X



NHK教育を見て56388倍賢く田園
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 20:26:19.10ID:t4ur2PU7
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て56387倍賢くフェルメール
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1542534610/
0750NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:00:57.74ID:dZ2DYvxl
>>737
それに比べてヴィクトリア女王の成功はすごい
0751NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:01:12.06ID:QTRr5pCb
>>737
でも母方の実家が確か北欧の名門で
ロシア皇帝とは親戚だったはず
ま、彼女は野心で偉大な女帝になったわけですが
0753NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:01:29.23ID:EgYjIc0U
>>737
あれだけ広いと、統治者がおらが民族の出ってのもまず望めないからどうでもよくなるのでは(´・ω・`)
0755NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:01:35.92ID:kRyXVJ0y
>>737
日本でも鎌倉時代は宮家から将軍引っ張ってきてたわけだし
システムができてしまえば血は関係ないという思想もないではなかったのでは
0757NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:01:59.16ID:n5Al+nHG
>>752
そういやヘンリーとアンリというのもあったな…
0759NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:02:12.22ID:cb18T1sp
>>750
白血病の因子ばら撒いちゃったけどね(´・ω・`)
0762NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:02:26.08ID:cpUGNOZY
難度としてはそんな高くないから、やはり集客がネックなんだよね
0763NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:02:30.82ID:2Drb6Hc9
>>693
教養学科の中のドイツの文化と社会という分科におりました。
ドイツにも少しだけ住んでおりました。
で、その経験から
ブロムのドイツ語は恐ろしく聞き取りやすいです。
0764NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:02:36.40ID:gZdxdM9b
ステーンハンマルは、様式的に見て後期ロマン派音楽の作曲家である。
当初は、完全にベートーヴェン、ワーグナー、ブルックナー、ブラームスらに影響されて、
力強さと激しい情感を伝える重厚な作品を書いた。
しかしながら、友人のニールセンやシベリウスの手引きで、そのような美学を疑うようになり、
新ドイツ楽派から徐々に背を向けた。〜wikipediaより引用
0765NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:02:36.60ID:mhD1Qcpu
wikiによると民謡や教会旋法を活用とあるな
オマエらもさすがやな
0768NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:05.00ID:jKmFyOEE
>>707
ヴァーサ朝の後、何回か王朝変わってます

>>737
ツァーの嫁を女帝にしちゃうのはエカテリーナの前にもやってる。
ロマノフ朝なんてこんなもんやろといういい加減さを感じるw
0769NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:06.52ID:cb18T1sp
>>751
あ、そうなんだ
ドイツの貧乏貴族の娘、としか知らなかったd
0772NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:41.42ID:FmGwR5k/
>>758
今んとこ予想よりいい曲だ
ただどう終わんのかわからんからな
0773NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:42.11ID:34RAdJk/
皇帝とか王族とかの超ハイグレードなひとたちには
「大ヨーロッパ」みたいな感覚があったらしいよ
だからどこから嫁きてもOKみたいな

