X



NHK教育を見て60314倍賢く月末
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0168NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:48:55.13ID:5/up+O83
>>119
銀でも見ながらみたいなイメージ
0169NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:48:59.12ID:NCQat2CL
>>154
将棋の本を出版する会社の社長くらいに将棋好き
0170NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:48:59.43ID:YMRnBftn
>>50
新しいアルゴリズムを見つけられるかどうか・・
今の探索して評価するって手法が古くなってるかも
0171NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:03.32ID:tfedRLJj
羽生ニヤニヤしすぎだろ
研究披露できて嬉しいのか
0172NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:04.91ID:aUN5cAm3
>>130
元奨励会の三段で将棋雑誌編集長だぞ
定期!
0173NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:05.00ID:egBPr8HJ
先週は昭和だったけど、今週は平成か
0174NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:05.56ID:dMIO9xDY
ふっ、これが名人か…と薄笑いを浮かべているようにも見える
0175NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:10.23ID:Vp5Fb11I
逆説的だが、先手最善の順以外は十分に後手やれるんだな
ウォーズとかなら行ける気がする。
0176NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:10.36ID:UEjGpDui
>>149
クッソワロタ
0177NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:16.77ID:Jxg3rjDI
>>80
タイトルを失って予選から出るようになると
むしろ一時的に勝率は上がりそうな気もする
0178NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:30.59ID:rq/JFD6k
>>133
すごい未来に生きてる感じあるよな
仕事がリモートワークでできても変わらないところもあったり
なかなか想像とは違う部分もあったり
何が言いたいかというとなってみないとわからないよね未来は
0181NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:37.75ID:k+qrxG/s
決勝でもないのに和服とは相当気合い入ってたんだな
それとも名人として和服着るように心掛けていたのかな
0182NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:38.76ID:Zvsd8Zlk
>>143
羽生が勝率5割になるためには何敗する必要があるのか。
年間対局数から何年かかるのか
0183NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:44.79ID:dXxIY02j
すげえ声w
0185NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:47.43ID:/ZF+wOyt
>>136
全くそうは思えんw
0186NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:48.15ID:ZAgHX3tw
38金にあがっていないとこうなるんだな
0188NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:51.58ID:nJQZAAFQ
(´・ω・`)今週もこの兄ちゃんの将棋か。

つかもしかして、この解説のおじさんの特集なのかな。毎週出てるし。
0189NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:52.50ID:e7iPB9ns
ばちーん
0190NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:52.68ID:ywsCMefy
解説陣盛り上がってるなw
0191NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:54.84ID:0hvo8+TY
蛸ちゃんの喉が終局に近い
0194NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:49:56.85ID:vxnc/IR7
>>158
棋戦優勝とかタイトルを獲るのはもうむずかしいだろ
0195NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:00.16ID:jVURT7P4
>>96
この当時の羽生と今の藤井が戦ったら、多分藤井が勝つんじゃないのかな
この間の定跡の進歩があるし、藤井にはソフトというアドバンテージがある
0196NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:01.17ID:2bsAzAYf
ひえー
0202NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:26.70ID:zwsm3GI8
声出してる女流の人、いかつい声だな
0203NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:33.10ID:rq/JFD6k
>>159
そうなのか d

すごい手が出てきました とか言うんだな
0205NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:35.02ID:NCQat2CL
蛸ちゃん、見てるとタコに見えてきたw
0206NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:35.78ID:pOBt7G4V
ファミコンの谷川将棋でボコボコにしてやると谷川名人が泣き顔になった
0208NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:39.60ID:dXxIY02j
>>199
いっているーいるー♪
0210NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:40.75ID:RW7Nz0uL
キツネ目の男
0211NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:42.33ID:YEEAMRNR
今の若手だったらこんな歩は一目じゃね
0213NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:58.31ID:SVK8fc8z
羽生 1459勝609敗
勝率5割の道は遠い
0214NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:50:59.09ID:58jkwcy6
>>195
たぶんじゃなくてほぼ間違いなくそうじゃね
やっぱり時代が違うと比べられない
ニュートンとアインシュタインどっちが頭いい?みたいなもんで
0215NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:00.37ID:tyyM4ywT
この時は1999年のノストラダムスの大予言とかまだ信じていた人もいるんだろうな
0217NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:06.49ID:dg2P2dcH
カズ子の秒読みはいま聞いても怖いわ。
0219NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:13.52ID:E0OHNn86
こうしてみると
やっぱ羽生より谷川の方が好きだな俺は
人間として
0221NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:18.36ID:nlZdhJxR
谷川先生の指す手つきはおだやか
羽生さんはバシバシ
0223NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:21.89ID:t89x2Tb3
タコ島さんは米長に何回挿れられたの?
0225NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:24.15ID:96hT/Kkv
全盛期でも羽生にかなわないとか

