X



NHK教育を見て56957倍賢く深夜の料理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 00:08:55.71ID:qBpYvWS3
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て56956倍賢く寒い
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1549724393/
0600NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:13:00.46ID:dXCKztPL
>>596
田舎のその「税金」は負担多すぎる
町内会脱会したらゴミも捨てられない(´・ω・`)
0601NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:13:30.91ID:N63OG/H9
>>598
今週は何かいいことありましたか。私ね、思うんですよ。人生には楽園が必要だってね
0602NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:13:35.54ID:kAxCagY5
全然そだってないやん、、時期わからんけど、わっさーってなるで、ピーマンって
0604NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:13:50.95ID:dXCKztPL
こんな綺麗な実ばっかりなら農家も苦労しない!
0606NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:13:58.35ID:QzZnBgAF
>>588
年収500万円欲しいなら年間コストも足して数100万とか1千万
売れるぶんの量の野菜作らなきゃだもんな

じゃがいもなんてスーパー店頭で2kg150円ぐらいで売ってるからな
計算すると……
0607NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:14:00.17ID:26hPOKDP
JAにもちろん加入してるの?
大変だけど、せいぜい頑張ってねw
0609NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:14:22.52ID:dXCKztPL
>>603
「でも限界集落になってもバスは通してくれ!」
0611NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:14:42.14ID:kAxCagY5
自分ところだけじゃないな、近所の畑のも出荷してるんか
0614NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:06.63ID:N63OG/H9
見落としあるだろうなあ
0616NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:26.12ID:HZuxuVBZ
あああ・・・羽化させないと頑張ってしまうよね
0617NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:27.52ID:QzZnBgAF
規模拡大するか、高額作物に転作挑戦しないと食ってけないじゃん…
あとパートとか副業か
0618NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:32.43ID:dXCKztPL
>>606
種や苗買う金や、年による豊凶考えると
相当売らないと年収数百万円相当にならない
0619NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:34.92ID:QUeEl+sh
カードキャプターさくらみたいな声
0620NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:38.08ID:8LTVW/zx
駆動有機はレギュラー狙ってるのか?
マニキュアおばさんなんか降ろしてよとか・・・
0621NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:38.34ID:vfYH/wNK
とてもこんなんで利益出してけるように見えん
0622NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:43.89ID:kAxCagY5
>>608 農協は金借りる、肥料買う、流通、ってだけなので、それらを必要としなければ別に農協はいらない
0623NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:15:47.38ID:N63OG/H9
若いからいけど・・・これは持たない気がする
0625NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:16:19.18ID:+xhS4lr7
子供の名前はいちごかりんごかな
0626NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:16:20.17ID:KXHiVud6
ビックダディになるだね(´・ω・`)
0628NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:16:34.16ID:vfYH/wNK
大して余裕もなく見通しも立ってないのに二人芽wwww
0631NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:16:51.09ID:y8TUh5Wq
Googleマップに書いてあった
某スーパーの口コミで

