X



NHK教育を見て57045倍賢くクマ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:34:50.91ID:hAUPfY86
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て57044倍賢く貢ぐ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1550665886/
0102NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:48:19.44ID:etSp9XfS
伝統とか文化だよなあ
しかし受け継ぎ手がいないから滅びる運命
0103NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:48:29.32ID:noH/a0Ol
血がたぎるアドレナリン中毒じゃ
0105NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:48:42.52ID:uoY8V7Nx
>>93
それまた新しい方の足跡辿ったらええんちゃうの
0106NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:48:43.81ID:SCmCrPyU
>>89
マタギの数が少ないからそんな事したら一発でハブられるだろ
0108NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:49:07.54ID:noH/a0Ol
由利本荘市
たまに地震速報で見る地名
0110NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:49:15.96ID:InmG+H66
あー、最近、出稼ぎって言葉無くなったかも
0113NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:49:24.11ID:lo3RCKVc
>>97
ドローンで狩れる様になればいいな
市街地の猫やアライグマも
0115NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:49:46.97ID:eHBxIuU3
 
マタギもIQOS・・・(´・ω・`)
0117NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:49:50.99ID:/ajiWqmr
カメラにガンつけてたw
0119NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:50:26.92ID:ubpHOouN
>>98
田舎の距離感だとそういうのは誤魔化せないだろうな。
というか山仕事に連れて行ってくれないだろう
0120NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:50:30.44ID:noH/a0Ol
都内だけどハクビシンが元気に徘徊している
細い枝や電線があれば二階に上がってくるんだから凄いわ
0121NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:50:31.45ID:miHMcNAw
>>105
違うよ。この足跡の話が怖いのは足跡が途切れたのに気がついたときには
既に熊を追い越してしまっていてすぐ脇や後ろに居るかも知れないと言うこと(´・ω・`)
0122NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:50:31.82ID:Hj4U6DlM
>>95
昔の跨ぎは金のためだったんだしね。まあ武道とかと同じで精神性を付与しないと今の時代に続ける意義が見出だせないんでしょ。
0126NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:50:47.33ID:h3uW0YtS
こんなの吸ってナウいね
0127NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:51:14.81ID:bezMY4OI
>>105
平で広い所なら新しい足跡が見つかるだろうけど
山はそんなに単純じゃ無い
例えば沢に飛んで水の中を少し歩けば見つからないよ
0132NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:51:54.54ID:eHBxIuU3
 
子供も肝炎に・・・(´・ω・`)
0133NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:51:57.16ID:dawTbDBY
鹿や猪はジビエ言って明るく語るのにこのもの悲しいBGMはなんだよ
0134NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:51:57.43ID:uoY8V7Nx
>>105
新しい足跡が残るはずだから見落とさない限り追いこすってことはないんじゃないの?
0135NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:51:58.71ID:ubpHOouN
薬効はありそうだな
0138NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:52:32.44ID:ubpHOouN
機動力
0139NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:52:38.53ID:uoY8V7Nx
間違えた

>>121
新しい足跡が残るはずだから見落とさない限り追いこすってことはないんじゃないの?
0141NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:52:41.83ID:MzugmDmH
sikahunter先生がごま油で多少臭みが消せると言ってた
0142NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:52:45.82ID:lo3RCKVc
>>123
遠い?
日本も当事者だろ
露助支那朝鮮が仕掛けてくるよ
0143NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:52:50.65ID:SCmCrPyU
あ、冬眠しないクマを狩ってる訳じゃないのか
0149NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:53:22.13ID:noH/a0Ol
猿の駆除がやだなぁ
母猿が子猿をかばって檻の中で抱き合いながらブルブル震えてるところを撃ったって猟銃会員の話でドヨーンとした
0150NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:53:22.77ID:HEE9Jdp5
/ ̄ヽ   / ̄\ が
レ⌒ヽ>──く/⌒ | ん
ヽ/     \_ノ ば
゚/   _   ヽ れ
|  ●/●\● |
+ヽ ¨(  人 )¨ ノ〇
┏━〇┳━┳┳┳━━┓
┃━┫┃┏┫ ┣┓┏┛
┃┏┫┃ ┃┃┃┃┃
┗┛┗┻━┻┻┛┗┛
0152NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:53:29.26ID:g2Mv0ZO/
>>134
新しい足跡がつかないように、近くの笹薮にジャンプするらしいよ
0154NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:53:48.87ID:rXUcxJwH
サバイバルって漫画で熊の胃は胃腸薬になるとか読んだ
0155NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:09.35ID:uoY8V7Nx
>>127
熊の知能がどんなものか知らないけどそんな賢いのか?
0157NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:32.69ID:noH/a0Ol
人間の武器が性能高くなりすぎたんだよな
0158NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:33.68ID:REE4OUEs
>>149
四つ足の獣より人に近いからなあ
ビジュアル的にキツイわ
0159NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:39.22ID:InmG+H66
>>139
ちゃんと読んだの。足跡を辿って下がるんだよ。
新しい足跡を作らずにバックする。