レジェンドと言っても羽生未満なんだな
0226NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:24.51ID:yqsgCt0i
俺ならこの辺で投げるな(´・ω・`)
0227NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:28.55ID:0/WX3VHy
木村カズ子のお局OLみたいな声に
なんかビビってしまうw
0228NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:29.45ID:vmsI8xnf
精神論w
0229NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:30.72ID:AxykLSDd
>>202
もうひとりは典型的昭和のナレーション声なのに
0230NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:31.75ID:YMRnBftn
>>104
木村定跡や富岡流みたいに、精査済みで結論が出ている局面はいくつもある(´・ω・`)
0231NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:36.30ID:mbky/NKq
>>30
アナにしては将棋の強い人だと思ってたが、アナじゃないのに喋りの上手い人だったのか
0232NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:38.47ID:3Cl7Gpws
即指しって羽生さんにも若い頃があったんだなぁ
0234NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:51:42.58ID:2NgO8aJa
永井さんの合いの手いいね
わざと吃驚したり解説求めたり
0238NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:52:03.19ID:7gQy3zuc
将棋がわかいな羽生さん
0240NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:52:10.43ID:Zvsd8Zlk
>>194
永世竜王に最も近い棋士なのに
0242NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:52:18.49ID:+vdH8wC+
羽生陣がブルーインパルスフォーメーション
0245NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:52:33.57ID:QQfRVAhy
森先生高校から将棋始めたってほんとなのかね?
そんな天才いるんだな
0247NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:52:44.90ID:zwsm3GI8
>>195
大山と羽生の比較でも同じ意見が出たな
当然そうだろうし、逆に藤井や羽生が大山の時代に生まれていたら強くなっていたかどうか分からない
0248NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:52:45.21ID:7QRekCwA
>>195
天野宗歩が藤井と同じ時期に生まれていたらどうだっただろうか?
0251NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:53:06.17ID:y6B2nqLA
心地よ過ぎて眠くなる
0252NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:53:11.14ID:UEjGpDui
>>203
よく例えられるけど、ボールが2つあるサッカーみたいなもんで、攻めだけ、受けだけに集中できないんだ将棋って
0253NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:53:11.62ID:F+ZjWTbL
ブルーインパルスを戦闘機とか言うてるアフォはほんま、しばきたいわ。
Tナンバーの機体やぞ
0254NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:53:14.34ID:MfIOgb3x
73銀では87歩で後手がよかったらしい
0258NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:53:40.03ID:PcPVoecR
羽生がC級まで落ちて引退するなんて考えられんな
0260NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:53:42.57ID:k+qrxG/s
ブルーインパルスは全国で飛んで欲しい
自衛隊の航空祭で1度だけみたことあるがもう1回見たいわ
0261NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:53:43.65ID:wyWAXklq
はえー、王手飛車の筋を残すのか
0263NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:53:46.39ID:yqsgCt0i
>>236
馬に筋ないわ、とマジレス

そういや筋違い飛車って言わんな(´・ω・`)
0265NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:53:56.06ID:zwsm3GI8
>>213
800連敗しても勝ち越してる、と考えると恐ろしい数字だな
0266NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 10:54:06.54ID:MrnQCmaf
しかしこの若手は数週前からキレキレやな将来大成するわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況