NHK教育を見て57925倍賢く名演奏
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 20:54:04.19ID:uPBl9s3Y
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     http://nhk2.2ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part21 http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1514040053/

【前スレ】
NHK教育を見て57924倍賢く写楽
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1561280202/
0209NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:05.04ID:yyS+NDML
なるほどそれであの端正なスタイルか
0210NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:09.17ID:K4Jly7Ov
>>192
フルトヴェングラーもバーンスティンもアクセントは頭
0212NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:19.19ID:Rycaqpmj
ボーイングって飛行機かよ
ボウイングと表記してくれ
0213NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:20.34ID:c8K/AnVj
>>200
俺もそうしようかな
好みじゃなかったら消せばいいだけだし
0214NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:20.84ID:6rs33mkL
まさかこれは「拍手:咳:片山杜秀」か
0217NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:34.85ID:P5uZL/9/
チェロ協奏曲対決(というほどあるかは知らんが)では俺はエルガーだなあ
0218NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:35.24ID:K7aRdAxK
>>197
バレンボイムはクレーメルの元妻と結婚した
もう訳がわからない
0221NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:41.08ID:n+1gx6wO
>>156
ほんまや
0222NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:57:46.37ID:ECceTH9Y
エッシュバッハーってN響の指揮者だった人だっけか
0227NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:00.17ID:Rycaqpmj
エッシェンバッハではなくエシェンバッハー
0229NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:06.94ID:PdQTvUAB
資料としては貴重なんだろうけれど、音質が残念すぎる
0231ペニスくん改(万年課長)
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:14.68ID:2FZGU7V+
celloにはオンザロックが似合うと
飲めもしないで用意だけさせてー
ひとつ覚えのサン=サーンス
危な気な指使い そしてボウイングー(´・ω・)
0232NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:14.66ID:Nx7dDYU3
まだドボルジャークだかドボルシャックだかドボラックだか日本語表記が安定してなかったころか
0236NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:21.71ID:YyzQyF90
古い画質と音質でフルニエか。ちと残念。
0237NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:25.27ID:/8jxzmXH
サントリーホールができる前は日比谷公会堂が日本で一番格式の高いのホールだったな
最近クラシック演奏会なんてやってるんだろうか?
0238NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:29.61ID:n+1gx6wO
>>208
天罰が下ればいいのに
腹立つ
0239NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:29.87ID:/KBojj2W
モノラルで聴くとより演歌調だな
0240NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:40.45ID:3nd0qYbp
今の録音技術をタイムマシンで持ち込みたいな(´・ω・`)
0241NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:41.91ID:24bnoPY6
ここで弾いていた人 全員死んでるくらいだろw
0242NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:44.40ID:BwvLw0Ut
>>183
そっちじゃないけど近いから先週は3日連続でメガに行ってしもたw
0243NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:45.12ID:qBxpYQE2
>>208
アレはジャクリーヌの世話をしていた看護師だかもちょっとどうかと
0245NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:58:48.16ID:wuuJmrQA
まあ音質は保存状態も録音技術もアレだから仕方ないな・・・
0247NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:00.35ID:s5poliGZ
さすがに60年前のモノーラル 音潰れですがな
端正さは伝わるが
0248NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:03.35ID:Rycaqpmj
正に蚊の鳴くような音
これはちょっと厳しい 1954年ならもうちょっとマシな音録れそうなものだが
0249NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:05.09ID:mTaVXHmi
40代の尖ってるフルニエ
0250NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:07.77ID:hEkP1g13
>>231
ペ二さんはまさし系のひとだったなそういえば
0253NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:12.73ID:8PcTJP5l
>>237
東京文化会館とNHKホールと昭和女子大人見記念講堂を忘れてるだろw
0254NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:13.68ID:QD8YyziD
1954年は安部総理が生まれた年か
この当時はテレビ放送始まって間もない頃だろ
すごいモノラル感がある
0255NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:13.80ID:SpXHowdU
このクラスのチェロコンがあと3曲ぐらいあったらなあ
VコンとかPコンに比べて不憫すぎる
0256NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:21.12ID:/8jxzmXH
学徒出陣で雨の神宮を更新してるような曲に聞こえる
0257NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:25.07ID:x1i5RPoV
>>232
今でも本屋に売ってるスコアは、そういう表記見るよね
0259NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:32.04ID:MEx0GZU3
この頃は黒柳さんがコンマスなの?
