X



NHK教育を見て58671倍賢くリチウムイオン電池
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 21:09:13.08ID:SxdyaQAb
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て58670倍賢くゆで豚
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1570613707/
0350NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:05:01.60ID:dNDZePf9
ずいぶん初期の放送の再放送だよねこれ
なんで今これを
0353NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:05:16.41ID:bJzbQnKK
TETRISのデータ構造作れるようになったら一人前だよな
0354NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:05:18.52ID:Dg4ms8oy
そんな作業をすることがないわw
0355NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:05:42.63ID:CH4PRL3n
これおれが小学生の時に買ったゴマブックスの数学クイズの本に解説してあった
0356NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:06:04.98ID:eGX7gjvB
和歌山県東牟婁郡北山村も塗り分けられるんでしょうか
0359NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:06:44.65ID:TUB6od2u
もう証明されてるってわかってるのにチャレンジさせられる無意味さ
0360NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:06:50.34ID:0vtZu5qX
塗分ける問題で似たような色を使うんじゃあない
0365NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:07:37.90ID:DbAm1+tb
この二人油断するとずっと会話してそう
0366NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:07:57.08ID:833ueVC/
このお姉さんと地図色塗りしたい
0369NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:08:25.14ID:eGX7gjvB
図で見ると理解できるけど、これを数学的に証明するってどういう事なんだろう
0371NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:08:33.42ID:0vtZu5qX
>>359
その証明の内容が正しいということは結局他の誰かがチャレンジして正しいと確かめたわけで
0376NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:06.96ID:bJzbQnKK
>>365
チャットしてるこの人と気が合うかもな・・・AIでした
それも自分に合うよう調整された、、、そんな時代が来るのかな
0377NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:13.12ID:hZ1CD9P7
県民性も色の通りに別れたりしないのか
0381NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:32.76ID:EpZULQzQ
信濃の国は十州に境つらぬる国にして
0382NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:35.15ID:ruZ0udXq
>>368
赤色1号と赤色2号と赤色3号か
0383NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:09:57.00ID:jw7DCR4q
4色で塗らなきゃいけない例題が3色で塗れてしまうというのは、例題とはいえダメだよな
0386NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:10:17.13ID:bJzbQnKK
>>368
サンショク!サンショク!
スーパーヅガン思い出した
0388NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:10:35.77ID:Rm8LPV/b
Chrome 風
0394NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:10:49.39ID:7poFzYkW
ヤバい4色しか耳に入らない、4色4色
0397NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:11:27.57ID:TUB6od2u
3色では塗り分けられないとか5色では多すぎるってのを地道に証明して追い込んでくのかな
0398NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:11:28.01ID:NzgrMORJ
へんてこりんってかわいいな(´・ω・`)
0399NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:11:28.28ID:833ueVC/
教えてもらってもわからんかった
0402NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:11:33.92ID:eGX7gjvB
>>391
塩分の問題に本気で取り組んだようだ
東北各県も見習わなきゃならん
0407NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:12:14.35ID:rCOCu84V
ワロタw
0408NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:12:20.97ID:hb7Foa2F
ガミラス星人
0411NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:13:02.06ID:rCOCu84V
ドモルガンの法則
0412NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:13:02.27ID:wgcncHgg
>>400
これだよね(´・ω・`)
0418NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:13:26.40ID:eGX7gjvB
>>397
闇雲に何回も取り組んでもそれは統計にしかならんから、やっぱ数式で証明しなきゃならんのかな
0426NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:14:58.74ID:wgcncHgg
電算機(´・ω・`)
0433NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:36.43ID:0vtZu5qX
数学者なんてプログラミングの専門家みたいなもんだろうに
0434NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:43.21ID:bn/L6iLd
なにがどう「なるほど」なんだか・・・
0435NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:48.55ID:EpZULQzQ
コンピューターで解くにはきちんとした数式を作らないといけないかられっきとした数学証明なんだけどな
0437NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:54.38ID:jw7DCR4q
コンピューターで証明するのはエレガントではない
って証明にエレガントである必要性はない
0438NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:15:55.12ID:ruYVrrNp
エレガントじゃないとって言う意見は可愛そうだけど
コンピュータで証明しちゃったせいで副産物的な発見がなかったとは言われてたね

だいたい大きな問題を解くとその過程でいろんな事がわかるのが今まで
0441NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:10.05ID:eGX7gjvB
電卓の検算を算盤でしたなんて時代もあったそうな
0442NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:10.96ID:wgcncHgg
>>432
たぶんね(´・ω・`)
0445NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/09(水) 22:16:29.33ID:0vtZu5qX
数学に限らず科学全般そうやな
考古学みたいに例外もないではないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況