X



NHK教育を見て60603倍賢く蔵出し西洋編

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:10:20.32ID:Oflh8eQz
>>781
掃除の準備音楽がくるみ割り人形の序曲だったわ。
音楽終わるまでに整列しないと怒られるやつ
0901NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:10:27.03ID:3MPt+37N
>>849
今日はお能の再開公演に行ってきました
やっぱりライブはいいですわ
0904NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:10:42.63ID:JF2lVmGe
>>862
うん、それだと思う
アメリカの23.97→29.97fpsと違ってテレシネがうまくハマってない感じ
0906NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:10:48.17ID:LystbmOT
>>793
ワルター、ヴィーンフィル一択だろ
0908NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:10:50.30ID:HB2fTjCI
>>882
お相撲さんだと、横綱で体力は十分でも、
髷が結えなくなるほどハゲると、強制引退だからな。
0909NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:11:02.66ID:gQkAHxma
>>793
私の先生は、「ワルターとカザルスがあれば他は要らないといえよう」と言ってました
0911NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:11:11.90ID:ZKuqPtn9
来年の1月1日も2018(前回のムーティ)の再放送になりそう
0914NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:11:17.60ID:2w4zBWfI
俺は25番のほうが好き
おそらく少数派だろうが
0916NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:11:27.69ID:NyUvifjb
>>838
「みなさんはファゴットと言う楽器をご存知でしょうか、そうあの赤茶色い煙突みたないな・・」
独特の語り口調だったなあ
0919NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:11:36.75ID:ND4DQMf/
キューブリックみたいな指揮者やなあ
0921NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:11:49.34ID:vf6VDOQ1
>>904
諦めて倍速切ってシネマモードで見るしかないのよね
0922NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:11:52.29ID:FU/QRsDx
>>901
ライブは羨ましい(´・ω・`)
地方民だから仕方ないけどいつになったら生の芸術や演奏聴けるのか(´・ω・`)
0924NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:11:57.45ID:sanBxpqE
俺が初めてまともに聴いたクラシック音楽はこれなんだよなあ
0925NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:12:09.76ID:EfM3QLnW
最近見たな・・・と思ったらニューイヤーか!
0927NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:12:18.45ID:hxxm+I78
>>911
今年のスレでムーティ振れるのかよと心配してた人が少なからず居たけど別の意味で振れなくなりそうだよね
0929NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:12:20.06ID:s1gxE2MV
>>890
新世界は?
0930NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:12:26.60ID:ix/sGrRb
溜めます
0931NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:12:47.75ID:2cGV0bzL
>>908
植毛したらだめなんかな
0932NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:12:50.30ID:rMZnAk5m
頭や手のデカさが違うな
アソコもデカいんだろうなぁ
0933NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:12:50.95ID:wbKCkeci
>>890
いいですね、その路線ですわ
そのへんのルンペンのおっちゃんでも聞いたことあるっていうくらいの設定
0934NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:12:53.91ID:PByykurJ
>>818
コワセヴィチ、久しぶりに名前を聞いたな。
ベートーヴェンの協奏曲、めっちゃいいよ。
0935NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:12:56.43ID:2w4zBWfI
>>793
アーノンクールの3部作品構想仮説
0938NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:13:20.57ID:Xs10oJl3
植毛といえばタイムスクープハンターで武士のカツラ?の話があったなあもう一度みたいなあ
0940NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:13:39.31ID:ix/sGrRb
テンポは現代風の速めで色々表情付けしてみる
0942NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:13:52.55ID:3MPt+37N
>>922
都内に住んで一番の僥倖はこれだと常々思ってます
0943NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:13:56.24ID:2w4zBWfI
>>929
あ、素で忘れてたw
家路ね
0944NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:13:59.27ID:RYLuCoM4
>>809
新しい県民会館、行ってみたい…
0945NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:14:07.53ID:oshj61S4
やっぱりモーツァルトは天才だよね。
30歳ぐらいで作曲したとは信じられない。
0946NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:14:19.90ID:FO+wt7o4
>>939
やわらかいのってちゃんと入るのかな(´・ω・`)
0947NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:14:38.82ID:FwSfBn51
7月に入ってサントリーホールとか大阪のザ・シンフォニーホールとか
客入れて桶公演やってるはずだけど行った人いないかな?
0949NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:14:53.97ID:Xs10oJl3
>>945
実況民だって幼少の頃から実況していたら
実況の天才として有名になった可能性が
0952NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:15:24.47ID:wbKCkeci
>>947
ここ一週間くらいで、客入れる公演あちこちではじまってるよね
0953NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:15:27.17ID:537viOVw
1楽章に比べるとややダルい感じ?
0955NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:15:47.28ID:2cGV0bzL
俺はアーノンクールみたいな古楽器の演奏より現代の演奏が好き
0958NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:15:54.59ID:EfM3QLnW
>>938
糊でくっつけるやつかw
TSHと言えばごちそうさんのめ以子が出てくるコラボ回がある
0959NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:15:56.01ID:DcwqQhkr
>>945
長生きしたらどんなもの書いてただろうね
それとも才能使いきちゃったから死んだのか
0962NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:16:12.60ID:SAyrL2KF
>>945
古楽専門だけどベートーヴェンは聴ける
モーツァルトは何が良いのかさっぱり分からない
0964NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:16:46.89ID:gQkAHxma
このカツァリスみたいなコンマスは有名な人なの?
0965NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:16:49.56ID:LMe49lDL
コンマスが広上みたいなキャラにしかみえない
0967NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:17:02.13ID:NyUvifjb
>>959
逆に晩年は駄作を量産するタイプだったりして
0968NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:17:08.77ID:Xs10oJl3
>>958
今見返したらあ、あの人!?とか結構あったりしてなあ
0970NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:17:18.96ID:ND4DQMf/
>>938
あった!
思い出した。かつら職人の話。客がばれないようにするやつ。
0972NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:17:29.14ID:894zUTDj
エキセントリックな風貌がクライスラー楽長感ある
0973NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:17:33.72ID:3MPt+37N
>>951
あらかじめ神様が
「これらの曲はこの子に書かせよう」
と決めてこの世に遣わしたんじゃないかと思うことがある
0976NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:17:51.13ID:T+9+PqhX
>>938
明智光秀もカツラで信長に叩き落とされて恨みを抱いた
(俗説)
0977NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:17:56.13ID:X0HCVAZr
>>964
セバスチャン・ブロイニンガー
踊るコンマスで有名みたいね
0978NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:18:04.60ID:xnWaWF4j
学生時代の給食とかの音楽ってやっぱ音楽先生が決めてたんかな?
給食の時がエリーゼで優美に食べて、
掃除の時がタタラータタラータタタタタン、タッタラタタタタターって曲で競争してたわ