0260NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:37.59ID:bvj3Cq61
化けモンみたいな演奏
0262NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:49.00ID:ovDp7ktb
NHKの音声技術で何とか再現しろよ
0264NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:55.22ID:2+EYNm6H
先輩、これライトな視聴者にはさすがにきついッス
0266NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:03.15ID:wuuJmrQA
このころだとまだ東京音楽学校卒業生の時代だな
0267NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:04.72ID:P5uZL/9/
>>238
人間性の問題だよな
0268NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:08.43ID:TVp2WzVw
歴代最高は、カラヤンでいいの?(´・ω・`)
0269NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:10.55ID:XxKrjMVH
>>213
そうそう、好みじゃないのは消せばいい
2時間放送枠で気に入った演目だけに編集してるよ
0270NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:12.43ID:6rs33mkL
1954年ってことは初代ゴジラの年か オキシジェン・デストロイヤー
0271ペニスくん改(万年課長)
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:13.06ID:2FZGU7V+
>>248
もうニキシュやパデレフスキー辺りの録音と変わらんですね。それにしてもエジソンが後30年早くレコードを発明してくれたらと夢想します(´・ω・)
0272NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:17.94ID:8PcTJP5l
>>259
もう退団されてます。
戦後はN響では演奏してないはず。
0273NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:21.99ID:bvj3Cq61
そういや黒人の演奏家いないね
0275NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:49.78ID:K7aRdAxK
>>255
サンサーンス、シューマン、ドヴォルザーク、ハイドン、ショスタコーヴィチ、プロコフィエフ
超メジャーなのはこんなもん?
0277NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:55.83ID:/8jxzmXH
この頃は音楽学校出てなくても普通に大学の学生オケ出身とかでも入れてた時代
0278NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:00:59.93ID:Nx7dDYU3
>>273
黒人は3拍子が先天的に理解できないからな
0279NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:03.15ID:n+1gx6wO
>>200
それが正解だね
自分も寝落ちする時あるからそうしよ
0282NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:19.96ID:mTaVXHmi
攻める攻める
0283NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:22.54ID:si8jLN79
>>274
びっくり交響曲って書いてある年代物のスコアを見たことあるぞ
0285NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:23.92ID:CevvVZ/F
既に書かれているが、ドヴォコンはフルニエ&セルのが一番好きだわ
一番胸にじわっと来る
0287NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:39.33ID:TVp2WzVw
昔の名演も結局録音技術がなぁ・・・(´・ω・`)
0289NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:42.84ID:6rs33mkL
朝比奈センセイなんか京大の法科だもんな
0292NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:01:54.48ID:/KBojj2W
>>273
オーケストラのメンバーや声楽家はちらほら見かけるけど
ソリストはほとんどジャズに行ってしまうのでは
0295NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:08.31ID:faQDwEwh
>>278
えっ、そうなの??
0296NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:12.55ID:QD8YyziD
>>275
シューマンのチェロ協奏曲好き
0297NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:28.57ID:vV02403H
>>273
桶メンバーならクリーブランドにいたような気がする
0298NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:32.88ID:Ab1kmj+x
>>255
Vnだと3ないし4大協奏曲って言うのにチェロは名数がないよなあ
0299NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:33.77ID:Db+WvCgR
楽器は誰に渡ってるの
0300NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:37.00ID:YYMqIRU9
昔の音質ってこんなだったよね
家でもモノラルの白黒画像見てた頃かw
簡易アンテナをTVに乗っけて
0301NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:37.00ID:24bnoPY6
しかし何でこの演奏を聞かせるのかね
もっとさっきの音質の良いころの奴 聴かせてほしい
0303NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:40.28ID:WsWaIir+
風呂入って出てきたら、ドヴォさんのチェロコンチェルトか。
0304NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:42.30ID:5Vf8O4X9
>>275
エルガー抜けてるわな
0305NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:45.88ID:MEx0GZU3
すごいボーイングださすが爆撃機
0306NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:49.04ID:wuuJmrQA
そもそも日比谷公会堂だしな・・・
0307NHK名無し講座
垢版 |
2019/06/23(日) 22:02:59.26ID:6rs33mkL
どう貴重なのか片山センセに吹いてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況