X



NHK教育を見て58694倍賢く説教タイム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0129NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:00:23.03ID:WwyIXj+h
>>123
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0131NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:00:38.93ID:WwyIXj+h
これはアラタ物件だな(´・ω・`)
0132NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:00:46.89ID:MVB/7X0Q
國本さんから来ました(´・ω・`)
仏像→リンダちゃんで・・・
0135NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:01:21.78ID:WwyIXj+h
そういや今日はほっとコンサートか
不謹慎だとか言われそう
0136NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:01:27.38ID:MVB/7X0Q
今日リンダちゃんオタがきそうで早そうだな・・・@音楽館
0137NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:01:28.08ID:BWKUOYVI
>>131
ドラマの予告見たらなんか太って見えたよアラタ
0139NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:01:54.23ID:T9EZLgbI
こういうのってプレッシャーではげそう
0142NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:02:34.98ID:WwyIXj+h
>>137
ドラマの役作りとかではなく太ってしまったのか(´・ω・`)
全国旅しないから(´・ω・`)
0143NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:02:41.17ID:MVB/7X0Q
42手の千手観音だけど
葛井寺みたいにマジで1000本あるのはどうすんだろう・・・
0147NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:03:12.66ID:v6j3Fxno
小野ちゃん、やっと馴染んできた。
0148NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:03:14.48ID:HiKl6i4M
スポーツに興味なく台風も来てないとなればこういうのしか見るものが無いなあ
0149NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:03:16.52ID:MVB/7X0Q
出たな偽フジタ
百分で名著はつまんなかったよ・・・
0150NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:03:23.22ID:LDrDSBa9
ラグビー見ない被告民のみなさんこんばんわ
大きなお世話だ、好きな番組見せろ
0151NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:03:26.20ID:UKzQwQVk
なんかおばちゃんレポーターっぽいNHKアナ
0152NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:03:28.69ID:WwyIXj+h
偽フジタはおいていかれたか(´・ω・`)
0154NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:03:43.78ID:IHEGllbw
>>143
唐招提寺のは全部バラして付け直したみたいだが
0157NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:03:58.78ID:wNC5JE8r
>>133
レメク(ヘブライ語: ?????? Leme?、英語: Lamech、ラメクとも)は、旧約聖書の『創世記』に登場する人物。メトシャエルの子とされ、アダとチラ(ツィラ)という二人の妻をめとった。アダはヤバルとユバルを生み、ヤバルは遊牧民の始祖となり、ユバルは演奏家の ...
0158NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:04:08.93ID:MVB/7X0Q
なるほど言われてみれば長恨歌

言われなくてもわかってたんだろうな当時の人は
0159NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:04:19.90ID:IHEGllbw
このまま返してもらおうぜ
0160NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:04:24.56ID:wNC5JE8r
長恨歌あんまり長くないからみんな読んでみてね〜
0162NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:04:33.80ID:WwyIXj+h
>>149
あれはしゃーない
本自体にクセがありすぎた(´・ω・`)
0166NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:04:57.42ID:Vdc9fFSI
ヨーロッパの傷んだ壁画も、すぐにこういう業者に頼んでおけば良かったのに。
0167NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:05:17.59ID:WwyIXj+h
>>161
に〜ほ〜ん〜たりな〜い〜
0171NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:05:29.40ID:T9EZLgbI
ギャラリーフェイク読んで目指した人もいるのかな
0172NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:05:40.02ID:vD80Pntd
この番組好きだけど
今日は難しそう
0173NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:05:44.68ID:LDrDSBa9
>>162
今やってる方は更に訳判らん
アニメ場面だけで進行した方が
0174NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:05:51.90ID:HKydbwNU
キトラとか高松塚はもう無理なんだろな
一時期杜撰さを叩かれてたが
0175NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:06:02.29ID:IHEGllbw
梅とかつけてありそう
