X



NHK教育を見て54858倍賢く桃子

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:08:14.12ID:MmYGKt9i
 
韓国なら5位ねえ、微妙というか順当というか
0103NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:08:19.42ID:58G1RHC1
国内では圧倒的な強さだってのに羽生とか藤井くんのような扱いをされないのは
単純に囲碁が将棋より人気がないからなのだろうか
0104NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:08:42.82ID:0KlnMc5D
当然だが、羽生の方が格上感あるな
井山はあと20年だもんな
0105NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:08:58.09ID:MmYGKt9i
 
ああ、チョン語は聞きたくないなあ
0106NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:09:55.02ID:0KlnMc5D
>>103
ヒカ碁もうまく使えなかったし
あれほどの名作もないのに
囲碁棋士もオモシロきゃら多そう
0107NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:10:14.47ID:8uJJIucC
>>100
井山にはせめて2日制のない対局と中韓のルールに専念できる環境がほしい
0109NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:10:54.28ID:MmYGKt9i
 
囲碁では、世界=特亜なんだな
0110NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:10:58.61ID:yVbR8A4J
このまま日本にいたら強くなれないだろ
0111NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:11:08.85ID:/NPkLypy
なんで国民栄誉賞あげたんにゃ?
0112NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:11:15.82ID:dLY4WV/C
>>106
囲碁のほうが
遊び方がわからない
と感じる人が多いんじゃないかなあ
0113NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:11:34.07ID:7BMvop6h
韓国5位に国民栄誉賞やったのかよ
0115NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:11:47.87ID:CI24gLUe
>>105
わざわざ自分から韓国人が出ることが分かってテレビつけてて何言ってんだ?
頭おかしいのか?
0116NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:11:58.88ID:X30S7UVC
中韓のトップ棋士が日本に来たら喰い散らかされるのは確実だからなぁ
国内で7冠とか言ってても盛り上がらないのはしょうがない
0117NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:12:10.71ID:YsYJpMXF
日本は才能が将棋の方にとられてるからじゃないのかな
0118NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:12:15.57ID:BUULzf4q
>>103
ほとんどの人は先に触れるのが将棋だろうからな
で、将棋に興味持つと囲碁にはこない
0119NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:12:25.41ID:dLY4WV/C
>>113
野球選手なんて実質世界じゃ1番になれてない人たちだろうに
0120NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:12:34.01ID:0KlnMc5D
>>109
中国発祥だろ
そこからちょっと広まった程度か
0121NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:12:40.75ID:WTMIaQDu
国民栄誉賞を上げるべきじゃないよなあ・・・
これから歴史を創る気概のある人ならなおさら。
0122NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:12:43.12ID:sfr6mFrY
朝鮮語でも5位のことゴイって言うのかw
0123NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:13:04.82ID:6s8oOMX6
井山しか中韓とやり合えないからな
0125NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:13:31.20ID:iC7AJA6J
世界の武宮どこいったの?
0126NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:13:33.80ID:dLY4WV/C
>>118
将棋のほうがゲームをどう勧めていいかわかりやすいんだと思うよ
0127NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:13:51.49ID:58G1RHC1
祖父がアマ六段ってのは良い環境だな
0128NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:14:11.69ID:BUULzf4q
もし二日制の碁でも井山は勝てないのかな
早碁じゃ勝てないけど
0130NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:14:21.69ID:0KlnMc5D
一年で六段だっけ
でも、囲碁は三段ぐらい引いてとらえないといけないときくが
0134NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:15:18.61ID:xOFHmcN1
井山くん可愛いなあ

|\_/ ̄ ̄\_/|
\_|  ▼ ▼ |_/
   \  ∀ /
    ( つC□
    と_)_)
0135NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:15:29.47ID:0KlnMc5D
伊田喰う前のまんいも
0136NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:15:37.63ID:X30S7UVC
中国と日本のレベル差でかすぎ、絶望的だな
0137NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:15:50.70ID:dLY4WV/C
>>121
俺はベストのタイミングだと思ったね
羽生さんも前回のとき仕草がナヨナヨして印象悪くて
このタイミングで合わせ技じゃないと下手すると両方もらえない可能性あったと思った
囲碁単独はありえない
俺は囲碁単独でもいいと思うけどね世間は駄目だね
0138NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:15:53.49ID:kUYNkUnv
めっちゃ似顔絵描きやすそうな顔
0139NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:16:11.03ID:qtcsyKf8
>>111
羽生さんに辞退させないようにするためだと思うわ
井山にしてみれば「なんで俺が・・」ってところだろうけど、自分が辞退したら羽生さんに失礼になるから辞退できない
羽生さんも自分一人なら辞退するんだけど、井山さんが辞退しないだろうから受けるしかないなぁ、ってなる