国民は発言権ないころだからとりあえず上の話みたいなことでw
0774NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:45.43ID:IE2l4wWn
>>765
割と普通に聞けるのはそういうとこなのかなぁ
0777NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:57.04ID:d3s9wdIU
やっぱりBSトランプに移動〜
皆さん今夜は一足先に失礼
0778NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:03:58.77ID:OvRochRp
>>745
スウェーデンの王朝はナポレオンの部下のベルナドットだったか
正直日本人からしたら国王として奉じる事なんか出来んなw
0779NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:04:16.55ID:x5a6xocg
>>767
(美少女が耳元でささやいて)「フランスでは、最初のHは声出さないんだよ……?」
0781NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:04:28.78ID:hYFParlY
>>763
ありがとう
それだけ見るといい経験されてますね、羨ましいです
がんばってください
0783NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:04:32.69ID:2Drb6Hc9
>>686
あの英語は nativeになりすぎてあんなに訳が分からないのか
英語がどこまでいっても身につかなかったのか?
どっちなんだろう?
後者だと思う。
流暢では全くないから。
0787NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:04:48.04ID:QTRr5pCb
>>773
かつてのローマ帝国のご縁がうれしいんだろうと推測してる
0791NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:05:26.50ID:wUa+968T
マリー・アントワネット「意外といじめられた」
0792NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:05:28.81ID:QWYlJ4B9
版飯食ってた。
スタンハンセン…じゃなくてステンハンマルって初耳だけど、
この曲結構聴きやすいね。馴染みのある旋律多くて気に入りそうだw
0793NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:05:33.06ID:I/JgaJZV
>>760
そんな国王に良く国民が従ったな・・・と
まあ当時民主制じゃなかったから仕方ないんだけどw
0795NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:05:46.88ID:2Drb6Hc9
>>781
ありがとう。
英語以外の言葉は基本マイナーですが、それでも時々役にはたつので
まあまあです。
0797NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:05:51.95ID:WodmrmNF
>>701ヨーロッパは親戚で回してるから、あとそもそもローマ時代にはローマ人以外は土人だし
0801NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:06:40.22ID:cb18T1sp
>>797
まあ自分は島国根性染み付いてるから理解できないんだわ
0802NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:06:54.56ID:4j30nR3b
ブルックナーぽい?
0803NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:06:56.79ID:AHgPx3bV
Jはドイツ語ではYになりスペイン語ではHになる
0804NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:06:57.38ID:jX6Plw/D
ここいちばんすき
0805NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:06.06ID:jKmFyOEE
>>773
そりゃ王室同士は親戚同士みたいなもんだし
王室からしか嫁取りませんでしたから
0806NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:11.83ID:I/JgaJZV
>>792
うん すごく聴きやすい
今のところハイドン、モツの次くらいに
0807NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:15.60ID:LocCv9iZ
>>749
囲碁はおもしろいです・・・みんな同意してくれないけどw
0808NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:19.19ID:34RAdJk/
>>787
神聖ローマ帝国なくなったの
ついこないだみたいなもんだからなあw
0809NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:20.31ID:dZ2DYvxl
>>793
ヘンリー「俺がパッパになる英国国教会作ったろ」
0810NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:27.26ID:kRyXVJ0y
>>801
秘書が跡を継ぐ選挙区みたいなもんだと思えば
0811NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:28.84ID:QTRr5pCb
>>799
最初は有音のHってなんのことだかわかりませんでした
だって発音してないじゃん!
0813NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:00.97ID:34RAdJk/
>>791
ルイ16世「あのー鍵が開かないんだけどどうしたら・・・」
0815NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:11.63ID:BB43+Ht8
>>801
島国根性とかいうの辞めてくれ。大陸の思想が偉大なわけじゃない
0816NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:14.10ID:QiWv/KBr
>>797
フランス王朝は、
ユーグカペーの子孫なんだっけ、
ヴァロワ家もブルボン家も
0818NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:19.64ID:QWYlJ4B9
>>783
パーヴォさんの英語ってわかりにくいですか?
アメリカドラマの英語が全然わからんからか、
めっちゃ聴きやすく感じますw
0821NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:30.54ID:2Drb6Hc9
>>779
Hはどこにあっても発音しないと思うけどね。
ただ、母音としてのHと子音としてのHはあったはず。
0822NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:33.78ID:BrfZYmfG
日本だと全有力大名家に娘送り込む勢いだった将軍とかいたな
0824NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:40.68ID:cm22r15H
>>798
Jはハ行だね Jorgeホルヘ Japonハポン Juntasフンタ Juvenirフベニール
Yがジャ行か Yoジョ とか andのyはイだけど イグリエガだっけ
0825NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:44.01ID:cb18T1sp
>>813
マリアントワネット「さっさと高須クリニックへ行きなさい (;`・ω・)」
0826NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:52.37ID:QTRr5pCb
>>805
今でもハプスブルク家はちょっとそんな感じで貴賎婚(古い言葉ね!)をよしとしないみたいw
統治する国もないくせに
0828NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:09:00.10ID:DucXhJVE
ちょっとこの曲後30分もあるのは苦痛
0830NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:09:04.33ID:34RAdJk/
>>793
王を処刑したら想定以上にヤバかったので王政に戻った国ですので・・・
0831NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:09:10.73ID:OvRochRp
スウェーデンの音楽ってクラシックよりも今の音楽の方が有名じゃないか
正直スウェーデンの古楽なんて聞いた事ないし
0832NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:09:11.73ID:bnNu8pC0
何か食べたくなる演奏と曲が続く感じ。
0833NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:09:23.59ID:xj0yO/T0
>>799
ああ俺、無音のHと有音のHの意味理解できなかったわ
今となってはどうでもいい話ではあるけど
0834NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:09:28.39ID:jKmFyOEE
>>808
一昨日ぐらい? ウィーンでオーストリア共和国建国100周年の式典やってた
歴史浅っ、と思ったw
まぁ、神聖ローマ帝国はもう少し前になくなってるけどね
0835NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:09:33.15ID:jX6Plw/D
>>828
4楽章の主題楽しみにしといてね
0838NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:10:06.10ID:gZdxdM9b
>>828
二度と聞くことはなさそうw
0839NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:10:08.38ID:x5a6xocg
>>821
ボインのHとかフランス人いやらしい!
先週仕事のメールで「資料のリバイスをお願いします」を「資料のパイズリをお願いします」って誤読した俺よりいやらしい!
0841NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:10:14.11ID:BrfZYmfG
スウェーデンのバンドか…サバトンはいいぞ、ライブ限定で
0842NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:10:17.10ID:cm22r15H
>>798
JとYってなんかあったっけ
トラヴァイユとかllがYの発音ってのはあったけど
0844NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:10:30.44ID:nxISpvA7
仮面舞踏会風
0845NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:10:34.59ID:Y5aCZFli
>>824
ホルヘ・ボレット・・Jorge Bolet(´・ω・`)なるなる
0846 ◆TURBOr5qJg
垢版 |
2018/11/18(日) 22:10:38.49ID:qQplBQ9q
>>807
僕は父に小学生の頃将棋教わって、
おとなになってから囲碁教わったけど、囲碁は難しく感じた。
やっぱり初心者は9路盤とかからやらないとw
0847NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:10:55.14ID:mUbte6yf
田園終わった?
0848NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:11:00.23ID:yODx9/O1
ホルンタン
0849NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:11:08.40ID:QiWv/KBr
>>834
皇太子狙撃されて宣戦布告したら
帝国がなくなっちゃった訳か
0850NHK名無し講座
垢版 |
2018/11/18(日) 22:11:09.71ID:cb18T1sp
なんかウエットな感じで日本人に合いそうなメロディが続くなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況