X



NHK教育を見て60314倍賢く月末

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0438NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:03:35.58ID:zwsm3GI8
>>302
エリートリーマンが自動車電話持ってた時代かな
0439NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:03:36.38ID:fH1+o3Ev
いつまでアーカイブやるんだろう?

おまえらこれ、楽しい?
0440NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:03:40.92ID:1kZqNBn0
将棋の秒読みって昔も今も
「10秒、20秒、25秒...」?
「15秒、20秒、25秒...」の時代もあったよね?
0444NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:03:59.72ID:0/WX3VHy
>>362
これまでの竜王戦で1組優勝者って
挑戦者になったことってあったっけ?
0445NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:15.41ID:yqsgCt0i
この時代の将棋って面白いなぁ

今はソフト解析が進んじゃって
終盤入口まで定跡化されちゃって
別の競技見てるようでなぁ(´・ω・`)オレモジジイニナッタカ
0446NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:15.86ID:UEjGpDui
>>430
ありがとうございます
それでも僅差でさぁね
0447NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:15.94ID:MLvJRWw6
初めて触ったのはPC6001だったな
パピコンっていってた
0448NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:19.86ID:7gQy3zuc
藤井そうた おねえ説
0451NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:20.93ID:Zvsd8Zlk
>>385
それくらいのメンタルないと勝負の世界で長年トップには立てないのかも
0453NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:23.75ID:vfZE3o10
>>436
森内がフリクラ宣言した時はさみしかったわ
0454NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:26.67ID:QQfRVAhy
j巨人の篠塚がメガネかけたみたいw
0456NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:27.93ID:SVK8fc8z
自分から負けに行く手は指さない
今のタニーも羽生も光速の自爆…
0458NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:33.62ID:rq/JFD6k
>>437
うん それはなんとなく想像できるわ(´・ω・`)
0459NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:34.09ID:wyWAXklq
手渡しの上手さは当時から言われてたのか
0461NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:40.40ID:0hvo8+TY
山下さんの声、なんかサスペンス映画みたい
0462NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:41.64ID:o+mIx3ds
>>420
昔、ってどれくらい昔で?
30年前とかいったら古本屋じゃなくてもう古書
0463NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:47.09ID:dXxIY02j
>>439
これを実況できるなんて!
0465NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:48.89ID:T0+OHgPo
谷川の方が藤井くんに似てるな、藤井くん実は老け顔
0468NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:51.71ID:1kZqNBn0
>>408
俺が初めて観た頃は小川さんだった。
小川さん好きだった。
0469NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:04:56.70ID:BEVXo9tJ
>>439
めっちゃ楽しい
現代の定跡が整備される前のガチ将棋だから
0471NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:01.66ID:jVURT7P4
>>417>>430
まだ京成は南海か
0472NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:02.69ID:ohEFkXei
>>367
加藤投手「巨人はロッテより弱い」
羽生五段「大山加藤谷川って将棋道場の」
0473NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:02.90ID:xaPe0szB
>>299
原田、二上、加藤治郎、123は引退後も解説に来たりメディアに露出してたが
森と内藤は全然
この二人に共通するのは将棋以外の守備範囲が広い
0475NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:10.66ID:yZDqUB/r
>>374
そうそう、「大山先生(の手見え)は100%ですから」とか言ってたような・・・・
あとあの対局の盤操作の速さが印象的だった
0478NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:22.25ID:F+ZjWTbL
神戸から東京に来るやろ、和服やったら、小さいカバンに綺麗に折りたたんで持ち運べるねん。
スーツやと、そうはいかん。前日に乗り込みなら、和服の方が楽やろな
0480NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:28.20ID:Vp5Fb11I
この当時から高道が菊池桃子ファンだった、って話はああなった後で聞いたw
0481NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:28.42ID:5/up+O83
>>413
「おどろいたね」
0482NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:30.23ID:f4qZToMZ
>>413
対中原戦「名人は強くない、相手がかってにコケてるだけだ。」
対羽生戦「魔術師がマジックにやられた」
対谷川戦「体で覚えた将棋を教えてやる」
0483NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:31.19ID:rq/JFD6k
>>438
やっぱりそのぐらいだよね
あの頃は今みたいにスマホ隆盛するとか全く想像の埒外だった
0484NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:32.70ID:i0elAlpd
やばい。ハブ美青年だな
今なら間違いなくBLの餌食だわ
0485NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:35.80ID:TJhTWxuu
考えたら、この時から全くルール変わってない将棋ってすごいな
野球もサッカーもいろいろ変わったのに
0488NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:55.27ID:QQfRVAhy
どうせなら昭和50年くらいのも放送して欲しいけど
残ってないのかな
