X



NHK教育を見て54541倍賢く日曜の終わり
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 20:32:11.03ID:971y/ndB
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て54540倍賢くベルリン
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1517741709/
0900NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:35:42.26ID:Agv22Uat
コンプラキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
0902NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:35:51.14ID:jHYWE0/d
団員がちっとも嬉しそうじゃねぇw
0906NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:36:11.23ID:Hz0xvjk/
インバル最後の方ヨレてたっぽいなw
0909NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:36:13.18ID:eIQ6kl0G
N響メンバーじゃない室内楽って珍しい
0913NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:36:16.40ID:kMQY1R2s
いきなり秋
0915NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:36:21.06ID:Agv22Uat
通奏低音チェンバロ以外も加えて欲しい
0920NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:36:37.20ID:He6xq73w
田中麗奈?
0921NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:36:37.78ID:q2V0XIeZ
この演奏会2015年7月だから俺が離婚直後で実況どころじゃなかった頃か
0924NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:36:39.80ID:AKtDVqSS
前のスレで下のスレを書いた
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1517741709/765

生演奏と違う日の同じ演奏の放送とを比較してどっちもそれなりの演奏なら
生演奏となるのはいたしかたがないかもしれない(自分は圧倒的に東京文化会館の
演奏を支持)
ブルヲタをなぜ東京文化会館の演奏が受けなかったのかを考えてみた
1楽章から最後まで歌いまくってたから変化に乏しかったのかとうつったのかも
この放送のように最後に向かって盛り上がって行くことにマーラーのよさを
感じるのならそうなるのかも(今日の放送の3楽章終盤くらいからの流れのよさは
十分に評価するレベルであるのはよくわかるのではあるが)
0926NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:36:46.02ID:bxnNoJCm
>>879
ベルリンドイツと同格ぐらいかと
0928NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:36:49.82ID:/qdaONfz
秋だけか
冬やればいいのに
0930NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:36:55.80ID:/OQkWJTO
日下さん、どっち向いてるかわからんレベルのまな板・・・
0932NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:36:56.10ID:2WzmpJPR
マーラーと比べるとシンプルな曲だなー
0938NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:00.34ID:+s3XXCF0
突然思い出しだが、川井郁子って消えたな。
下手だった。
0940NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:16.41ID:2k5QvIL+
顔同様キツイ演奏ですね
0943NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:23.23ID:sHhhjw3n
個々ではよいプレーヤーがいるな
ウィーンフィルの新しい首席フルートはコンツェルトハウスに
いた人
0944NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:28.56ID:nNLCzRUR
さあレニーウィーンフィルライブの青いディスクを聞いてもう一度おさらいしよう。
0946NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:32.38ID:M9BgiHvn
コンマスは、動きでリードも獲らんといかんから大変ね
0947NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:33.43ID:ytaZQyhR
みんなで楽しくワイン飲みましょうって感じ
0950NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:36.05ID:q2V0XIeZ
日下さんに強制パイズリさせてえええ
0951NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:36.52ID:UT3wcrY1
>>896
逆に来年マーラーチクルスとかやってるかもしれない
0953NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:50.93ID:dT17TqQ0
四季はイムジチやなー
カルミレッリの
0956NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:37:58.25ID:kMQY1R2s
音キツいなあ
朝に聞いたビオンディの方が余程艶やかだった
0957NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:02.83ID:IEkSK8or
ETかな
0958850
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:05.74ID:ZT0wZQvN
いま5番のスコア見直してみた。
トロンボーンに
alles ubertonend ! 全員で、(何も聴こえないくらい)圧倒的な音量で!
ってあったわ。
0959NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:06.60ID:/qdaONfz
>>937
痩せすぎ、もっとむちむちしてた方がいい
0960NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:12.70ID:Agv22Uat
厳ついコントラバスタン(*´Д`)ハァハァ
0961NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:16.46ID:SYUqeUWD
女版樫本大進見に来ました
0962NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:22.02ID:/OQkWJTO
日下さん、中国の新鋭音楽家っぽい
0963NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:26.23ID:q2V0XIeZ
>>938
まあああいう大衆向け電波芸者必要よクラシックの普及には
高嶋ちさ子とか
0964NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:32.14ID:N4ycGl+I
>>938
来週の題名のない音楽会で、カルメンを弾きながら男に肩車されて舞うよ
なにをいってるのかわからねーと思うが俺も(ポルナレフAA略
0965NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:32.65ID:gljPdHyf
>>928
冬もやるはず
0968NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:43.38ID:Nw4dJrRh
>>958
5番でも書いてあるんだ、しかも5楽章で珍しいドイツ語でw
0970NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:48.16ID:Y8ta+ofQ
悪いわけじゃないけど好みでない演奏
0972NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:51.83ID:uMUY//Qt
>>938
WBS前に100年の音楽見せられるのが下手すぎてつらい
0974NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:38:56.04ID:9CE2hmuq
>>958
当方、トロンボーン吹き、マラ5やる時はやったるわ!
0978NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:39:11.38ID:Fl6PhGns
>>959
オペラ歌手じゃないんだからむちむちしてても意味ないだろw
0980NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:39:29.06ID:owiWfRzE
ピリオド的かと思ったら随分ロックだな
0981NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:39:34.29ID:q2V0XIeZ
日下さんの体型が気になってちっとも演奏に集中できないや
0983NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:39:42.09ID:kMQY1R2s
>>975
乳はどうでもいいと思っているがケツもないとなると話は別だ
0984NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:39:42.61ID:ytaZQyhR
>>938
業界団体の賀詞交換会で演奏しててびっくりした記憶しかないや
0985NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:39:43.80ID:/qdaONfz
そうか
コンサートやったのは秋だから秋やってんのか
0986NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:39:54.88ID:B5hG9MQo
ソネットにある村祭の荒っぽい賑やかさを演出したくてこういう演奏になっているんだろうな
0987NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:39:54.96ID:owiWfRzE
ずり下げやがった
0989NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:40:04.51ID:bYqihlkb
客席てやっぱ前のほうが音良いの?
0990NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:40:09.08ID:V1GhSa6+
おんでこ座とかああいう人が着てる服みたいに見える
0997NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:40:30.77ID:eIQ6kl0G
たまには四季抜粋だけじゃなくて
和声と創意の試み全教やってもらえませんかね・・・
四季だけで独立した作品だと思ってる人も多くて多くて
0998NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:40:33.10ID:PDyKh5tN
>>958
1番がかきけすのはホルンで、5番がかきけすのは、ボーンってわけか

すまんかった 土下座ものだわ
0999NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:40:35.01ID:/qdaONfz
>>978
バイオリンソロは体力必要だろ
1000NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/04(日) 22:40:54.95ID:Y8ta+ofQ
>>989
ホールによる
だいたい真ん中ぐらいが一番いい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況