X



NHK教育を見て60302倍賢くアクティブ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0093NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:14:24.92ID:kPN3+Atd
>>86
ブラウザにもよるとおもう(´・ω・`)
ものすごい絵文字書き込んでる人もたまにいるし
0099NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:14:56.39ID:6ILf6xIU
こんだけ厳重で複製を作るときってどうするんだろう
0100NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:15:06.10ID:N2936iDX
>>1
1万円
0101NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:15:12.94ID:2NQ0zKpy
そもそも地球の引力が何処でも一定なのかというね
0102NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:15:15.77ID:98m0YZci
ちょっとなに言ってんだかわかんない
0103NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:15:32.37ID:ruVtxYF4
アボカドじゃなかったアボガドロ
0104NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:15:51.57ID:T8+04N9b
絶対に学生が触ってる。
0105NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:15:55.44ID:N2936iDX
数えたとか
0107NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:16:04.18ID:dxCr8d7K
金を北海道と沖縄で測ると重さが変わる
0109NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:16:15.56ID:QjVqjoZ2
すごい研究所なんだろうけどスチール棚とか親近感湧く
0116NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:16:52.50ID:N2936iDX
やっぱ数えたのか
0117NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:16:56.48ID:T8+04N9b
日本とドイツだけ・・・

やべーな
0121NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:17:14.56ID:98m0YZci
日本とドイツしか測定できないようなものを基準にするってどうなの・・・
0122NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:17:21.93ID:smxh/Pee
これ指紋はダメでもホコリとか飛沫や温度変化とかはいいの?
0124NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:17:58.57ID:7Vr23yFr
b
㌕

カンデラ
㌂
モル
ケルビン
この7つだっかか
0125NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:18:08.75ID:ruVtxYF4
>>107
バネばかりで測ると変わるが
天秤で測ると変わらない
分銅の重量も変わるから
0127NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:18:41.82ID:WhZelUbD
>>122
錆びても重くなるよな 空気中の酸素結びついて
0128NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:18:46.79ID:UqejiZ0u
>>113
球体から刃物みたいなのが飛び出て刺さる(´・ω・)
0129NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:18:50.10ID:N2936iDX
単なる性格ではなかろうか。
厳密さ追求については。
産業的要求とかあるとも思えない
0132NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:19:50.14ID:ab/B+wHM
全ては欧米人が中途半端な長さや重さを基準にしやがったせいだな
どれも数字が全く美しくない
0134NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:19:58.48ID:N2936iDX
分子の定義・・・でなくて原子の定義?
0137NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:20:27.29ID:AjW6sVGS
光子力ビーーム!
0138NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:20:31.47ID:98m0YZci
そうか。原子も重さが変わりうるから、原子の個数で定義すると曖昧さが残っちゃうのか
0145NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:21:42.14ID:7Vr23yFr
2πで割るとディ○ック定数(*´Д`)
0150NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:22:37.44ID:N2936iDX
又吉はこういう話ドキドキしないのか
0151NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:22:46.10ID:WhZelUbD
日本では秀吉三成が単位統一したからそんな混乱はなくなったんじゃないか
0153NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:23:06.65ID:7Vr23yFr
質量無いわけではない見たいの見たような気もするけどどうだろう(´・ω・`)
0154NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:23:26.01ID:UqejiZ0u
質量ないくせに光が曲がるのは空間が曲がってるから?
0155NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:23:26.85ID:QjVqjoZ2
ジュール!?
0157NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:23:28.98ID:V2q81zB9
まあ正確な方がいいけどさ
りんご1個分とかのほうが身近でいいよね(´・ω・`)
0160NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:24:00.02ID:N2936iDX
生返事
(´・ω・`)
0161NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:24:00.92ID:7Vr23yFr
時間当たりだとパワーじゃないのか(´・ω・`)
0165NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:24:26.06ID:6ILf6xIU
>>157
キティさん?
0167NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:24:35.19ID:T+qJy/Uh
はいはい(実は全く分かってない)
0168NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:24:40.67ID:kPN3+Atd
>>162
身長と体重がごっちゃになる(´・ω・`)5個分が身長だっけ?
0169NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:24:47.14ID:7Vr23yFr
>>158
自分の環境だとaa表示しないとνだとわからないや(´・ω・`)
0170NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:24:47.21ID:arrBlLH4
>>154
なんかすごい質量のものがそばにあると曲がるらしいね
0171NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:25:36.06ID:98m0YZci
イスラム教の坊さんも、イスラム教が宇宙の真理だ!って言ってたな
0172NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:25:36.69ID:WhZelUbD
一番最初の定義制定された単位が間違えてても
混乱避けるために定義の方を変えちゃうんだろ
0177NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:26:35.19ID:2NQ0zKpy
これ見終わったらコズフロのUFO回見るんだ
0180NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:26:42.44ID:UqejiZ0u
>>170
ブラックホールみたいな超質量があると重力レンズの効果で云々(わかってないw)
0181NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:26:52.47ID:6ILf6xIU
>>170
デブの近くは空間が歪んでいるのか
0182NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:26:52.64ID:98m0YZci
つまり、夏と冬では1メートルの長さは変わるんだな
0184NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:27:13.94ID:KjKq9lfC
あの原器を切れば、おれは2mになれる
0186NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/29(金) 00:27:20.89ID:N2936iDX
吉村のナレが最初はいらないと思っていたが
ナレがないと暗い番組になるな、と確信した。
吉村が最適とは思わないけど、いないより遥かにマシ
(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況