X



NHK教育を見て57923倍賢く夏の訪れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 17:06:00.19ID:uPBl9s3Y
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て57922倍賢く 囲碁世界戦
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1561270053/
0695NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:23:23.03ID:/vvnZkXg
>>686
町人たちのユーモアってそういうもんじゃないのかな
あの役者はアゴ出てやがるって笑われながらも愛されてる
0696NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:23:33.80ID:0nk2/k5V
へー、もう正体突き止めてるのか
0698NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:23:41.45ID:LIoUBJw7
ガモウひろしと大場つぐみみたいなもんか
0701NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:23:58.35ID:ZeQntaWn
狐の面欲しい(´・ω・`)
0702NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:24:12.62ID:ZTYN4FDv
役者をより近くで見ている者ならではの視点と
0703NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:24:22.37ID:gjreoIHN
おとなの七難〜のじじいが出てるのか
0705NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:24:45.29ID:wuuJmrQA
能役者が描くならそら目の付け所が違うだろうけど・・・

そもそも能役者が下賤の歌舞伎役者を描くのかね?
0706NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:24:51.83ID:59N7fRV8
時代劇でよく見るシチュエーション
0707NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:24:52.44ID:QN+x9gjo
>>669
なんでだろうね
立体的なものは工芸品とか実用品というイメージだ
仏像くらい?
0708NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:24:53.06ID:YYMqIRU9
>>691
芸術家のピークは大体5年前後だよね どんなジャンルでも
それを超えるのは、とてつもない才能がある人だけ
0710NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:25:27.43ID:hKo2fAmY
やっぱりミステリアスなままの方がいいね
学術的には解明された方がいいんだろうけど
0712NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:25:31.56ID:gLDaXQ6M
女形が実はオッサンと言う不気味さやユーモアは確かに目を奪われる
0713NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:25:33.92ID:0Gj1VYcj
手の部分押し絵みたいな凹凸感あるように見える
0714NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:25:57.83ID:uwIAj+9u
岩下尚史ってあっち系の人?
0715NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:26:00.20ID:hrwl8J+4
>>701
大晦日に王子稲荷のキツネの行列に参加して下さい
0717NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:26:08.04ID:wuuJmrQA
高木秀樹さんのイヤホンガイドでいいかも
0718NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:26:13.77ID:ZeQntaWn
>>704
捕まってないんだっけ(´・ω・`)
0722NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:26:51.13ID:aSz3xbsx
このオッサンは丸坊主にしたほうが良い
0724NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:27:07.63ID:mXNF0r9U
お多福(´・ω・`)
0725NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:27:10.10ID:/vvnZkXg
そらそうだよ
というかスタジオが分からなすぎじゃないのか
0726NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:27:12.61ID:0Gj1VYcj
>>708
作家とかミュージシャンでも拙くても力を一番感じるのはデビューしてその位なんじゃと思ってる
0728NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:27:33.41ID:wuuJmrQA
岩井半四郎の名跡は復活しないだろうな

山城屋が復活したときは驚いたけど
0729NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:27:48.61ID:amPJIcRO
語り上手いな
0730NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:27:51.67ID:pTBwKfAN
おめめの表現がいいなぁ、画集かポスター欲しい
0731NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:27:57.31ID:si8jLN79
やっぱり雑談コーナーいらないな

なんでも鑑定団の5分くらいの解説の方が情報量多い
0732NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:28:15.87ID:hrwl8J+4
>>723
江戸の人ファンキーだよねぇ
国芳のイケメンシリーズとかの着てみたいw
0733NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:28:17.99ID:0nk2/k5V
ゲストこのおっちゃんだけで良かったな
0734NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:28:24.29ID:amPJIcRO
>>709
テープの声は子供だから生きてるかな
0735野村和央
垢版 |
2019/06/23(日) 20:28:29.42ID:g3wJ/itp
3年後の国産アニメ誕生105周年イベント
2022年1月「懐かしのファミリーアニメ大集合」
2022年3月「おかあさんといっしょと各局のアニメのなかまたち」
2022年4月「アニソンでファミコン」
2022年6月「生放送で6月」
2022年8月「各局のアニメがいっぱいオンステージ」
2022年11月「アニメキャラオンステージ」
2023年1月「生放送であけおめ!」
0736NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:28:39.45ID:LIoUBJw7
>>726
プロデューサーが変わったりセルフプロデュースになって…
やりたいことができないこともあるんだろうけどね
0737NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:28:59.72ID:aSz3xbsx
俳優、故沖雅也も自分が老け込んだ時を想像して
老醜におびえてた晩年だったらしいね
0738NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:29:10.46ID:59N7fRV8
やっぱり単なるオカマじゃないな(´・ω・`)
0740NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:29:32.97ID:YDPnPFlu
ハコちゃんが真面目に番組出てると聞いてすっ飛んできました。
0741NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:29:33.99ID:wuuJmrQA
能役者は武家待遇だが被差別民の歌舞伎役者の絵を描くかなあ