で、傍に飛んでお前が追い越すのを隠れて待ってる。
0160NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:43.52ID:TMDBxtW0
獲物を狩る悦びに取り憑かれてるな
0162NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:44.94ID:Hj4U6DlM
>>132
BS でやってた猟師食堂とか言う番組は血を飲んだり生レバー食ったりしてた。正直頭おかしいと思った。
0163NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:47.28ID:eHBxIuU3
 
生きるのに精一杯なのに
追い詰められるなんて・・・(´・ω・`)
0164NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:54:51.34ID:MzugmDmH
>>152
シャトゥーン羆の森て漫画で見た
0168NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:08.30ID:lo3RCKVc
スノーシューよりかんじきなのか
0171NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:23.22ID:ubpHOouN
>>144
殺生の規模として家畜肉の無駄を無くす事が先だな。鶏一羽もクマ一頭も同じ命だ(´・ω・`)
0172NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:33.56ID:/ajiWqmr
怖っ
0173NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:35.18ID:uoY8V7Nx
>>152
そこまで頭が回るもんなのかな?
人間でも賢い人じゃないと思いつかなそうな作戦だけど
0176NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:55:52.92ID:TMDBxtW0
熊殺さなくても生活できるのに殺す必要ねぇべさ
やってることが滅茶苦茶だ
0178NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:56:03.82ID:mrCPUFhb
猟銃ってそんな長距離狙えるのか
0179NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:56:13.41ID:noH/a0Ol
血を飲むのはイヌイットの人も遊牧民もビタミン補給のためにやって生き続けてるんだから大丈夫じゃ?
0181NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:56:26.38ID:rXUcxJwH
>>158
母猿って死んでしまった我が子を結構長い間抱いてたりするんだよな

まあ母性愛の根っ子は共通だろうから
0182NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:56:35.34ID:h3uW0YtS
また撃たれちゃった(´・ω・`)
0184NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:56:44.47ID:uoY8V7Nx
>>159
信じられんなあ
ダーウィンで特集してくれたらなあ
0186NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:56:49.71ID:miHMcNAw
>>139
足跡は連続していると思ってそれを追跡しているときに途切れる遥手前で
横っ飛びに木立の中に飛び退かれたら見落とすでしょ。
真っ平らで明るい雪原の中で追跡してる場合だけじゃないしね。
まあこの後ずさりして横っ飛びって話が事実とは思ってないけどそういう状況を
想像しながら話を聞くとぞっとしたりするのがこういう話の醍醐味(´・ω・`)
0187NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:56:58.06ID:sFogWnY1
【朝鮮人についての学習】日韓問題(初心者向け)韓国の戦略
https://ch.nicovideo.jp/ooguchib/blomaga/ar1733831
2015年に筑波大学の古田博司教授が産経新聞に寄稿した以下の記事。

朝鮮民族は日本人が考えるような甘い民族ではない 韓国が企てる統一への反日戦略とは… 古田博司 産経新聞 2015.11.18 

この記事では、朝鮮は伝統的に相手に対して「こちらも苦しいのです、事情を解ってください」と相手の同情を誘い、相手が矛を収めると手のひらを返し、一気に攻勢に出て自分達の望みを既成事実化してしまうという、彼ら独特の戦略が説明されています。

これは現代の日本人から見るとただ卑怯で卑屈なだけに見えますが、歴史的にみるとかなり効果的な戦略で、実際のところこれに近い事をやって生き残った事例は世界的に見てもいくつもある、充分に現実的な手法なのです。

実際、こういう事には慣れっこに見える中国でさえ、朝鮮のこうした戦略には手を焼いていたと古田教授は書いています。
0188NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:56:58.24ID:TMDBxtW0
なにが山の神だよ
お前らは山の悪魔だ
0190NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:57:07.32ID:etSp9XfS
>>176
じゃあお前は増え続けた熊におとなしく食われてやれよ
0193NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:57:38.30ID:InmG+H66
>>184
正直俺も信じられない。でもそんな話、結構聞くんだ
0194NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:57:40.83ID:eHBxIuU3
 
獲物を仕留めると
快感が得られる狩猟本能・・・(´・ω・`)
0197NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:57:47.83ID:noH/a0Ol
>>181
ミイラ化した死んだ子猿を抱いてた母ザルの話どこかで読んだわ
0200NHK名無し講座
垢版 |
2019/02/21(木) 00:58:01.56ID:REE4OUEs
>>181
ワクワク動物ランドで表情だけで子ザルをあやしてた母猿が忘れられない
人間と全く同じだったなあ(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況