X



NHK教育を見て60105倍賢く演奏会在庫僅少

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 21:01:30.84ID:ePyJYjby
NHKオフィシャル   http://www.nhk.or.jp/ (携帯)http://k.nhk.jp/
ETV/DETV1番組表  http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
同上  (携帯)    http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/text/c.cgi?a=001&;tz=now&c=31
NHK総合実況     https://nhk2.5ch.net/livenhk/

ETV汎用スレ Part22 https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1563553251/

【前スレ】
NHK教育を見て60104倍賢く芸術の時間
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1588499854/
0852NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:35:20.55ID:SAk1Cp9p
サンティさん指揮棒めっちゃ長い
0855NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:35:32.65ID:g0oEbAQz
これじゃベートーベンもイラつくや
0856NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:35:32.92ID:9wUVtsP3
2003年ってまだこういう番組見てなかった頃だわ
0858NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:35:36.17ID:JJuHQf6r
確かにこっちの方がすかっと抜けた音だなw
0859NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:35:48.12ID:bLIGCtfO
茂木が輝いてやがる
0863NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:35:55.66ID:y/XplI6G
ネルロ・サンティを見るたびに
ロッシーニはこんな人なのかな
と思ってました
0866NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:36:01.92ID:ePyJYjby
茂木が巧かったころか
0868NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:36:09.11ID:zWZGBtmM
茂木氏
0872NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:36:14.20ID:SAk1Cp9p
さっき聞こえなくて音量あげたもん
0874NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:36:32.74ID:F7TBwVnM
こんなに太っていて随分長生きだったんだな。正にイタリアの小林亜星みたいなもんだ。
0876NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:36:55.63ID:JQJrqb3X
こっちの音の方が良いやんけ!17年前なのに
0877NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:36:56.46ID:4dmkPM8v
金管がいないと録音しやすいとかあるのかね
0878NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:36:56.57ID:5nwr0mwi
歌ものでは必ず自分の娘を使うことで知られたサンティさんやw
0881NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:37:26.08ID:cFaEQPzt
サントリーホールの照明
昔の方が明るかったのか?
0882NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:37:31.97ID:ePyJYjby
>>875
ホントにドイツ帰りでN響入ったころは期待の新星あらわる、だったのよ
0883NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:37:37.63ID:JJuHQf6r
演奏会形式でもいいからN響もオペラ振ってもらえば良かったのに・・・ってそんな時間取れないか
0884NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:37:44.91ID:waPgNO7e
模擬の軽やかなタンギングwww
0888NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:37:55.91ID:ITvqKins
磯部さん、岡崎さんもいた
0889NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:37:57.09ID:IPC35ArA
昔はカット割りも楽譜通りに見やすいの多かったな
0890NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:37:58.86ID:sL+ibFox
>>813
そうなんか
ワクチンないとどうにもならんぽいね(´・ω・`)
0891NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:38:07.63ID:JIqSKcsV
宇根さんの顎に挟まれたい(;´Д`)
0892NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:38:09.20ID:SAk1Cp9p
木越さん、その髪型だとわからんw
0894NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:38:14.13ID:r7hM5Lg/
この曲、絹のはしごというのか
30年以上前、たまたま録音したのをよく聞いてたんだが、タイトルは知らなかった
0895NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:38:16.92ID:F7TBwVnM
>>880
晩年ってまだ生きているよw
0897〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2020/05/03(日) 22:38:22.09ID:ZBAhInPT
ずいぶん音のつくりが現代的だなぁ
0898NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:38:24.56ID:JvE5onRs
サンティさんはもっと生で聴いておきたかった
0900NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:38:26.56ID:ocuv7kka
2003年か…人生で一番幸せだったころだなあ
あの時に戻って全力で自分に説教したい
0902NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:38:45.36ID:KD0HFuhN
>>877
小編成だとレンジが限られてるもんね
さっきみたいな大編成だと大音量部分に合わせて弱音部は聞こえにくいパターン
0905NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:38:52.42ID:SAk1Cp9p
カッパ先生がカッパじゃなかった頃
0906NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:01.29ID:ePyJYjby
宇根さんってなんとかコンクール上位入賞だったりするのに、なんでN響のテュッティなんて会社勤めみたいなことをしてんだろう
0909NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:08.95ID:hv9shKoy
急にモツっぽくなったな
0911NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:28.23ID:cFaEQPzt
音が本当に
よく響いてる

この収録のは
0912平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:38.11ID:ZBAhInPT
ベースラインがとてもクラシックとは思えん
0913NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:41.38ID:IPC35ArA
こういう曲のファゴットは地味に大変よね
0914NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:46.41ID:sL+ibFox
千と千尋に出てきそうな指揮者なのに溌剌とした音を出しやがる
0915NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:49.70ID:F7TBwVnM
サンティらしく明るくていいな。
0916NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:51.77ID:Y09Ev76L
赤ふんどし見えてますよと一瞬だけ思った
0917NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:54.32ID:zWZGBtmM
ホルンに一色さん
0918NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:56.16ID:yRqxEgti
ロッシーニクレッシェンド好きだわ(*´ω`*)
0919NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:39:56.85ID:pyCEiLDb
山口、田中、堀江、大林、店村、大久保、木越、桑田
0921NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:06.46ID:waPgNO7e
吉田さんの髪が整っている・・・
0922NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:09.04ID:JJuHQf6r
>>899
ボエームとかやったみたいね、それとか録画残ってないのかなあ

って何か気持ちよく鳴ってるなあw
0924NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:12.06ID:i2mh33Cp
2003年というとiPodを買った頃だな
0926NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:17.32ID:waPgNO7e
888888888888888888888888888
0929NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:25.00ID:KD0HFuhN
88888
0931NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:29.87ID:F7TBwVnM
素晴らしい!!
0934NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:37.67ID:T+myIDJR
ロッシーニはやっぱりテンションが軽やかに高揚していく感じがしていいね
ベートーヴェンの忠告無視して交響曲みたいなの書いてくれてたらどうだったんだろうとか思わずにはいられない
0935NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:38.81ID:JIqSKcsV
カメラワークがNHKじゃないみたいな
0939NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:40:58.31ID:r7hM5Lg/
2003年といえば、人生最大のモテキだった
0943NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:06.78ID:IPC35ArA
>>918
曲が盛り上がるよね

ドヴォルザークの一端盛り上がってから
静かにもう一度テーマを再現したあと
一気に盛り上がって終わるパターンも好き
0944NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:15.07ID:ePyJYjby
マエストロが高齢だったり巨漢だったりして足元アヤシいとサントリーの舞台の段差あぶなくね?
0945NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:16.52ID:waPgNO7e
「絹のきざはし」→昭和
「絹のはしご」→平成
0946NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:21.85ID:Y09Ev76L
晒し上げても指揮者しか映さない
0947NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:30.11ID:F1lpVOSV
>>934
交響曲作家になってたら晩年の悠々自適な生活は無かっただろうね。
0948NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:30.47ID:6+GJ2Ov/
>>883
アイーダ、シモン・ボッカネグラなど演奏会形式でやった
0949NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:30.89ID:pyCEiLDb
>>934
そんな難しいことする人は、途中で作曲家をやめて美食三昧生活をしないわな。
0950NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:39.68ID:SAk1Cp9p
サンティさんって恐かったのかな
0951NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/03(日) 22:41:45.29ID:KD0HFuhN
ドイツの魂くるー
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況