ここのスーパーで買った野菜に
虫がついてました!
ここではもう買いません!って
書いてたアホがいたwww

虫ぐらいでガタガタ言うなや
0632NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:16:53.56ID:QzZnBgAF
>>602
手間かけなくても成りまくるし、家庭菜園や鉢植えの優等生やな
0634NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:17:11.58ID:dXCKztPL
>>631
虫だけに無視しよう(´・ω・`)
0635NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:17:15.04ID:vfYH/wNK
土寝かせてねーとこに植えるからだろ
0638NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:17:40.32ID:dXCKztPL
>>633
歌壇果断下段
お花を大切に
0640NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:18:00.35ID:mXSPAiaa
>>635
一回別なところで発酵させてからじゃないとな
0641NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:18:07.84ID:kAxCagY5
そりゃ枯れ葉うめてすぐ植えるからやろw
0642NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:18:08.95ID:N63OG/H9
>>618
この手の若手の新規参入者なんて付加価値農作物で当てるとかでもない限り年収200万にもいかないよマジ
農業のかたわらバイトしてるのが普通だし
0643NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:18:10.96ID:vfYH/wNK
農学系出とは思えない無知っぷり
0644NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:18:24.52ID:dXCKztPL
こんな時のために
全ての元凶農協保険よー(´・ω・`)
0645NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:18:27.80ID:mXSPAiaa
涌井さんって現代農業によく出てるかな
0648NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:18:58.39ID:dXCKztPL
>>642
税金投入よー
そして土地はソーラーパネル砂漠よー(´・ω・`)
0649NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:19:13.32ID:QUeEl+sh
枯葉が発酵するときに二酸化炭素を出すので生育不良になりやすい
0650NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:19:25.16ID:kAxCagY5
そうそう、普通ピーマンってこういう感じにわっさーってなるんだよな
0651NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:19:43.51ID:EEQbnxjN
山から枯れ葉持ってきて腐葉土にしてから畑に入れないのかね?
0653NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:20:12.78ID:qi6UhhJR
>>648
隣でソーラーパネルやられたら、春先にトラクターで耕して土埃立てたらクレーム来そう
0654NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:20:17.68ID:8LTVW/zx
>>627
住宅ローンもある

地元だけかも知れんが葬儀もJAだと一式セット30万くらい?激安

なのに何故かティアが小さな市なのに
市内に何か所も増殖中
0655NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:20:18.61ID:dXCKztPL
>>651
鶏糞とか混ぜないと窒素分足りないし
数年は寝かさないと
0656NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:20:29.75ID:kAxCagY5
>>632 毎年、何株植えるかで迷う
普通に育ったら3株でいいや、なんだけどなにかあるとって4株にするとほんと食べきれないくらい
でも好きだから全部食っちゃうんだけどw
0659NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:20:57.61ID:vfYH/wNK
>>651
普通はそうする
百歩譲って横着でも落ち葉ダイレクトアタックしたならもっとすき込んで数年は寝かせる
0660NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:21:03.21ID:QUeEl+sh
この収入+助成金で二人育てるのもなかなかきついな
0662NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:21:12.49ID:dXCKztPL
>>653
買取価格が下がったので手入れ出来ず
雑草だらけになるから大丈夫!(あれ?
0663NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:21:25.97ID:QzZnBgAF
農薬使わなきゃ当たり前に病虫害が出るんだから、
最高に効く現代科学の農薬使わず、
効き目が弱々しいイレギュラーな手法(自然農薬等)で対処しないといけない


その手の知識と経験の多い名人農家ならできる綱渡りの曲芸みたいなもんで、
最初の就農で「無農薬に挑戦」ってのは、ほんとは
水泳一年生で「まずはドーバー横断に挑戦」みたいなもんでは
0664失禁ゼウス ◆sikin0yAik
垢版 |
2019/02/10(日) 08:21:40.91ID:lzkrNqBP
>>608
後ろに農協の段ボールが山積み(´・ω・`)
0666NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:21:48.75ID:dXCKztPL
>>658
懇意になれれば手入れしてくれる人がいるのはwin-win
0669NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:22:30.75ID:BNQ6pjV7
ウチの近くに
ヤマダマヤ
って人がいる
0670NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:22:32.79ID:qi6UhhJR
>>662
台風でパネル飛んで、ビニールハウス直撃したら賠償してもらえるかな
0671NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:22:38.85ID:LJpp3ite
『報ステ』、辻元清美議員「外国人献金問題」の報道時間が短すぎて批判殺到? SNSとのギャップが物議
https://npn.co.jp/article/detail/38539977/

6日、立憲民主党の辻元清美国対委員長が韓国籍弁護士から献金を受けていたことが判明。
そのニュースをほとんど報じないTVメディアに違和感を覚える声が相次いでいる。
辻元氏の献金問題は夕刊フジがスクープで伝えたもので、同氏は2013年から少なくとも2年間、韓国籍弁護士から献金を受けていたという。
外国人からの献金は政治資金規正法によって禁じられており、抵触する可能性が高い。
報道を受けた辻元氏は6日、記者の質問に対し、事実を認めた上で「こうした間違いがあったことにショックを受けている」などとコメント。
ただし、既に訂正しており、問題はないとの認識でいるようで、「直ちに訂正できてよかった」と述べた。
以下略

