X



NHK教育を見て58694倍賢く説教タイム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0335NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:22:17.87ID:MVB/7X0Q
狩野山楽つーか山雪からが京狩野だとおもってた
0336NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:22:19.04ID:T9EZLgbI
>>317
画家や作品がテーマじゃないからね
実況向きじゃない内容なのでしょうがない
0338NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:22:22.89ID:WwyIXj+h
また神経質なお姉さん方(´・ω・`)
0339NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:22:25.46ID:LDrDSBa9
>>319
冴えない親父の書を
古書店に持ち込んだら大金な
男はつらいよ
0340NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:22:31.32ID:YLU0cmZO
>>274
そういや鑑定団に出品された茶碗の騒動ってどうなったんだ?
0342NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:23:08.53ID:HKydbwNU
>>332
ありがとう
0344NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:23:17.91ID:WwyIXj+h
白いシャツばっかりなのも色のついた繊維が落ちないようになんだろうなぁ(´・ω・`)
0345NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:23:26.27ID:JuLgUQER
>>330
クラシック音楽館(げんおん)みたいだなーってw
>>333
わかる。難しい
0347NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:23:38.89ID:IHEGllbw
難しいこと考えてるんだなあ
すごいや
0348NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:23:45.32ID:v6j3Fxno
そうこう師  漢字がでない
0350NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:23:46.99ID:oj/maAnC
>>306
印刷博物館で昔の羊皮紙の聖書を展示して触らせてくれたが
それはもちろんコピーだった
でもファクスミリ版という言い方だと、ちょっと高級感があるw
0351NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:24:07.39ID:MVB/7X0Q
巻物から断簡になったり屏風になったり
むかしもいろいろ加工されてるから
それが保存と言えなくもない
0354NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:24:18.26ID:KtFVfw1z
服自体繊維クズが出にくそうな服着てる気がする
0357NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:24:27.37ID:T9EZLgbI
修復科のある美大も増えてきてるけど就職先ってそんなあるもんかねぇ
0358NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:24:44.91ID:v6j3Fxno
髪の毛が落ちると大変だから、みんなまとめてる。
0359NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:24:53.41ID:MVB/7X0Q
こういうの専攻するひとって独特なひとだろうなw
0364NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:25:16.50ID:LDrDSBa9
>>358
実況民は無帽でも可
0365NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:25:22.81ID:WwyIXj+h
ちゃんと直さないとぶつぞう
0367NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:25:38.81ID:4PS8IgNc
山の上一面ソーラーパネル・・・
病んでるなあ
0369NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:25:41.58ID:v6j3Fxno
うわああああ
0370NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:25:41.86ID:WwyIXj+h
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0372NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:25:47.07ID:MVB/7X0Q
あら益城町
震災のときに避難所から実況していた方がいたがお元気だろうか
0373NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:25:47.69ID:IHEGllbw
うぎゃあああああああ
0374NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:25:58.96ID:LDrDSBa9
>>365
こいつが饅頭たべました
0375NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:04.86ID:0ouwttVS
>>357
学芸員とかと同じように誰かが辞めて空きが出ないと難しそうね
0376NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:17.95ID:Vdc9fFSI
>>358
このスレにいる人は、その対策は必要ないかと。
0377NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:28.81ID:UKzQwQVk
こういう心意気が好き
というかこれぞ美だよな
0379NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:33.16ID:v6j3Fxno
仏師    かっこええ
0380NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:38.76ID:AEfBm1cs
叡学ってこの人自身も僧侶なんだろうか
0382NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:50.33ID:MVB/7X0Q
>>375
学芸員も最低修士ないと務まらんしなあ・・・
0383NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:02.16ID:BWKUOYVI
>>376
今まさに抜け毛で悩んでる世代かもしれないじゃないか…
0384NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:13.60ID:WwyIXj+h
スペインのおばちゃんがたくさんいたわけか…(´・ω・`)
0385NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:17.65ID:juXwG0Gy
こう言う人達は普段仏壇や仏具とか作って生計たてているんだろうなあ
0386NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:19.28ID:7Rud4S3f
九州にいた仏師が作ったんかな   なんか洗練されてない
0393NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:26.89ID:v6j3Fxno
昭和かよ ペンキ
0394NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:30.40ID:IHEGllbw
ぺぺぺペンキ!?
0396NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:53.12ID:Vdc9fFSI
解体の様子をきちんと記録しないと、
組み直したのに、部材が余ったってなりそう。
0397NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:55.64ID:WwyIXj+h
ポスターカラーで修復した某国の人みたいなことしてたのね(´・ω・`)
0400NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:11.16ID:7ubgc6GH
村の大工さんが補修したんだろうな
0403NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:17.67ID:4PS8IgNc
派手にしたいそういうヤツがいたんだろ
町興しのネタにしたいとかでさ
0404NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:20.55ID:LDrDSBa9
ペンキが安くなったのは戦後から
0405NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:22.64ID:v6j3Fxno
それにしても、その色のペンキは、ないわあ。
0406NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:25.40ID:AEfBm1cs
昭和っていってもいつ頃だろうか
0407NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:26.33ID:juXwG0Gy
>>384
あのあとに、第二弾「聖人像」 第三弾「マリア像」続いたなあ
0408NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:40.98ID:XizmNPSx
地元民が守ってきたならその意向は無視できないよな
0409NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:42.81ID:WwyIXj+h
そして現地の皆さんに「みすぼらしくなった…」って言われるのか(´・ω・`)
0411NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:46.47ID:FOPTvVp7
いつどんな追加修理があったのかも記憶しておかないと
0415NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:55.08ID:HKydbwNU
東北の震災の文化財を修復した展覧会て
あったなぁ
0419NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:20.78ID:v6j3Fxno
ええやん。台座。
0420NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:22.80ID:IHEGllbw
こういうの大切だよね
創建当時の姿が見たいとも思うけど地元で愛されてきた姿とかけ離れてもねぇ
0421NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:25.27ID:WwyIXj+h
現地の皆さん「もっと高くないと…」
0422NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:26.49ID:0ouwttVS
ペンキはダメだけど気持ちはわかるよ
劣化して汚れまくった仏像をキレイな姿に再現したかったっていうのはね
0424NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:30.31ID:YLU0cmZO
>>358
江戸時代の徳川将軍に食事を出す調理部門の人たちは毛髪が入らないように剃っていたそうだな
0425NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:38.01ID:LDrDSBa9
>>413
お墓も榴弾砲の陣地になる位大きいんだよね
0426NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:41.73ID:KCic+YZM
明代の雰囲気が残る貴重な万里の長城を舗装工事しちゃった中国人がいたなあ
0427NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:42.46ID:oj/maAnC
>>416
大切にされてだんだん良いお顔になってきたのかも
0428NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:49.39ID:IHEGllbw
>>397
スペインの悪口はそこまでで(´・ω・`)
0429NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:54.97ID:HKydbwNU
>>398
迷ってたら結構下げてくる
0431NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:30:08.15ID:l/d3AxFR
え、蓮の花は
0432NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:30:16.79ID:WwyIXj+h
あとは地元の人のご意見だね(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況