X



NHK教育を見て56943倍賢く兆す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 18:18:13.05ID:02ymvCh2
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て56942倍賢く土井先生
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1549530966/
0547NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 21:58:36.24ID:NFyA8RRD
村上茶もらったけど急須も何もない(´・ω・)
0550NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 21:58:48.48ID:tvaC5fkz
うちのばあちゃんが疎開してたところだ 秋は松茸ぐらいしか食うものなかったとよくボヤいてた
0552NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 21:58:53.62ID:3y8cZznm
日本人の女が地黒
0555NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 21:59:22.64ID:NFyA8RRD
ベニシアさんでやってなかった?
0556NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 21:59:26.00ID:nb4KT1x/
お、碁石茶も知ってるのか、外人
0560NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 21:59:50.97ID:9Zwq0RQm
>>533
白毫銀針とか白茶だったかと
0561NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:00:00.03ID:nKnNlh95
22:00:00.00
なら規制解除
0570NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:01:18.93ID:3y8cZznm
園子温
0571NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:01:30.46ID:GN5DZeu/
>>564
そだね、NHKはMXの黒船特派員とYOUの外人大好きだよな
0573NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:02:12.65ID:sDdkPPE3
棋戦もスマホおkにしれよ(・∀・)
0579 
垢版 |
2019/02/07(木) 22:02:41.14ID:Kx0C5x9D
人工知能用ゲーム
0580NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:02:43.28ID:hu1wizyV
じゃんけんは手の動きで読めるらしいな。俺にはわからんが
0581NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:02:54.64ID:ZlljYogQ
何このシリーズ漫画家呼ぶ仕様になったの?
0584NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:03:05.14ID:JfVQTU6t
ホークスはAI活用して日本シリーズ勝ったか
0585NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:03:10.29ID:2xNyVmsu
微妙に後出しで勝ち続けるじゃんけんシステムがあったっけなあ
0586NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:03:12.99ID:bi0FZvsw
じゃんけんはAIじゃなくて超高速後だししとるだけじゃね?
0588NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:03:31.39ID:paqiux0I
カイジはもうずっとギャンブルマンガじゃなくなってるよね。
0589NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:03:40.18ID:cn1mFXBm
昔は面白かった漫画家のひとり福本先生か
0590NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:03:42.05ID:oI6+ukTP
AI同士が勝負したら究極的には先手必勝だろ
0594NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:04:21.48ID:q65SfTi8
ズルじゃねーか。機械の反則負け
0595NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:04:36.27ID:y8mXS+or
福本センセは漫画を進めてくれよ
ワイの和也を早く出してくれやぁ
0596NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:03.43ID:dqMdcCCH
福本先生といえば斬られ役の役者さん
0597NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:04.43ID:bi0FZvsw
こいつカイジの作者か(´・ω・`)
0599NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:10.22ID:pijOeb7a
あ、そういえば藤田和日郎先生が出演した回もあったんだっけ
見逃したけど
0600 
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:10.28ID:Kx0C5x9D
ざわわ
0601NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:16.17ID:TTXjZkRl
    ∩00  ∩
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
. ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'

                      ∩00  ∩
                   . ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
                    ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ
                   .( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○
                    ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'
0602NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:20.46ID:2xNyVmsu
高速なカメラがあってこそのシステムだな
わざわざAI使わなくても実現できそう
0603NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:51.40ID:jf//UpAK
EカードがAI相手だったらカイジ勝てなかったろうなあ
0604NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:53.25ID:LI0pzUb3
そもそもF1と駆け足で負けた!とか言うようなことはないから
AIがいかにしょぼいかってことなんだよな
0605NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:05:57.49ID:y8mXS+or
AIで一番難しい対人ゲームはなんなんだろう
0606NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:06:03.55ID:6YNsfpX7
カイジ!開示!
0607NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:06:07.28ID:WzH6dEWL
俺が遊んでるドラクエのブラウザゲームのAIはファミコン時代のAIよりバカ
0609NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:06:44.49ID:YpYDAqnC
福本よりゴタ消しの人のがよかったんじゃね?
0611NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:06:48.66ID:hu1wizyV
カイジの作者と聞いたらカイジみたいに見えてきた。漫画家って自分と似た絵を書くらしいな
0615NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:02.96ID:cn1mFXBm
負けたら全て失う系の漫画を書いてきたくせに負けが面白いとな
0617NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:20.04ID:y8mXS+or
福本の場合は人間vs人間の感情論がものを言うみたいなとこがあるからそういうのはやらんやろ
0618NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:25.38ID:oVhSiH6W
最善手といえばプロは四暗刻を狙いに行かないって話をしてたなあ
0620NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:35.47ID:ZlljYogQ
なんかそういうバトル漫画なかったっけ?
目に見えない速さで振り下ろすまでに10回ぐらい後出しの応酬するやつ
0622NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:40.15ID:PBWdnGa2
>>603
アカギになるけど、偽アカギがAIみたいなもんだからな
勝ち負けってより、心理戦になるから面白いんだよね、人間は欠陥があるから
本当に何も心理的条件がないなら、偽アカギが一番強いはずだから
0625 
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:03.42ID:Kx0C5x9D
ディープブルー
0626NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:06.00ID:LI0pzUb3
毎回まともにAIの解説出来ないのを誤魔化すためにゲストに力を入れてるんだな
0627NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:08.31ID:bi0FZvsw
わざわざ合成音声でやる必要ねぇわ(´・ω・`)
0629NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:18.30ID:DU3/jPl4
競馬競艇競輪の予想はまだAIには無理かな
0631NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:35.22ID:PjHOlOhd
ディープラーニングは別格だろ
0633NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:40.20ID:oI6+ukTP
Proxyに勝った
0635NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:09:05.47ID:jf//UpAK
もう何年かしたら囲碁将棋は人間は相手にならず
コンピュータ同士の戦いになるだろう
0639NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:09:21.62ID:y8mXS+or
学習していくってよく言うが
あえてバカ(な手ばかり選択する)と対戦させ続けたらAIのレベルも落ちたりするんだろうか
0640NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:09:43.79ID:ZlljYogQ
>>624
あー!それか!
誰が教えるか順番決めするかなんかの時か
0644 
垢版 |
2019/02/07(木) 22:10:12.55ID:Kx0C5x9D
without human knowledge
0646NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:10:50.65ID:XRbE2BZc
5なのか0なのかはっきりして欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況