新情報⇒http://shibakitai.blog.jp/archives/15380516.html http://shibakitai.blog.jp/archives/15396484.htm
0673NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:23:24.98ID:dXCKztPL
>>670
隣が保険に入っていればね
痴呆で訳わからずパネル建てられてたりしたら絶望
0674NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:23:30.47ID:vfYH/wNK
正直こんな適当なの増えたところで・・・
0675NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:23:44.18ID:EQnZanbm
ボランティアで手伝うからな
引きこもりとかコミュ障は周りも手伝わない
0676NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:23:48.48ID:yQtvE5DK
貧乏な家って絶対物があふれてる
0677NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:24:05.60ID:8LTVW/zx
>>631
他よりお高い野菜買ったのに
なんで虫が出るの?気持ち悪い

ファーマーズ(JA直売所)しきっってるオッサン
無農薬栽培と書いてるが
何もしてないだけで汚いし不揃い・・・
0678NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:24:08.56ID:dXCKztPL
>>672
だからJA入って農薬買いまくって地域と仲良くなれば(あれ?
0679NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:24:13.04ID:QzZnBgAF
>>642
「理想は大きくておいしい作物も採れたけど、全然利益は出ず、
農業やろうと思えば思う程副業の稼ぎに時間かけねばならず
農業ができなくなる本末転倒  そして一家離散」

という「のうりん」の主人公の家庭の話は笑えんなぁ…
0680NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:24:29.95ID:N63OG/H9
>>672法務局で簡単に
0681NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:24:57.51ID:dXCKztPL
>>677
これが大多数購入者の声
0683NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:20.09ID:mXSPAiaa
>>677
無農薬栽培じゃなくて、ほったらかしで出来ただけだからな。
無農薬栽培ガチでやったら量なんかつくれないわね。
0684NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:30.53ID:QzZnBgAF
>>656
好きな野菜は多めでもいいよねw 
トマトもアホみたいに取れるんだけどとりあえずアホみたいに食う
意外にも日持ちもまぁまぁする
0685NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:33.35ID:qi6UhhJR
>>673
畑の黒マルチが冬場風に飛ばされて、近所の高圧線に引っかかってショート、
近隣大停電で花卉農家の冷蔵庫野中の花全滅で弁護士が交渉に来た場所にいた
0686NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:50.49ID:N63OG/H9
ワイ、ボロ空き家を法務局で地番と所有者調べて連絡取れた
その後の進展はなかったけど
0687NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:25:51.76ID:dXCKztPL
>>680
山の境界とかスギの中にヒノキが1本だけ残っててそれが境界目印とか相当カオス
0690NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:26:35.63ID:dXCKztPL
>>685
弁護士雇うだけの金があっただけマシ
ドロンされなくてよかったなあ
0691NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:26:36.59ID:DAttw8sJ
奥さん、かなり老けて見えるが何歳なんだ…
0692NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:26:50.46ID:QzZnBgAF
俺がやるとニンジンもなかなか芽が出ないし、枝豆も実が入らない
負けた
0693NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:27:01.34ID:dXCKztPL
ちょ
まだ1年目かよ
0694NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:27:18.38ID:qi6UhhJR
>>680
俺も農地親から相続したけど、どっからどこまでが俺の土地か知らないのに
0695NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:27:27.16ID:+xhS4lr7
子供が二人とも女の子なのはなあ
男手がほしいところだ
0696NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:27:30.09ID:KXHiVud6
カブトムシの幼虫飼育したほうがいいんじゃないの(´・ω・`)
0697NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:27:30.91ID:dXCKztPL
>>692
まずはサンシャイン牧場から始めよう(無理
0699NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/10(日) 08:27:34.69ID:8LTVW/zx
>>602
>>632
アブラムシとか病気?とか一気にダメになる株もある
たいていダメな時は隣も・・・
>>661
ゴーヤで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況