読本を書いた武士はいたけど書肆はいちおう町民だしな
0742NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:29:36.83ID:/vvnZkXg
そりゃわざわざ馬鹿にした絵を売り物にはせんわw
人気があるから画にするんだもんな
0743NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:29:38.80ID:ZeQntaWn
>>715
ググってきた
王子稲荷いいなぁ(´・ω・`)
0744NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:30:07.98ID:YDPnPFlu
>>743
江戸名所百景でお馴染みですね
0745NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:30:14.04ID:si8jLN79
>>726
売れてる理由が自分の才能だけだと勘違いして
イキってセルフプロデュースして編曲がクソになって没落するミュージシャンは結構いる
0746NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:30:23.70ID:sGW2z2A1
役者や興行主に幾らか入るんだろうな
0747NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:30:28.29ID:gLDaXQ6M
>>669
基本的に偶像はタブーのキリスト教では彫刻は嗜好品扱い。
仏像が敬われるアジアでは彫刻は気楽に扱えない。
とか。
0752NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:31:08.30ID:amPJIcRO
>>741
江戸の歌舞伎役者って被差別民なの?
時代と地域でいろいろ差あるけど
0753NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:31:10.00ID:LIoUBJw7
>>743
王子稲荷の境内左手にある関神社には髪の神様も祀られています
0754NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:31:13.48ID:YDPnPFlu
今日は@中央区さんいないのな
0755NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:31:14.34ID:5yOQnzWB
定説としては写楽は韓国人だったらしいよ
映画にもなったし
0756NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:31:14.22ID:Sm7Fgxcn
このオカマは、教養があって、嫌いじゃない。
0757NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:31:28.56ID:mXNF0r9U
>>753
  彡 ⌒ ミ
  (´・ω・`) なんだって!
0758NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:31:32.28ID:YYMqIRU9
>>726
アーティストの最高の作品は、それまで生きる中で温めて結晶したもので、
そういう濃密さとか、爆発的な魅力ってのは、そのまま持続させようとしても無理・・って感じよね
0761NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:31:49.28ID:YDPnPFlu
>>756
MX「五時に夢中」でも
0762NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:32:05.97ID:hrwl8J+4
>>743
実際はこじんまりした地味なお稲荷さんですよw
狐の行列は子供がコスプレしてカワイイです
0763NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:32:06.92ID:wuuJmrQA
信長は女性だった!的な内容に・・・
0765NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:32:31.66ID:gLDaXQ6M
この女なんなんだ?
フェミ?LGBT?
0767NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:32:37.16ID:YDPnPFlu
>>762
王子大坂もいいですねえ 日光御成道
0768NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:32:44.88ID:ZeQntaWn
>>744
行ってみたいところがどんどん増える(´・ω・`)
0769NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:32:45.53ID:wuuJmrQA
>>750
変名でもそこまでやるかなあ・・・て思っちゃうw
0770NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:32:48.20ID:mXNF0r9U
色彩なら半分は摺り師のお手柄では(´・ω・`)
0771NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:32:49.44ID:0nk2/k5V
まぁヨーロッパからしてみればなんだこりゃってなるよね
0772NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:32:50.39ID:si8jLN79
>>760
チャゲアスは売れる売れないが激しかったけど
売れた歌はほとんど同じ人が編曲を担当してるんだよね
0773NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:33:03.67ID:ylCt1C+u
斎藤十郎兵衛の実在が確認された以上別人説自体が必要ないと思う。
0774NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:33:09.88ID:aSz3xbsx
>>760
金の計算や支払い、現場で作家と監督がケンカしたら仲裁に入る等々
大変だね
0775NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:33:10.43ID:SIDCy/Pn
洒落見てるとミュシャ思い出す、画風というよりは活動的に
0776NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:33:22.49ID:gLDaXQ6M
色彩は版画にするための便宜的な必然が大きいよな
0777NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:33:30.62ID:wuuJmrQA
あら海老蔵さんかいな
やっと続いている役者が出てきたw
このころは團十郎引退して海老蔵てケースもあった
0779NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:33:38.39ID:LIoUBJw7
>>758
新人漫画家の構想○年!って漫画は即打ち切りのイメージ
0782NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:33:57.00ID:ZeQntaWn
>>753
へぇ〜京都にも髪の神社あるよね
モト冬樹の絵馬を見た(´・ω・`)
0783NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:34:08.24ID:/vvnZkXg
色は版側の都合が大きそうだけどなあ
そんな凝った版じゃないもんな
0784NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:34:10.62ID:pTBwKfAN
>>715
こんなのあったんだ!!
黒澤監督の狐の嫁入り凄く好きだったんだけどこんなものがあるなんて感激。。
0785NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:34:20.53ID:YDPnPFlu
「写楽」って写真雑誌というかなんかあったよね
0786NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:34:23.27ID:wuuJmrQA
アダチ版画研究所って太田記念の説明のとこに出してるとこかな
0788NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:34:33.46ID:mXNF0r9U
>>780
うさこちゃんは4色だっけ
昔のエロゲも8色だったり16色だったしなぁ
0790NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:34:55.14ID:mXNF0r9U
そうだ京都行こう
0791NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:35:02.83ID:ZeQntaWn
>>762
いいなぁ
今年雪少なそうなら行こうかな(´・ω・`)
0793NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:35:05.02ID:YDPnPFlu
大石内蔵助だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況