X



NHK教育を見て54632倍賢く演奏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 21:14:23.98ID:Olb9zxeb
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て54631倍賢くデトロイト
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1518954444/
0102NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:02:24.79ID:scSzBfKz
エアフォース・ワンとかが飛び立ちそう
0103NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:02:34.77ID:zp1FlLdc
しかしマラソン選手以上に苦しそうな表情をみせるピアニストなど、
はじめておみうけしました。
0106NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:02:43.68ID:BYmlhAQl
ウイーアウイーアロッキュー
0107NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:02:56.21ID:RpR5P0o3
やっぱり圧倒的なアメリカの金管で聞くのがいいな
0108NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:02:56.69ID:FIPDXT+K
ドジャーズの監督みたいだな
野球帽かぶると
0109NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:03:02.38ID:Kc0HYJBv
アメリカのカーリングの選手もこんな感じのおっさんだった
0111NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:03:19.51ID:xBBQMEFy
>>99
なんかその板ではガチムチ好きと羽生ファンがオネエ言葉で大喧嘩してたとか
0114NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:03:30.01ID:oxk5INtV
>>67
打弦楽器だもんな(非常に数少ない―対しチェンバロはギターみたいなもんだ)
ジャズではピアノ、コントラバス(はじいて弾くからね)、ギターはリズム楽器とされる
実はギターの速弾きなんかどーでもいーもんなのだ
0115NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:03:50.96ID:FKV8qUci
>>103
ヴァイオリンだとギドン・クレーメルという涎を垂らしそうな顔で弾く人がいる
0118NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:04:43.84ID:FIPDXT+K
米国らしくティンパニさんは立ってやります
あんなに高いところから太い腕でたたけばよく鳴るんだろうな
0120NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:12.12ID:oxk5INtV
>>99
フィギュアスケートの男選手でも何か雰囲気独特だよねハニューくんw
0121NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:19.35ID:xBBQMEFy
ああ和音がすでに市民のファンファーレ
0122NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:30.89ID:y4zBHojU
小曽根のラプソディー〜はないな
自由すぎるw
0123NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:43.73ID:Zf3293+i
オーケストラってよりブラバンな感じする
0124NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:46.85ID:lzl7vd38
コープランド一回行ってみたいけど怖くて行ったことない
0125NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:05:49.47ID:l8y2QJYr
>>115
先週サントリーで聞いてきたよー
クレメラータ・バルティカとの協演だったけど
0128NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:06:21.69ID:tbRFvofb
ソープランドときいて飛んできました
0129NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:06:43.33ID:Tkt1t9s3
あたりまえだけど和音がアメリカの吹奏楽っ曲っぽい
0130NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:06:46.02ID:l8y2QJYr
>>84,99
天然でぶりっこw
人物像がちょっと掴めてきた
0131NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:06:57.99ID:FKV8qUci
アパラチアの春を書いた人っぽくもあるな
0133NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:07:18.74ID:oxk5INtV
やっぱちょっとピアノとギターは大きいオーケストラと相性悪い気がする
少人数演奏に適した楽器なのだろう
0134NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:07:30.23ID:op0VuTS4
市民のためのファンファーレってかっこいいよな
0136NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:07:47.35ID:zpm8epje
現音といえば田村文生が全日本吹奏楽コンクールのために作った課題曲「饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽」が
相当の難曲のうえに、楽譜の指定通り演奏したら7分かかる(規定では自由曲と合わせて12分以内)とかいうトンデモな曲で
選択制とは言えその年の課題曲すべてが高難度過ぎて出場を諦める学校や団体もあった。
その後課題曲の見直しが図られるきっかけになったいわくつきの曲でもある。
0137NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:07:58.75ID:l8y2QJYr
コープランドって吹奏楽のイメージが強くて
0138NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:08:07.65ID:1K09obYn
同じ人に3回フラれた俺が今北
また再放送なのはオリンピックとデ○○○のせい?
ともあれ演奏は素敵だし楽しもう
0139NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:08:08.31ID:B7hbd9Rw
ハリウッドの映画音楽がこの流れを汲んでる、という感じの音響だなあ
0140NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:08:25.49ID:oxk5INtV
>>130
ハニューと比べると「(男女とも)フィギュアスケーターに変な人なんかいなくない?」と思えるw
0142NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:08:33.09ID:+CvBkLpE
明るい曲・暗い曲・明るくて暗い曲・よくわからない曲
今日のはテンションの上げ下げが激しいプログラムだ
0143NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:08:39.77ID:Z3opz0Gt
金管が強すぎて映画音楽っぽい気もする
0144NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:08:45.77ID:zpm8epje
グランド・キャニオンって組曲もうかんできた
0146NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:09:48.37ID:1K09obYn
金管と黒人の組み合わせはスーザってイメージが
0147NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:09:49.52ID:+CvBkLpE
美人につまらなそうな顔で詰られたい
0150NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:09:57.98ID:FIPDXT+K
バイオリンに片パッチめがねのイケメンいるね
0151NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:09:59.52ID:cKrfpjHC
オカマのフィギュア好きは何なんだろ
マツコが今みたいに有名になる前からフィギュアのこと語ってた
0152NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:10:12.96ID:QJheZ7oq
さっきのサックスのおじさん、コントラファゴット吹いてる?
