X



NHK教育を見て57618倍賢くベルリン
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 20:22:15.60ID:zG6i7uR+
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て57617倍賢くモロー
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1557651184/
0810NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:04:54.90ID:mmvHTpcS
そういえばラフォルジュルネで、
パソナの「夢オーケストラ」がチャイコフスキーの曲演奏してたんだけど、
幻想セレナーデやらないかなあとちょっと期待してた。
0811NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:04:56.82ID:fBSJwLeB
なんてモッサリしてるんだ
爽快感ゼロじゃないか
0813NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:07.06ID:c3nkwMT+
有名曲をカバーして叩かれるアーティストの悲哀
0814NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:11.77ID:2r26aVQp
>>805
ソーヤネンとかアホヤネンとかパーデンネンとかな
0816NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:17.76ID:ebkJlnJc
いまんとこ、あまり面白くない。
0817NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:22.17ID:F/1gYF4Z
マーラー編曲版のベートーヴェン交響曲全集あったら面白そう
第四番とか英雄とかどんな編曲してるか気になる
0820NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:30.49ID:AWU2drL1
今来たけど今日の指揮者はリストさんだったか
0821NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:31.86ID:c098aQXa
>>693
バヨリンの弦一本分
0824NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:37.44ID:LclDOYGp
別の作曲家が手を入れた曲のなかでヤバイのが
リストの"ハンガリー様式の協奏曲"という曲で
リストがピアノスコアまで書いたのにオーケストレーション出来ずに死んだので
死後にチャイコフスキーがオーケストレーションやったって曲で
メロディはリストなのに響きは完全にチャイコフスキーなので
聴くと脳が混乱する
0827NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:56.28ID:Y1jugBG9
池辺先生の曲で最後まで残るのは、黒沢の映画の曲かなあ……
0828NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:58.38ID:lYz55krR
来週地元で茂木大輔ののだめカンタービレ音楽会なるものがある
のだめ好きな彼女と聞きに行きたかったけど別れたので、彼女に教えてあげたら婚約者と聴きに行くというので行くのやめた(´・ω・`)
0831NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:06:04.54ID:+1iYn15p
大編成にして金管を補強したから、テンポ緩めないと混濁するんか
それとも指揮者の趣味か
0833NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:06:08.09ID:FnCkUiEJ
>>745
リンダちゃんの場合は
楽理で日本へのクラシック普及史の研究で修論だから
英独仏か英独伊は必要だと思う
0835NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:06:11.78ID:s4QlhY+j
ポケモンゴーをAndroidでやってるときモッサリ過ぎてイライラしてくる感じに似てる
0838NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:06:30.46ID:k9rtUQ66
演奏会場が大きくなって音響的に物足りないので補筆したという面もある
0839NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:06:36.90ID:iaqKN33K
>>832
そこぐらいしかマーラーのアレンジポイントが無いんだろう
0840NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:06:41.44ID:UzwwVp1z
>>808
>>804
政宗や
0842NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:06:44.58ID:qWMMDYNm
こんな石橋を叩いて渡る演奏されると、逆に違いが分かりにくい
0843NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:06:45.62ID:bvr2quR8
大上段に構えたような重いアレンジだけどマーラーの仕事と聞くとじゃあ仕方ないか…と納得できるから人徳だよな
0847NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:00.02ID:afgAqlYf
オスティナートを異常なほど強調するのがマーラー流かw
0848NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:01.22ID:lYz55krR
この重さはクセのある指揮者のせいなのかな
0849NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:02.57ID:qKVczphk
>>804
現代の日本の作曲家にとっては、大河ドラマオープニングを作ったというのがステータスなのかな。
ラジオでキダタローが、「大河ドラマに採用されてないのが心残り」って、言ってたので。
0852NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:03.15ID:LclDOYGp
第九のワーグナー編曲版はなぜピアノなのか
0853NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:03.66ID:FnCkUiEJ
>>764
フルートとハープのための協奏曲
桶:NHK実況交響楽団
0859NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:28.21ID:tz3LGsVZ
オーケストラに黒人めったにいないね
0860NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:28.87ID:8hS8hzgG
指揮者は絵になるな
0862NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:31.94ID:fvuO9pp6
もっちゃり感満載
0864NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:33.34ID:k9rtUQ66
あたかもアタッカ
0865NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:33.39ID:QWXwSjZd
アタッカキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0867NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:36.33ID:2r26aVQp
狂ったようなホルンの高音が聞こえなかった
0873NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:46.83ID:UzwwVp1z
アタッカwww
0876NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:51.13ID:EsIF6Iw+
>>852
17歳のワーグナーにオーケストレーションなんか出来なかったから。
0877NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:52.50ID:c098aQXa
>>770
何かゴテゴテしてる
0878NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:07:59.07ID:hxa07nHO
>>657
マジレスすると、
未来少年コナンは池辺先生やんか
久石譲になれてたかもしれんかった・・・
0882NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:08:04.92ID:iaqKN33K
あたかもあたっかがあったかのような
0885俺だけのボブ ◆Bob.DcWzhs
垢版 |
2019/05/12(日) 22:08:07.99ID:9Bg8WwVu
アタッカチャンスキタ━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━ !!!
0887NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:08:13.16ID:pa5iHYF+
そういや昭和シェル石油のCMだったかな、タイヤのCMだったかな
ラジオCMで男が「名前なんていうの?ミカちゃん?かわいい名前だねえ
ドライブ行く? どんな車のってるの?」とか電話で話しててそれがハッキネンだったっていうのがあったな
0889NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:08:15.09ID:fvuO9pp6
超ピアニシモ
0890NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:08:16.90ID:k9rtUQ66
オッサン的には「未来惑星ザルドス」
0891NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:08:17.85ID:JXNC5sDW
A dur からの a moll
アタッカおもしろい
0895NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:08:35.76ID:EsIF6Iw+
>>859
アメリカのオケだとちょくちょくいる。でも弦楽器のアジア人の方が多いw
0897NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:08:41.25ID:QWXwSjZd
アタッカで4楽章通しというベト7もあった
逮捕前のデュトワの演奏ね
0900NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:08:47.11ID:fBSJwLeB
>>828
…言葉がない
とにかくイ`
クラ好きの彼女だったのね
自分にも昔似たような辛いことがあったけどなんとか生きてるよ
クラ趣味を共有できる人はいなくなったけどひとりでもまあまあ楽しくやってるよ
0903NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:09:01.09ID:s4QlhY+j
>>850
最近ポンコツのAndroidに愛着湧いてきてヤバくて次もAndroid選びそうで恐ろしいわ
0905NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:09:04.26ID:Jh2UWf5l
これ編曲がマーラーじゃなくて佐村河内だったらめちゃくちゃ叩かれてそうだな
0906NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:09:06.23ID:DgL3fUtj
なんかこの辺違う感じ
0907NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:09:14.26ID:fvuO9pp6
もう
これは
全く違う曲といって
いいレベル
0908NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:09:16.37ID:kxtSz+5N
管が全然抑えられてる
マーラー版の意味が無い
0909NHK名無し講座
垢版 |
2019/05/12(日) 22:09:19.22ID:h4jqNv1y
なんか、ばよりんの人がわろてる
「これじゃなくて普通のやつが弾きたかったな・・・」なのかな
有名な人が書いたつまんない曲特集って言うか、
過去に演奏されなかった吹奏楽コンクール課題曲演奏会みたいな感のある演奏会(´・ω・`)
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況