X



NHK教育を見て60261倍賢くルーブル後編
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0443NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:17:10.47ID:wVuSmlXE
>>428
時間と目標決めたほうがいいぞ
だらだら時間使ってしまう
0445NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:17:14.06ID:NQPPrNcH
>>428
大体の人は
目的のものを見に行く場所だから
満遍なく見るようなところじゃないよ
0446NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:17:22.36ID:j+c7d/ku
フェルメール好きじゃないです

>>425
ギ・ド・モーパッサン
0447NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:17:24.61ID:2R/r4b8x
>>411
デカイのもあるよ
0452NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:17:40.77ID:eBJSgHKV
フェルメールもっと大きいのあるけど
有名なのは比較的小さいかな
0453NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:17:46.18ID:PTM6frN3
手元にある3枚別々のチケットを問い合わせたら期間延長しましたのガイダンスと当館はまだ再開してませんのガイダンス
最後のとこだけ職員が出てきたが開催は中止となりましたのでと言われた
0455NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:18:10.21ID:wVuSmlXE
>>445
コインとか、ギリシャの出土物の破片とか見ても
わかんねーしね
0456NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:18:16.61ID:4Ypdec21
そんな礼拝堂から取り上げてやるなや…(´・ω・`; )
0458NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:18:24.22ID:KBdDNKPQ
8Kだからか街並の映像も気合入ってる気がする
0459NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:18:29.15ID:3TQgtFoX
>>425
パットモーさん
0460◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2020/05/24(日) 09:18:30.18ID:ejpnaYJj
ぴえ太(´・ω・`)
0461NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:18:35.52ID:REXtvI0y
>>428
大英博物館はタダだから4日くらい通ったけど
ここ金取るからな
0464NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:18:57.44ID:fsghMC9s
>>411
8割位はこれと似たような大きさだよ
当時の流行りだからね
0467NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:06.71ID:eBJSgHKV
フェルメールは年代重ねて、どんどん作品が小さくなっていった
なんか思うところがあったのかもしれん
0469NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:16.79ID:4Ypdec21
やっばりルネサンス前の絵って、なんか絵が平面的よね
0470NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:21.76ID:xp9M9vVJ
>>443
デズニーランドで乗り物に乗らずに、ゲーセンに入り浸ってたのは俺です
0472NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:33.04ID:j+c7d/ku
聖母信仰は何百年も昔からあった
けれど、ヴァチカンがそれを正式に教義に組み込んだのは20世紀らしい
0474NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:44.12ID:REXtvI0y
頭の抱っこすると痛そうだな
0475NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:44.62ID:c+6B0Wqv
モーパッさんか、ありがとう
ってえかみんなすぐ出てきて凄いな
0477NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:47.71ID:6jKtpYSp
こういった巨匠よりも
遥かに上手い連中が現代には大量にいるから
投機の価値を絵の勝ちだと気づけない連中ばかりだ
欺瞞だ
こんな絵いくらでも描ける
0478NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:47.87ID:NQPPrNcH
神の子なのに物理攻撃有効って時点で
なんか矛盾を感じるイエスキリスト
0480NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:54.41ID:wVuSmlXE
>>467
金がなくなって、ラピスラズリを思うように使えなくなった…とか
0481NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:55.04ID:R5EMFdrh
ピエタのお供には、キンキン冷えたビールが合うね!?
0482NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:55.05ID:MOWgKE60
柴田さんのこういうナレーションは素晴らしい
0483NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:19:56.09ID:N2d9k9b7
(^o^)<always look on the bright side of life〜♪
0484NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:04.00ID:StnOgQhQ
単純に当時の画材が高いからでしょ絵が小さいのは
0485NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:06.66ID:w1s8gJvF
>>443
金持ってなかったら、数時間のバイトでゆるしてくれるシステムは
ないのか(;´Д`)
0486NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:09.82ID:z9Ze5WTr
>>467
フェルメール「大きな画板を買う金がなくなって…」
0487NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:14.38ID:oJL2VvFx
俺も鞭で叩かれたい
一人だけ楽しんでずるいぞ
0488NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:22.20ID:3TQgtFoX
>>445
普通の日本国内の「ナントカ展」だって、順路無視してとりあえず目的の物を先に観るわ
じゃないと体力と集中力がもたない
お目当てみたあとで全体流す
0493NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:35.57ID:x2vk/0H1
>>445
そうなんだ 初めて知ったわ
0496NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:45.61ID:fsghMC9s
>>428
西洋絵画だけに絞ってもじっくり見てたら数日かかるな