分かる?
0979NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:18:05.45ID:Oflh8eQz
>>966
これまで東北は良ホール不毛の地だったし。
未だに最大都市仙台のホール事情はお察し状態。
0980NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:18:06.14ID:Xs10oJl3
どうせならロイヤル・コンセルトヘボウの演奏会もやってほしいな
銀髪イケメソいるし
0982NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:18:23.66ID:LMe49lDL
これだけ揺れるとうっとうしいな@コンマス
0983NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:18:25.77ID:4r05rVvg
>>916
コーヒーカンターター回では皆川先生、ギャル語つかってたよw
0984NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:18:32.17ID:EfM3QLnW
>>945
でも全然に心に響かない
モーツァルト苦手
0985NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:18:42.24ID:FwSfBn51
こういう紺ずくめのステージ衣装もいいな
0991NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:18:51.02ID:537viOVw
この演奏だったら曲は違うけど
この前動画ライブ配信があった東響の
モーツァルトもぜんぜん負けてないレベルに思う
0993NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:19:02.70ID:2cGV0bzL
指揮者は演技者でもないといけないと語ってるな
0995NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:19:23.96ID:FwSfBn51
>>979
東北にサントリーホール作ったらサントリーを褒めてやる
0997NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:19:32.03ID:54Ngl2OD
>>976
信長に髪を毟り取られた恨みと聞いたことがある
0998NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:19:35.92ID:vf6VDOQ1
>>984
昔そうだった

生前に大病してから変わったかな
0999NHK名無し講座
垢版 |
2020/07/12(日) 21:19:45.58ID:Xs10oJl3
>>978
自分とこは放送委員が積んであるCDから勝手に選んでたよ
クラシックしかない棚だったけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況