0178NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:06:19.52ID:YLU0cmZO
早いに越したことはないだろうけど、あんまし早く返却されてきても
「ちゃんとほんとに丁寧な修復をしてくれたのか?」と向こうに思われるだろうな。
0182NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:06:54.09ID:UKzQwQVk
日本人って維持修繕得意ってよく分かる
0183NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:06:57.48ID:WwyIXj+h
>>180
腐ったら今夜の晩御飯にこそっと
0184NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:07:00.64ID:MVB/7X0Q
>>174
もうカビが生えてしまって
現地ではなく剥がして保存するしかなくなった
0185NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:07:00.91ID:BWKUOYVI
>>174
開けたらどんどん退色だかしたんだっけ
自分なら冷や汗止まらんわ
0187NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:07:10.94ID:oj/maAnC
今時の化学的な材料は使っちゃダメなのかな
0188NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:07:11.10ID:LDrDSBa9
俺の股間から出る強力濃厚な糊も使って良いぞ
0192NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:07:33.72ID:WwyIXj+h
>>174
杜撰じゃなくて気候が悪かったんだなアレは(´・ω・`)
0195NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:07:50.04ID:MVB/7X0Q
登場初回で池大雅完全スルーしてましたって言って
日美民を唖然とさせた偽フジタ(´・ω・`)
0196NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:08:02.87ID:WwyIXj+h
>>187
化学のりなんて十年ももたんぞ(´・ω・`)
0198NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:08:27.57ID:7Rud4S3f
眞子様もこういう修復専攻してたんじゃ…
0200NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:08:39.13ID:LDrDSBa9
>>193
ブッシュマンか
CB
0201NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:08:45.45ID:T9EZLgbI
元々先の事なんて考えて描いてないですし
0202NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:08:57.52ID:4PS8IgNc
※修理しすぎてもうオリジナルの部分は残ってません
0203NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:09:04.40ID:UKzQwQVk
こういう修理作業って伝統技法の継承の意味もあるからな
0204NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:09:06.72ID:oj/maAnC
こういう修理はいつの時代からやってるのだろう
0208NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:09:29.65ID:FOPTvVp7
今の麻と化繊の混紡キャンバスも100年経ったらどうなるか分からんか
0210NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:09:47.21ID:WwyIXj+h
描いてるときは何百年残そうと思って描いてないだろうしなぁ
千年待つっていった若冲さんくらいか
0211NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:09:48.77ID:BWKUOYVI
>>196
良かれと思って図書館の本の破れたとこセロテープで貼っちゃう人いるらしいね
止めて下さいって貼り紙してあった
0212NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:09:48.52ID:MVB/7X0Q
>>199
池大雅スルーの衝撃でおれもよく覚えていないw
0214NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:09:57.47ID:Vdc9fFSI
近所の図書館で、本を破っても図書館で修理するから、
自分で修理するなという張り紙があった。
ご家庭用のセロテープでの補修は、傷口に塩を塗るようなものだと。
0216NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:10:04.53ID:LDrDSBa9
>>196
圧着された木工ボンドはマジ剥がれない
0219NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:10:08.02ID:KCic+YZM
奈良の大仏さんもオリジナルは台座だけ・・
おのれ平家め
0220NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:10:26.45ID:IHEGllbw
そんなことするんだ
0221NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:10:30.68ID:7Rud4S3f
難易度に応じて修復料がお高くなるのか
0223NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:10:52.71ID:v6j3Fxno
また、放射脳がさわぐぞ。
0226NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:11:05.97ID:MVB/7X0Q
>>214
最近は図書館の本をカッターで必要部分切り取っていく方々がいてだな・・・(涙)
0227NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:11:16.07ID:HKydbwNU
>>185
>>192
高松塚は劣化とか考えずに普通の服で出入りしてたとか
文化庁がごまかそうとしたとかばれたときは関西ローカルでは騒がれてたな
0228NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:11:16.03ID:uXSJCBwI
そんな事まで考えるんだ、すげー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況