0490NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:05:59.26ID:sXOqhPHJ
初めてのパソコンの話題に乗ろう
中学の頃に友達が持ってたベーシックマスターだったw
0491NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:03.76ID:MfIOgb3x
>>445
さすがに終盤入り口まで定跡化された手順はそんなに実戦に出てないと思うが
(そもそもそれを嫌って相がかり増加だし)
0493NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:10.48ID:UEjGpDui
>>477
そうそう、感想戦まではネットにないからね
棋譜はあってもさ
0494NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:14.58ID:jVURT7P4
12角成でも何もできないんじゃないの
0495NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:19.06ID:KsgQHhnS
囲碁は普通にやってない?
将棋はいつ再開なんだろ?
0497NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:36.18ID:pOBt7G4V
妻はいろいろ言われているけど
アイドル芸能人と結婚するなんて
羽生の方も普通の常識的な感覚を持ってなんかいない
0498NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:36.84ID:xaPe0szB
>>479
その後どうすんのかね
通常通りに戻すには収録ためとく必要あるよね
0499NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:49.52ID:zwsm3GI8
>>375
わかる、美人ではないけどチャーミングだよね
0500NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:06:54.59ID:QQfRVAhy
この当時21歳だったから、若くて希望があった時代思い出して辛いw
0501NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:05.49ID:ZAgHX3tw
>>494
桂馬を守るため、31金ひかせて、23の守りを解かせられれば先手優勢ってことかなぁ
0503NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:14.52ID:VnyW1OGX
指し手、秒読みを『棋譜読みちゃん』にさせたい!
0504NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:14.84ID:Zvsd8Zlk
>>429
キレッキレでオタ芸する羽生さん
0505NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:16.05ID:MLvJRWw6
羽生さんのスーツもダボダボだな
時代を感じる
0506NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:16.35ID:NCQat2CL
森は名人戦挑戦第一局でいきなり剃髪戦法で中原に買ったんやで
0507NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:17.62ID:jVURT7P4
>>488
この頃はビデオ映像は使いまわしだったからなあ
プリンプリン物語もほとんど残っていない
0509NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:20.23ID:SVK8fc8z
>>495
囲碁も在庫切れた
前期の決勝、3回戦と来て、今日は藤沢里菜
0510NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:20.58ID:1kZqNBn0
>>411
羽生が乃木坂のライブに行ったのか。
俺、乃木坂ヲタだけど知らなかった。
あっ、本当は欅坂ヲタです。
0511NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:26.05ID:NHQhv1Vy
俺が見たいのは巨乳じゃない方の桃子
0512NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:26.06ID:rq/JFD6k
>>484
ちょっと見てみたいような
見たくないような(´・ω・`)
0513NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:29.06ID:f4qZToMZ
Windows 2.0はあった。  MSDOSをみな使っていたな。
0515NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:44.16ID:ohEFkXei
>>367
加藤投手「巨人はロッテより弱い」
羽生五段「将棋名人は将棋道場より弱い」
0516NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:44.77ID:dXxIY02j
ちげえじゃねえかw
0517NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:52.45ID:Vp5Fb11I
>>483
金持ちの多い大学だったが、1990年代の頭くらいでボンボンが携帯電話の個人購入、
って話をし出したくらいだったかな。なんの意味があんだよ、と断った。
0518NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:07:54.47ID:dMIO9xDY
和服って畳み方知ってる人がちゃんと畳むとほんとコンパクトになるよね
0520NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:08:01.51ID:zkJPi2w9
>>439
遠隔対局だとブーハーみたいにクリックミスしちゃうやつがいるからら出来ない
0521NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:08:01.96ID:69rTeIfL
1三香、1二角成、3一玉で手が続くのか
0523NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:08:03.99ID:f+rI8R3g
40年前からタイムリープしてきた者だけど
ネタバレだけどメガネかけてる方が勝つよ
0525NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:08:07.72ID:jVURT7P4
馬すぎる
0528NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:08:18.86ID:1kZqNBn0
>>280
ニワトリ、ワロタw
0530NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:08:30.41ID:rq/JFD6k
>>497
でも後から考えたらいい奥さんなんではないの
0532NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:08:33.11ID:V9KZskJk
>>509
里菜タソ〜っ!
0533NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:08:42.46ID:AxykLSDd
>>485
野球もサッカーも生まれてせいぜい100年程度だろ
将棋は起源はざっと2000年は前だし
0534NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:08:45.56ID:TJhTWxuu
たしかこの後に森安先生が死んだんだよな
0535NHK名無し講座
垢版 |
2020/05/31(日) 11:08:51.58ID:yZDqUB/r
>>506
当の中原は"何か悪いことでもしたのか"と思ったらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況