X



NHK教育を見て58256倍賢く白スト脚
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0824NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:16:39.79ID:uNwHWhRq
>>814
支那が差別用語とは思わんけど、今更中国で定着してるもんをうるさく言う必要なんかないと思う
0825NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:16:45.24ID:FPk4bgSG
雪が積もった金閣を青空背景に見たい(´・ω・`)
0827NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:16:49.96ID:FD3qfXw0
天鏡閣って猪苗代にある宮様の別邸?
0830NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:17:08.42ID:AylIwWvh
>>818
宋と明と唐とその前の美術
って言ったら長いだろ
0834NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:17:30.81ID:FD3qfXw0
>>833
高麗いものだ
0835NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:17:35.74ID:JfMPXf3y
ばこうはんって変な割れ方してるよな
底だけ抜けてる
何やって割ったんだろ
0837NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:17:54.21ID:26g9RH3z
なんか悪意のあるライティングだなw
0838NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:17:55.86ID:Pk7qAi3i
お中元とかお歳暮の習慣の始まりだろ
0839NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:18:19.66ID:Usb+W2y+
絵合わせの絵今日サントリーで見てきたわ@会期8/18までなんでやっといけた
0840NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:18:24.26ID:aUx7SqEh
日本政府も早く、ジャパンなんぞという呼び方を禁止するべき
0842NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:18:31.73ID:apHSYKEi
>>836
アートと権力・金は古代からつながっているからな
0843NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:18:36.11ID:C63nPQFn
>>836
入手するのに莫大な財力と権力がいるからその象徴
0845NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:18:50.43ID:FD3qfXw0
@中央区さんいないのか
0846NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:18:50.62ID:2dGwLoIo
巻いて保管していいもんなのか?
0847NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:18:55.44ID:Usb+W2y+
鹿島明神「おれのパシリだろ春日なんか(´・ω・`)」
0848NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:18:58.49ID:t8DtAp8+
貝合わせ(´・ω・`)
0850NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:19:13.65ID:8f5EjdCB
藤氏の長者でもないくせに無理矢理借りおって
0853NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:19:21.52ID:rzzgN6NA
>>839
あーそれ行きたかった
最終日何とか行きたい(´・ω・`)
0858NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:19:39.59ID:26g9RH3z
ナレーション、なんとなく鼻声じゃね?(´・ω・`)
0859NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:19:44.96ID:7XBpIJUX
お前らのレスも800年後には なんとなく奥深くなるよ(´・-・`)
0860NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:19:50.41ID:JfMPXf3y
>>843
それを否定するための侘び茶碗だったはずなのになぜか高級品に
0861NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:19:51.02ID:FD3qfXw0
>>856
こんばんは お暑うございます
0864NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:04.33ID:wfV1Vf+N
これくらいの時代の巻物を開くと絵の具がペリペリ剥がれ落ちてギャー!状態なのかな
0865NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:04.54ID:t8DtAp8+
金閣寺って、年商50億円らしいね(´・ω・`)
0866NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:10.38ID:FPk4bgSG
>>859
うんこちんちん!!も?(´・ω・`)
0868NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:10.69ID:k8wtcZxM
>>824
内藤湖南みたいに物心ついた時は清王朝で大陸文化にも造形深い人ですら支那って呼称していたのにね(´・ω・`)
0869NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:12.53ID:deHQ/VTB
俺の義満のイメージ
寺社奉行を困らせる
商人と悪だくみ
小僧とトンチ合戦
0870NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:13.77ID:FD3qfXw0
確か南北朝を統一したのは義満だな
0871NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:16.20ID:B9k2jUrZ
>>802
あぁ、中国に東西南北様々な国地域がある、って
捉え方する日本人がほぼいないのは、そのせいなのかしらん
0872NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:24.40ID:OuUhUVn8
>>855
手垢が付くのが気になってしょうがない