普通は現役ならまだそういう賞は欲しくないってのが心情だし、表に出ていないだけでコッソリ辞退みたいなのも実際に続いたみたい
なので最近の国民栄誉賞は、自体できないようにもっていってゴリ押しで受け取らす傾向
0140NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:16:13.73ID:LroNP+zw
日本は将棋に取られちゃうのがなぁ
0141NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:16:27.59ID:p0vM+lRs
>>109
つか囲碁で世界を語るなら韓中は絶対に外せない
0142NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:16:33.28ID:0KlnMc5D
やっぱレベル高い環境見せると効果的だな
高木菜奈も妹に嫉妬してる場合じゃないと思ったらしいし
心折れるやつもいそうだが

井山ってストライプ好きだな
0143NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:16:44.85ID:c61iQATz
小学校に上がる前に囲碁始めたら地の計算出来るの??九九習う前だけど自然と九九覚えるのか?
0144NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:16:47.61ID:sfr6mFrY
井山は羽生と違って会話に違和感が無いな
0145NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:16:53.23ID:0KlnMc5D
コナンの漫画
0148NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:17:48.29ID:BUULzf4q
シャツでかい
0149NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:17:49.53ID:gBjOdovd
囲碁では中学生プロって少ないのか?
0150NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:18:13.77ID:0KlnMc5D
>>139
長嶋松井方式だよな
0152NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:18:36.03ID:0KlnMc5D
イオを口説いてる時だから変な髪型のときだ
0153NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:18:37.14ID:c61iQATz
院生の頃には石井師匠には互先でボロ勝ちしてたってホント?
0155NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:18:53.14ID:oNADH8p8
藤井も
こいつも
中卒

中卒最強時代きてんね
0156NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:19:37.95ID:XpzP/H/x
あれ、昔は日本の方が強かったんや
0158NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:19:59.12ID:sfr6mFrY
でも正直囲碁って何やってんのかさっぱ分からないんだよな
将棋なら駒のルートが決まってるから何となく分かるけども
0159NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:20:00.75ID:0KlnMc5D
>>149
14歳までにならなきゃ一流になれないっていわれてるらしいが
それでヒカ碁もそういう設定なのかと思った
ヒカルが14でプロだし
0160NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:20:01.21ID:BUULzf4q
>>156
そんな大昔でもない気がする
0162NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:20:21.75ID:0aLwBaxd
要は中韓にプロが出来ただけの事
0163NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:20:39.13ID:MmYGKt9i
>>139
> 羽生さんに辞退させないようにするため
すごい納得できたわw
0164NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:20:51.60ID:58G1RHC1
まあでも中韓の囲碁の熱の入れ具合は常軌を逸してるからなぁ
朝から晩までみっちり囲碁漬けなんだから強くなるわ
0166NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:21:19.52ID:0KlnMc5D
>>158
「どこに打ってもいいんだよ、囲碁は自由さ」
「じゃあ、ここ」
「え?ちょっと待ってwwwそこ?wwwお腹痛いwww」
0167NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:21:44.31ID:dLY4WV/C
>>139
羽生さん辞退しないと思うわ
おかしいよw
棋士代表としてもらうのにそんな棋士全体の損になることできない
子供かよw
0169NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:22:30.54ID:XpzP/H/x
天才を大量に生み出すと同時に何十倍もの廃人を生み出してるんやろなあ
0170NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:22:33.97ID:0KlnMc5D
>>164
使い捨てだもんな、人材
旧ソ連とかそういう時代じゃないのかな
0171NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:22:39.68ID:XjoyyQlO
そんな時、井山さんが出会ったのがこの青汁。
0172NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:22:41.12ID:sfr6mFrY
この辺は一党専制政治の中国だから出来るんだよな
何かを強化すると決めれば反対勢力もなくそれに邁進する
でもそれで良いのかと疑問はあるけどな
0175NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:22:55.59ID:BUULzf4q
若手以外も強いのかな
0178NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:23:22.39ID:0KlnMc5D
>>167
20年前に一回断ってるんだろ
0179NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:23:27.76ID:8uJJIucC
中韓は囲碁全振りだからな
受験マシーンの理論と同じ
0180NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:23:45.60ID:XSlkLmMr
ハングリーさが違うといえばそれまでだが
囲碁以外やらせないのは人間形成上よろしくないな
完全に使い捨てだわ
0181NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:23:45.86ID:MmYGKt9i
>>156
なんか戦後くらいの最近の日本が中韓を鍛えて、あっという間に追い抜かれたってことなんだろ
鍛えたというのがあれなら、資金を投じたっていえば正確か?
0182NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:23:54.14ID:JYqvf0Qg
そもそも中国は人口多いんだから勝てるわけない
0183NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:23:56.95ID:F24e9kDn
中国韓国は一家挙げて子供を応援するから強い
日本の子供は孤独なので本人が本当に好きで好きでしょうがない奴しか強くなれない
0184NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:24:15.24ID:WTMIaQDu
>>158
この差が大きいよね。
将棋は目的(玉詰め)がはっきりしているから分かりやすい。
プロ着手の意味も共感しやすい。 