まあ大きさに関してはルーブル美術館に限った話じゃないけど
0497NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:46.47ID:wVuSmlXE
>>478
人の子の姿で世に表れた、ってところに意味があるんだよ
信者にとっては
0498NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:46.34ID:KBdDNKPQ
赤瀬川源平「ルーブル美術館の楽しみ方」で「血はイタイ」ってページにいろんな血の出方のカットを特集してたが、宗教画ばっかだったな
0501NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:20:58.51ID:2R/r4b8x
>>488
自分は全部隈なく見る派
出る頃には頭痛い
0502NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:00.91ID:c+6B0Wqv
これはハローと見せかけて実は秀吉の兜被ってんだろ
0504NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:06.44ID:tazX2Ye8
脇に控えてるのはヨハネとマグダラのマリアか
左端のやつの唐突感
0507NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:10.11ID:N2d9k9b7
ヨーロッパの美術館行くとこのぐらいの時代のイコン画めっちゃ多いよね(´・ω・`)
0509NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:15.68ID:REXtvI0y
>>482
予想外いい声だよね
ちょっとびっくりした
0511NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:24.37ID:3TQgtFoX
>>486
>>480
所詮、宿屋の親父が趣味で描いた絵だからな
0512NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:30.69ID:aT+W0kGc
この金色は金箔なのか
名もなき画家でも金箔買えたのか
0513NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:37.81ID:DjJMVfZV
キリストって磔で亡くなって、復活するんでしょう?その後は何処で死ぬの?
0514◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:44.96ID:ejpnaYJj
>>492
イバラの冠(´・ω・`)磔刑になるときにつけられた
0516NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:50.52ID:PTM6frN3
>>428
事前に見るものだけ決めた方が良いと後で聞いたが連日は食傷なんでパス
フランスは美術以外にも行きたいとこが多すぎる
夜のアレクサンドル3世橋とか
0517NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:21:52.01ID:2R/r4b8x
>>454
これこれw
どう見ても宗教系の建物に見えるのよ
0522NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:22:04.49ID:NQPPrNcH
みんなちゃんと見るんだな
なんとか展は大体先に図録買って
お茶しながら図録見て
気に入ったものだけきちんと見て終わるわ
0523NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:22:06.01ID:3TQgtFoX
>>500
場合によってはそれもある
0524NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:22:18.40ID:HZZZzWp3
>>500
美術展のいい見方は、とりあえず同じフロアの最初から最後まで
ざっと見て、あとで気に入った作品のところに戻ってじっくり
見る事って習ったわ
0525NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:22:20.05ID:oJL2VvFx
>>513
コロナ鍋
0526NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:22:28.06ID:fsghMC9s
>>445
中国人や日本人のツアー客用の
簡易コースみたいなのはあるよねw

よくゾロゾロ過ぎゆくけど
アート好きには通り過ぎるのが無理すぎる絵画の前も平気で通り過ぎる
0529NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:22:36.29ID:wVuSmlXE
>>504
この絵を描かせたパトロンだよ
「おれが金出した〜」
0534NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:22:55.22ID:REXtvI0y
皮かぶってるからセーフ理論
0535NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:22:56.80ID:KBdDNKPQ
>>496
昔ルーブルとオルセー回って石畳歩いたら膝痛めた
0542NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/24(日) 09:23:24.50ID:4Ypdec21
これなあ
カニバリズムがあったじけんよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況