターのスコア読むと無駄の無さに驚愕する
0110NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:50:05.41ID:XiOAKI+l
>>59
ジプシーキングスのインスピレーションにします。
0111NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:50:05.48ID:ahhcFPqT
>>69
自分は自分の葬式は不要だと思ってるが、
どうしても家族がしたいなら…ドヴォさんの新世界第4楽章か、
チャイコさんの悲愴の第3楽章か、ともかく元気が出る曲にしてほしいw
0112NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:50:06.56ID:DTBu5bJq
>>69
ずっと低調で暗すぎで、以外と葬式向きな曲かも(´・ω・`)
0115NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:50:27.87ID:AoeKRra9
>>101
バッハの聖書もかっこいいよ
書き込みがたくさんしてあって
0116NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:50:29.06ID:5VLlHMu6
>>38
バッハの息子のカールフィリップエマヌエルのほうが昔は大バッハって言われてたらしい
0120NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:50:55.70ID:VYEY/86Z
バッハの楽譜って奥さんが清書してたんだっけ?
0121NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:50:57.97ID:8EHjzVfO
>>42
>>48
>>57
何十分も前にテロが出てるの見たのと山がない地域だからオッケー牧場

うちの役所は行動が遅いから自分で情報集めた方が早い(´・ω・`)
0122NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:50:58.80ID:5pgFPa78
こういう番組が有って良かった
月に3000円くらいだからそうでないと困るが
0123NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:51:01.43ID:FCDkRyEQ
親父の葬式、ビリージョエルだった
0124NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:51:05.36ID:3SFYSR25
初めて見たクラシックの譜面は小フーガかも
0127NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:51:16.28ID:RBhmtJwU
>>101
昔、バッハぽく音符を書くことに凝ってた時期が(´・ω・`)
0129NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:51:29.11ID:zaUrgs3Z
葬式の音楽は元気な曲がええわ
泣きながら笑ってもらいたい泣いてくれる人なんかいないけど
0132ペニスくん改
垢版 |
2017/10/22(日) 22:51:41.69ID:RQ6tyj/F
>>111
新世界なら遠き山に日は落ちての二楽章にして下さい。キャンプファイヤーで送りましょう(´・ω・)
0135NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:51:49.09ID:xwb5KEQG
葬式の曲決めるのって費用どれくらいかかるんだろ?
0137NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:52:02.78ID:8EHjzVfO
常滑全域避難勧告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

まあうち常滑じゃないけど
0138NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:52:08.83ID:2AOjdGfA
>>91
ホ長調と間違えてないかい?
0139NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:52:12.80ID:OTv0mpCW
>>86
数年前なんかの番組でAI作曲バッハ風とかやってたけど、
そんなにバッハ聞いてないおらでも一発でわかるくらいだった
今はどうだか
0141NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:52:23.54ID:dGIbb9tj
>>122
自分は日曜美術館とクラシック音楽館とFM古楽の楽しみに受信料払ってる
元は十分とってる
0142NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:52:30.19ID:qN/1t/gm
俺の葬式の時はエルトン・ジョンの曲を流してほしい
出棺の時はバッハのアリオーソで
0143NHK名無し講座
垢版 |
2017/10/22(日) 22:52:31.58ID:Nca6/fIr
C.P.Eバッハは大バッハほど巨大で畏怖を感じさせる作風じゃないけど
すごく好きだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況