ネット中継時代になって、顕著に差がついたと思う。
0185NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:24:28.62ID:qtcsyKf8
>>147
それそれw
松井は受け取る以外に選択肢がない
と思うと長嶋も辞退できない

伊調も吉田絡みで辞退しにくいし、なでしこにしても集団に与えることで辞退の芽を摘んでるw
0188NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:25:10.95ID:dLY4WV/C
>>158
そうなんだよな
囲碁は頭良くないとできないんだと思う
俺は記憶するの嫌いだからどっちもできないけどなw
どっちも最初は覚えないといけないからな
0190NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:25:58.46ID:oNADH8p8
羽生→将棋知らない人でも知ってる、知名度抜群
井山→囲碁知らない人はほぼ知らない、知名度なし

なんでこの2人が同列に
国民栄誉賞もらえたのか
未だに意味不明
0191NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:26:13.94ID:dLY4WV/C
>>178
あのときはこの人にあげるの?って雰囲気もあっただろ
辞退したのは初めて聞いたわ
0192NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:26:20.56ID:sfr6mFrY
>>170
学校も行かずにずっと囲碁させて結局代表にもなれないランク外の人達どうなるんだろうな
0193くもすけ ◆/TAXI/.DQ.
垢版 |
2018/03/25(日) 13:26:29.61ID:TtCTgQAx
>>188
囲碁をやるなら、最初に覚えることはとっても少ないだろ
その後、無数の定石を覚えるのが大変なんじゃね
0194NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:26:49.09ID:cid6JNNk
>>181
バブルくらいのときに、後発のスポンサー企業が世界戦なら冠スポンサーになれるんじゃね?って世界戦やり始めて、
そしたら中韓が、囲碁って儲かるんだと気づいて今の有様。
0195NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:27:03.76ID:0KlnMc5D
>>183
発展途上国の強みだな
0197NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:27:14.00ID:u30239eT
家畜キタ━(゚∀゚)━!
0198NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:27:16.17ID:JYqvf0Qg
>>189
そもそも女子サッカーみたいな競技レベル低い分野に与えなくていいと思う
0199NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:27:18.02ID:ugKxcdm8
国家プロジェクトとかやりすぎだろ
0200NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:27:45.93ID:cY/Y8PYM
JSが弟子入りしてくるラノベを書こう
0201NHK名無し講座
垢版 |
2018/03/25(日) 13:27:47.32ID:MmYGKt9i
 
1988〜1994年が日本の黄金時代? たった24年前のことか
敗因は、やっぱバブル崩壊だなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況