X



NHK教育を見て56943倍賢く兆す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 18:18:13.05ID:02ymvCh2
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て56942倍賢く土井先生
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1549530966/
0611NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:06:48.66ID:hu1wizyV
カイジの作者と聞いたらカイジみたいに見えてきた。漫画家って自分と似た絵を書くらしいな
0615NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:02.96ID:cn1mFXBm
負けたら全て失う系の漫画を書いてきたくせに負けが面白いとな
0617NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:20.04ID:y8mXS+or
福本の場合は人間vs人間の感情論がものを言うみたいなとこがあるからそういうのはやらんやろ
0618NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:25.38ID:oVhSiH6W
最善手といえばプロは四暗刻を狙いに行かないって話をしてたなあ
0620NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:35.47ID:ZlljYogQ
なんかそういうバトル漫画なかったっけ?
目に見えない速さで振り下ろすまでに10回ぐらい後出しの応酬するやつ
0622NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:07:40.15ID:PBWdnGa2
>>603
アカギになるけど、偽アカギがAIみたいなもんだからな
勝ち負けってより、心理戦になるから面白いんだよね、人間は欠陥があるから
本当に何も心理的条件がないなら、偽アカギが一番強いはずだから
0625 
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:03.42ID:Kx0C5x9D
ディープブルー
0626NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:06.00ID:LI0pzUb3
毎回まともにAIの解説出来ないのを誤魔化すためにゲストに力を入れてるんだな
0627NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:08.31ID:bi0FZvsw
わざわざ合成音声でやる必要ねぇわ(´・ω・`)
0629NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:18.30ID:DU3/jPl4
競馬競艇競輪の予想はまだAIには無理かな
0631NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:35.22ID:PjHOlOhd
ディープラーニングは別格だろ
0633NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:08:40.20ID:oI6+ukTP
Proxyに勝った
0635NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:09:05.47ID:jf//UpAK
もう何年かしたら囲碁将棋は人間は相手にならず
コンピュータ同士の戦いになるだろう
0639NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:09:21.62ID:y8mXS+or
学習していくってよく言うが
あえてバカ(な手ばかり選択する)と対戦させ続けたらAIのレベルも落ちたりするんだろうか
0640NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:09:43.79ID:ZlljYogQ
>>624
あー!それか!
誰が教えるか順番決めするかなんかの時か
0644 
垢版 |
2019/02/07(木) 22:10:12.55ID:Kx0C5x9D
without human knowledge
0646NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:10:50.65ID:XRbE2BZc
5なのか0なのかはっきりして欲しい。
0647 
垢版 |
2019/02/07(木) 22:10:51.80ID:Kx0C5x9D
7万局/h
0650NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:10:58.15ID:k8Acr3GU
モヤモヤさまーず見てるみたいだわ
0652NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:11:18.64ID:DU3/jPl4
手足を生やせば格闘技にも応用できるな
0653NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:11:21.45ID:WzH6dEWL
>>613
ザラキすら使わず足踏みして相手に一方的に殴り殺されたりする
0654NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:11:25.59ID:SFdxnCsj
人間いらねえ…
0655NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:11:28.90ID:PjHOlOhd
>>645
ターミネーターの世界ではスカイネットは強力だよw
0656NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:11:31.77ID:k8Acr3GU
一番簡単そうなマージャンが一番弱いのは糞笑う
0657NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:11:32.50ID:5WXJjq/u
1日7万局で全部覚えてるって・・・
そりゃ人間負けるわな
0658NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:11:33.76ID:XRbE2BZc
開示だからカイジの人を呼んだわけか
0659NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:11:34.90ID:faQUigYf
ルールをゲーム中に変更できるゲームを作ればAI恐るるに足らず。
0663NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:05.21ID:y8mXS+or
ロンブーんとかもだけど
テーマを説明できずに抽象的に終わるケース多いイメージある番組
0664NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:07.26ID:SFdxnCsj
デデンデンデデン
0665NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:11.72ID:iTT2TsgB
麻雀までAIが強くなったら人間が勝つの無理だな
0666NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:13.04ID:jf//UpAK
麻雀は運でプロに素人が勝っちゃうゲームだから
0668NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:22.83ID:YpYDAqnC
>>651
別の機械がこの機械にバッテリー付加させてました
0669NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:48.73ID:faQUigYf
麻雀は、運の要素がでかいからな
0670( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!Funk ◆OppaixaY8w
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:50.98ID:j50Ijv/T
俺も麻雀やるけど最近は適当になってきたな
0671NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:12:51.16ID:k8Acr3GU
マージャンのAIは天鳳の特上卓で八段にしかなれてない
人間は特上で九段になれてる
0675NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:13:16.90ID:tvaC5fkz
AIの捨て牌は読みやすい・・・φ(・ω・`)メモメモ
0676NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:13:18.01ID:hjp3JsWv
福本は麻雀、めっさ弱いだろ
カモられまくりじゃん
0677NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:13:28.38ID:DU3/jPl4
こういうの見るとあと20年は生きて居たいと思う
0678NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:13:55.94ID:5WXJjq/u
人間が負ける事は有るけど
ある一定の対戦数を重ねれば
最終的にAIが勝ちそう
0679NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:14:18.48ID:XRbE2BZc
フラクタルってアニメがあったような
0681 
垢版 |
2019/02/07(木) 22:14:31.55ID:Kx0C5x9D
相似形
0682NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:14:37.31ID:9pSS1qm6
格ゲーの最強といえばジャンケンと呼ばれるデッドオアアライブ

どう攻撃しても返されまくる
0692NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:15:53.95ID:hu1wizyV
俺は碁を見ても面白さを感じないけどな
0695NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:02.97ID:PjHOlOhd
惑星とか銀河とかもフラクタルかなあ
0696 
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:11.93ID:Kx0C5x9D
ワッダバ
0699NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:32.11ID:6YNsfpX7
ゴアトランスとかでよく見るやつ
0700NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:33.38ID:DU3/jPl4
AIが征服した分野は人間が興味を感じなくなって消滅
0701NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:34.52ID:n5JsvDpb
さっきから人間がこういうのに面白く感じるって言ってるけど
適当に言ってるんじゃなくてちゃんと科学的な根拠あるのかこれ
0708NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:47.80ID:uxJivOaI
声がボカロっぽいんだけど、わざと?
0710NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/07(木) 22:16:49.30ID:ZlljYogQ
もっとでかいのなかったっけ?
テンプレで70ぐらいいくやつこれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況