X



NHK教育を見て58694倍賢く説教タイム
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0379NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:33.16ID:v6j3Fxno
仏師    かっこええ
0380NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:38.76ID:AEfBm1cs
叡学ってこの人自身も僧侶なんだろうか
0382NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:26:50.33ID:MVB/7X0Q
>>375
学芸員も最低修士ないと務まらんしなあ・・・
0383NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:02.16ID:BWKUOYVI
>>376
今まさに抜け毛で悩んでる世代かもしれないじゃないか…
0384NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:13.60ID:WwyIXj+h
スペインのおばちゃんがたくさんいたわけか…(´・ω・`)
0385NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:17.65ID:juXwG0Gy
こう言う人達は普段仏壇や仏具とか作って生計たてているんだろうなあ
0386NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:19.28ID:7Rud4S3f
九州にいた仏師が作ったんかな   なんか洗練されてない
0393NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:26.89ID:v6j3Fxno
昭和かよ ペンキ
0394NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:30.40ID:IHEGllbw
ぺぺぺペンキ!?
0396NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:53.12ID:Vdc9fFSI
解体の様子をきちんと記録しないと、
組み直したのに、部材が余ったってなりそう。
0397NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:27:55.64ID:WwyIXj+h
ポスターカラーで修復した某国の人みたいなことしてたのね(´・ω・`)
0400NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:11.16ID:7ubgc6GH
村の大工さんが補修したんだろうな
0403NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:17.67ID:4PS8IgNc
派手にしたいそういうヤツがいたんだろ
町興しのネタにしたいとかでさ
0404NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:20.55ID:LDrDSBa9
ペンキが安くなったのは戦後から
0405NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:22.64ID:v6j3Fxno
それにしても、その色のペンキは、ないわあ。
0406NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:25.40ID:AEfBm1cs
昭和っていってもいつ頃だろうか
0407NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:26.33ID:juXwG0Gy
>>384
あのあとに、第二弾「聖人像」 第三弾「マリア像」続いたなあ
0408NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:40.98ID:XizmNPSx
地元民が守ってきたならその意向は無視できないよな
0409NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:42.81ID:WwyIXj+h
そして現地の皆さんに「みすぼらしくなった…」って言われるのか(´・ω・`)
0411NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:46.47ID:FOPTvVp7
いつどんな追加修理があったのかも記憶しておかないと
0415NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:28:55.08ID:HKydbwNU
東北の震災の文化財を修復した展覧会て
あったなぁ
0419NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:20.78ID:v6j3Fxno
ええやん。台座。
0420NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:22.80ID:IHEGllbw
こういうの大切だよね
創建当時の姿が見たいとも思うけど地元で愛されてきた姿とかけ離れてもねぇ
0421NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:25.27ID:WwyIXj+h
現地の皆さん「もっと高くないと…」
0422NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:26.49ID:0ouwttVS
ペンキはダメだけど気持ちはわかるよ
劣化して汚れまくった仏像をキレイな姿に再現したかったっていうのはね
0424NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:30.31ID:YLU0cmZO
>>358
江戸時代の徳川将軍に食事を出す調理部門の人たちは毛髪が入らないように剃っていたそうだな
0425NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:38.01ID:LDrDSBa9
>>413
お墓も榴弾砲の陣地になる位大きいんだよね
0426NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:41.73ID:KCic+YZM
明代の雰囲気が残る貴重な万里の長城を舗装工事しちゃった中国人がいたなあ
0427NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:42.46ID:oj/maAnC
>>416
大切にされてだんだん良いお顔になってきたのかも
0428NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:49.39ID:IHEGllbw
>>397
スペインの悪口はそこまでで(´・ω・`)
0429NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:29:54.97ID:HKydbwNU
>>398
迷ってたら結構下げてくる
0431NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:30:08.15ID:l/d3AxFR
え、蓮の花は
0432NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:30:16.79ID:WwyIXj+h
あとは地元の人のご意見だね(´・ω・`)
0434NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:30:29.02ID:MVB/7X0Q
そら日蓮宗じゃないのか・・・@太鼓
0435NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:30:49.23ID:WwyIXj+h
低くなった台座と取り外せる手とカラーでなくなった髪の毛に満足してくれるんだろうか
0437NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:30:53.52ID:v6j3Fxno
ばあちゃん、それまでは死ねないねえ。
0438NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:30:54.39ID:MVB/7X0Q
つーか脇侍もなんとかしてやりたいものだな・・・原型をとどめていない・・・w
0440NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:03.69ID:Up9Pxgb4
そのうちに誰かがペンキ塗っちゃう
0442NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:20.20ID:0ouwttVS
>>423
作られた当時彩色されてた仏像は色が落ちてるのに着色再現保存されないけどね
0443NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:27.18ID:MVB/7X0Q
あ、マジで日蓮宗だったw@のぼり
0445NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:42.40ID:LDrDSBa9
>>439
帰りは代行か
xx家の墓地前まで
0446NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:44.03ID:v6j3Fxno
なんか泣ける話だ。
0447NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:49.95ID:UKzQwQVk
身代わり観音
もう漫画昔話に採用
0448NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:58.08ID:juXwG0Gy
九州博物館、建設仕事で行ったけどデカかったなあ
0450NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:31:59.78ID:HKydbwNU
>>426
それについちゃ昭和、平成始めの頃の日本もわりと笑えん
ちゃんとし始めたのは00年以降かな
0452NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:24.60ID:MVB/7X0Q
日蓮宗で観音像を拝むようになったのはつい最近だから
この仏像のおおもとを訪ねるのは興味深いことだな
0453NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:29.84ID:Qhg3LDg3
>>442
してるだろ
日光東照宮も金閣寺も色落ちしてボロボロだったけど復元した
昭和の時代金閣寺は金色してなかった
0455NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:53.58ID:oj/maAnC
>>448
死ぬまでに血ど行こうと思ってる
天満宮とセットで
0456NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:53.93ID:XizmNPSx
京都の化粧地蔵は地元民に色々塗られちゃってるな
0457NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:32:58.16ID:YLU0cmZO
素材の木彫のままで復元して、ARやプロジェクションマッピングで当時の彩色を再現して投影したりすればいいんじゃね?
0458NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:33:00.16ID:v6j3Fxno
>>424
一本でも見つかったら、打ち首かしらん
0460NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:33:18.56ID:HKydbwNU
>>445
乗客が一人増えてそう(´・ω・`)
0463NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:33:31.66ID:juXwG0Gy
一本松保存騒動で東北人の闇を感じた
0465NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:33:42.13ID:LDrDSBa9
>>455
何か写しばっかりな印象だった
0466NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:33:49.34ID:MVB/7X0Q
>>448
福岡出張を週末に調整して大宰府と九国に行った@すと
0468NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:34:00.39ID:l/d3AxFR
このおばさん、髪型、若作りすぎなのがいつも気になる
0469NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:34:15.69ID:WwyIXj+h
文化財マップって手書きですかい(´・ω・`)
0470NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:34:21.44ID:7ubgc6GH
>>453
金閣寺は炎上して再建したからな・・・・修繕とは違うと思うわ
0472NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:34:35.37ID:BWKUOYVI
>>459
高所恐怖症としては次はエレベーターにしようと思った
0474NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:34:41.95ID:HKydbwNU
>>455
実家近いからよく行くけど
あまり期待しないでw
0475NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:34:48.88ID:UKzQwQVk
>>469
文化財って国指定だけでなく市区町村指定できる
0477NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/13(日) 20:34:50.10ID:MVB/7X0Q
震災1年前でこのアナログさすげえな
ガリ版かと思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況