0153NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:10:35.31ID:Z3opz0Gt
>>120
元々男子フィギュア選手って世界的にもゲイもナルシストも多いけど、羽生選手は輪をかけてナルシストで天然でぶりっ子の気がする
もちろん褒めてる
0154NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:10:40.27ID:zpm8epje
>>139
コープランドもアカデミー賞4回ノミネートそのうち1950年の『女相続人』で受章してるもんなあ
アメリカのクラシック界って映画音楽に近い世界だわな
0155NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:10:51.57ID:RpR5P0o3
アメリカの近代作曲家って技量は素晴らしいのに
音楽史上の評価がイマイチと思ったが
ハリウッド映画音楽への源流と言われると重要度が増す感がする
0156NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:10:54.96ID:+CvBkLpE
>>151
てかアメリカにオカマのスケーター何人かいるし
0158NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:11:22.48ID:cc+Ghcyk
巷じゃあ小平金に沸いているというのに
クラッシックを嗜む浮世離れした方々
0160NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:11:41.89ID:1K09obYn
アイスダンスは大好きだけどシングルは何故か好かないな>フィギュア
0161NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:11:42.74ID:zpm8epje
アンドレ・プレヴィンもはアカデミー賞は通算4回受賞したが、16回ノミネートだったか
0162NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:11:47.15ID:Z3opz0Gt
>>151
オカマのみなさんは美を争うとか女同士のキャットファイト好きだよねw
フィギュアはそれが凝縮された場だし
0163NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:12:02.21ID:58lDNx98
こらったの金メダル走は見てたぜ
それ終わってこれに来た
0165NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:12:42.64ID:cKrfpjHC
>>159
オカマならではの着眼点ってのがあるのかなぁって
感性とかね
0166NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:12:54.46ID:cc+Ghcyk
てか腕時計したまま出演するのね
0168NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:13:09.85ID:FKV8qUci
ヴォーン・ウィリアムズというよりディーリアスに通じるとりとめのなさ
0169NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:13:15.71ID:zpm8epje
せっかくのクラシック音楽館で来週は日本の伝統芸能なんだから
今日のうちに実況しないなんてどうかしてる
0171NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:13:41.83ID:Z3opz0Gt
>>165
フィギュアだけでなく米国ブロードウェイとかもゲイ人口多いって言われてるしね
0172NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:13:47.31ID:pQHY5QFX
ギブアップから帰還しますた(´・ω・`)
0173NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:13:58.31ID:1N/L8+/H
五輪でいろいろ浮かれて遅刻してやって来たらスラットキンの再放送だったでござる(´・ω・`)
0175NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:14:07.54ID:1K09obYn
>>166
前回放送時にも同じ書き込みを見たような…外すべきだよね
0176NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:14:10.75ID:Tkt1t9s3
最近N響の放送がなくてさみしい
0177NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:14:15.62ID:8xcDhNQJ
きたー
0179NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:14:19.13ID:pQHY5QFX
ロデオのホーダウンを思い出した
0180NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:14:30.78ID:Tkt1t9s3
アメリカのオケなのにらっぱがちょっと怪しい
0184NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:15:00.09ID:FIPDXT+K
ピッコロの金で編み網のねーちゃn
0185NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:15:03.08ID:7Kb53Pco
>>169
古典芸能とか需要あるんかな
早朝にでもやればいいのに
0186NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:15:04.99ID:58lDNx98
デトロイトなんて
街は破綻したのに
交響楽団は凄いん?
0188NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:15:29.76ID:+CvBkLpE
>>171
ファッション業界だとゲイの方が有利だからゲイのふりしてる人も多いらしいねw
0190NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:15:35.17ID:ZtrKDBnn
でかい金管の手前の人はちゃんと耳栓してるなw
0195NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:17:05.24ID:+CvBkLpE
>>185
こっちだってやクラシックとか需要あるんかな」と散々言われてきただろう
俺たちに需要があるように古典芸能には古典芸能ファンの需要があるんだよ
知らんけど
0196NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:17:08.54ID:RpR5P0o3
怪我をした羽生くんへの手描きのメッセージが可愛いすぎる
全米選手権SPで首位のジェイソン・ブラウン(男子)
0198NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:17:23.46ID:30AfAlD0
古典的な交響曲になぞえると
舞曲楽章ですか
0199NHK名無し講座
垢版 |
2018/02/18(日) 22:17:26.29ID:FKV8qUci
>>185
あるよ
今のクラシック3、伝統芸能1という配分は、まあ妥当なんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況