X



NHK教育を見て57487倍賢く風
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 21:25:57.38ID:8YTYs95t
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て57486倍賢く山梨県
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1556097327/
0590NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:14:02.59ID:pnPMhteM
>>582
ということは仮に本棚ズラーって並んでる研究室だとしても番組の都合で撤去されるのか
ほんとに学者様にそこまで要求するもんかね
0591NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:14:09.51ID:wBh3Kw3X
そこまでの強度?があるってのがすごいよな(・ω・)
0592NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:14:14.50ID:cq794VvR
宇宙に行くには乱暴に言えば-1気圧耐えられればいいけど深海だと+1000気圧以上に耐えなければいけないから行きづらいのがすぐわかるな
0593NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:14:38.14ID:RTc73F03
えええこわE
0594NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:15:29.02ID:a0qDiIe3
そりゃ台風くれば偏頭痛も起こるわ
0595NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:15:31.54ID:yjNFm56P
>>593

じゃあ、その恐ろしい気圧を取り除いてあげよう!
0596NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:15:36.70ID:pnPMhteM
>>577
山ってそんな風に放射能を遮れるもんかね
放射性物質にしても風に乗れば簡単に山なんて越えそうだけど
0598NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:15:45.02ID:nqBjasII
人間はよくその圧で疲れないね(´・ω・`)/~~~
0599NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:15:53.68ID:IqMZcrEI
低気圧のときに頭が痛くなったりだるだるになるのは何がどうなっているのだ
0600NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:16:01.50ID:IaKzlBgl
>>594
そうよね(´・ω・)
0601NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:16:29.57ID:JUMQW3/i
なんでEテレみたいな番組やってるんだ?
0602NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:16:36.89ID:RTc73F03
首が折れるだろ
0605NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:17:07.72ID:IHQO1D/s
なるほど
標高と気圧の関係今更知った
0606NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:17:31.88ID:vomf8fxK
>>590
撤去するかどうかは知らんけど何も無い部屋にあれこれ持ち込んで演出したりすることがある
0608NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:17:43.73ID:IaKzlBgl
ポテチの袋じゃないのか
0611NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:17:59.41ID:RTc73F03
こんなに重いも頭に乗っけてんだから薄くなるわけだわ
0613NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:18:28.43ID:yjNFm56P
>>599


気象病、だと。
前にガッテンでやっていて、
なんと乗り物酔いのトラベルミンが効くってさ
0614NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:18:32.66ID:JUMQW3/i
知らないふりをするのも大変だなw
0615NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:18:38.44ID:IaKzlBgl
>>611
摩擦で磨り減るのね(´・ω・)
0616NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:18:41.54ID:t58NZ01i
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
0617NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:18:50.68ID:iOt6H1dc
シリンダーにち○ちん突っ込んで脱気して大きくするグッズがあるよな
0618NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:18:53.86ID:wBh3Kw3X
>>611
そのレベルの毛根は気圧下げたら飛散するんじゃね?(・ω・)
0620NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:19:10.07ID:vomf8fxK
台風のときにこうなってる画像あったな
0623NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:19:31.26ID:IaKzlBgl
>>617
そんなの あるんかwww
0624NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:19:33.24ID:yftYU13L
2000mぐらいの志賀高原でもけっこうパンパンに膨れる
0626NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:19:33.64ID:JUMQW3/i
ポテチの生産工場が地下1000メートルのところにあるからだな。これ豆知識。
0627NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:20:04.10ID:RTc73F03
>>617
乳首用もあるな
0629NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:20:23.47ID:RTc73F03
うおおおおもしれえw
0630NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:20:25.76ID:yftYU13L
めっちゃ増えてお得やな(´・ω・`)
0631NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:20:26.51ID:IaKzlBgl
>>626
えっ
んじゃ やはりカッパが労働してんのかな
0635NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:20:31.88ID:vomf8fxK
地球がマシュマロに押しつぶされる
0637NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:20:33.08ID:wBh3Kw3X
元々大きいマシュマロが(・ω・)
0638NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:20:34.44ID:7P36DA2x
これレジン複製にあると便利だな(´・ω・`)
0639NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:20:37.53ID:IqMZcrEI
うおおおお
でっかいマシュマロ、夢のようだわ
0642NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:20:55.95ID:PWLK9deT
そりゃ低気圧で体調も悪くなるな
0645NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:21:31.82ID:wBh3Kw3X
電車が地下に入ったときでさえ気分悪くなる(・ω・)
0646NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:22:08.35ID:RTc73F03
>>645
おれ漏れも
あとエレベーター
0647NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:22:36.67ID:IaKzlBgl
>>641
www
0648NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:23:04.93ID:iOt6H1dc
飛行機乗って気圧の変化で耳痛くなるのが嫌だわ
0649NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:23:16.85ID:RTc73F03
なるほど
0651NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:23:22.95ID:IaKzlBgl
>>648
っ飴ちゃん
0652NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:23:50.75ID:cq794VvR
難しいとかじゃなくものすごくわかりにくい説明
0653NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:23:51.10ID:zNCHEkFj
先生いい人そうだけどテンポ悪い(`・ω・´)
0660NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:24:48.71ID:KJDvLl4+
>>654
増えないから密度さがって冷たい空気が下にくる
0661NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:25:05.67ID:wBh3Kw3X
なるほど、陸上を冷却すれば台風は生まれないのか(・ω・)
0662NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:25:07.10ID:yjNFm56P
>>650

分子の動きが活発になって
同じ分子が占める空間が広くなるからやで
0663NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:25:17.72ID:IHQO1D/s
分からんチンポコリン
0666NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:26:04.12ID:DpofFhly
は???
なんで空気が多い方から少ない方へ行きたがるのかが知りたいんですけど????
0667NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:26:33.03ID:RTc73F03
わからなくなってきた
理解力がない
0669NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:26:54.67ID:nqBjasII
そういう仕組みなのかぁ(´・ω・`)/~~~
0671NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:26:58.04ID:vomf8fxK
陸と海の温度差が気圧差を生んで移動してるというだけの話が凄いわかりにくい感じになった
0672NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:26:58.61ID:ff9avgpf
>>499だろ
0673NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:27:01.76ID:fwuxfnDn
わからん
高いから低いとこ行ったら均等じゃん
なんで海のが高くなるかわからん
0674NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:27:11.29ID:IaKzlBgl
>>657
多分だが…
飴舐める事で唾液が出て、それを飲み込む事で内耳とかの気圧が調整できるんじゃないか
0675NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:27:13.84ID:yjNFm56P
ヤカンの中と一緒だね
0679NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:28:10.53ID:iOt6H1dc
空気も水と同じ流体なんで振る舞いもにてますん
0681NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:29:09.51ID:IaKzlBgl
氷の粒
0688NHK名無し講座
垢版 |
2019/04/24(水) 22:30:03.77ID:BdzNL/s0
>>666
満員電車でドアが開いたら人がわっと出てくるだろ
それが風だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況