0873NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:29.65ID:C63nPQFn
鎌倉以降は征夷大将軍の地位が最高権力者だしね
もう一千年前から天皇象徴性だ
0874NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:20:38.89ID:8f5EjdCB
いいなあ
史料纂集がぞろっと並んだお部屋
0876NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:21:02.23ID:t8DtAp8+
タワーマンションだな(´・ω・`)
0877NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:21:05.40ID:2dGwLoIo
70の塔
0878NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:21:05.34ID:Usb+W2y+
うむ
なんで金閣だけ残ったのかな
0881NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:21:28.32ID:wfV1Vf+N
>>859
古文解読で学校入試に出題されてたりして。学校という教育制度があるか知らんが
0883NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:21:30.26ID:Pk7qAi3i
平家物語を読み終わって太平記を読み始めたら暑くて嫌になってほったらかしてる
0887NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:21:50.96ID:C63nPQFn
>>871
中国が多民族国家なのを理解する人は少ない
だって報道しないし
0888NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:21:51.59ID:Usb+W2y+
>>865
著作権厳しい寺やで・・・業界人はディズニー並みに注意してる@金閣画像
0891NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:22:18.36ID:y6p5eADY
古美術品拭くのに唾液が結構役に立つと聞いた
0892NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:22:46.48ID:k8wtcZxM
義満と義持の仲の悪さときたら
0893NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:22:55.87ID:Usb+W2y+
>>873
宗尊親王「中務卿親王の権威を知らないのかな・・・(´・ω・`)」
0894NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:23:28.80ID:OuUhUVn8
>>888
結構なお金取るんだっけ
たとえちょっとした写真でも
0896NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:23:35.61ID:Usb+W2y+
>>874
大日本史籍なんたら叢書とかあったよねwもう正式名称忘れちゃったけどw
0897NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:23:42.76ID:26g9RH3z
>>854
小学生の時に昼寝から目覚めて夢精していて、初めて見たときは病気になったと思って
隣で一緒に昼寝していた親戚のお姉さんを起こして見せちゃったよ。(;´Д`)
0898NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:23:45.31ID:B9k2jUrZ
>>887
日本がそのまま大きくなったようにイメージしがちですね
0899NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:23:56.88ID:FD3qfXw0
徳川十五代は空で言えるが足利十五代と鎌倉将軍は言えません。
0901NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:24:14.36ID:Usb+W2y+
何言ってんだ偽フジタ・・・もともと今回のテーマだから期待してないとはいえ
0903NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:24:29.15ID:uNwHWhRq
>>887
民族に踏み込むと、そもそも民族とは何か、漢民族とは何かというややこしい話になるぞ
0904NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:24:30.15ID:wfV1Vf+N
小野はいつも2サイズ位でかいジャケット着るの好きだね
バブル期に買い込んだ服たくさんあるだろうかな、当時ああいうダブダブ形が多かったな
0905NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:24:42.28ID:FD3qfXw0
>>900
義材って将軍かなんかいたよね
0908NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:25:08.05ID:Pk7qAi3i
生産力上がって芸術を味わう余裕ができたのか」
0909NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:25:17.86ID:uNwHWhRq
>>899
徳川将軍はいつも家重と家治がどっちが先か忘れてしまう
0912NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:25:30.25ID:k8wtcZxM
>>899
私は徳川と足利は言えても鎌倉九代が言えないんです(´;ω;`)
0915NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:25:53.81ID:FD3qfXw0
>>909
さらに家基って将軍になれなかった継嗣もいたね。
0916NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:25:54.52ID:apHSYKEi
流れの都合だろうけど、王維の次ってすごいな
0917NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:25:54.70ID:26g9RH3z
>>880
手垢は洗浄する方法があるらしいから、傷がつくよりもいいのかな
0918NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:25:59.80ID:FPk4bgSG
上上上いい感じ上上上上いい感じ(´・ω・`)
0922NHK名無し講座
垢版 |
2019/08/11(日) 20:26:36.99ID:aUx7SqEh
>>859
電子書籍は将来跡形もなく消滅するから、
将来の復刻するために一冊でも紙の本を出せ、と
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況