X



NHK教育を見て61064倍賢くB面
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:26.99ID:POaOTjkr
中田ヤスタカは影響受けててもPerfumeは影響受けてねーだろw
0854NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:35.08ID:JJZtW9Gd
ゲームミュージックのレコード持ってた
0855平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:39.14ID:XW8fLT5Y
┌―――――┐
│ :  ∩ : ゚ |
│: : (#゚听)  |
と  〆⌒ヽ : |つ
│ ...ヽ_ノ : |.
│┌―――┐│
└┴―U''U::┴┘
0857NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:40.04ID:4UP0oJ0e
塙の話しは薄いなw
0858NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:48.14ID:8c53n9BR
ネット時代になって何もかもがすごく薄く短期的になった気がする
早さを求める用途には最高なんだけど芸術においては「タメ」が薄らいだ
0860NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:49.69ID:1a6pD/ly
>>795
割と有名だったと思ったが
0862NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:52.83ID:vdP5a0t0
カルトQ優勝者呼んでくれたらいいのに
0864NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:56.05ID:KVamsv0a
>>765
街頭で流れないと流行っても世代の壁みたいなの破れないよね
0866NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:57.96ID:65K67eqQ
>>812
そのせいで再訪出来ないというのは本当なのかな?
0869NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:13:59.66ID:k2HyAEz4
ファミコンは音源積んでたのがつよかった
ディスクシステムでさらに化けた
0871NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:00.11ID:MXDqJffl
>>800
ユッコには作曲しただけで
アルバムプロデュースというわけではない
0872NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:01.96ID:flN1Mnu4
ナムコのアーケード黄金期は凄かったな音楽も
0876NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:10.34ID:Nyi4Hjt2
突然ガバチョのパクリだな(´・ω・`)
0878平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:16.89ID:XW8fLT5Y
安田wwwww
0879NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:17.08ID:JrA6c7L8
デイトリッパーのカバーはカッコいい
0880NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:18.19ID:SutpbKzv
>>838
昔のアニソン特ソンばっかり聴いてるわ
今の歌謡曲より大事な事を歌ってる気がする
0881NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:18.80ID:tPukYIM/
>>844
昔からブームは作られてたんだと思うけど今あんまり上手なブームの空気作りができてない気がする(´・ω・)
0882NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:19.43ID:C6KllGs2
SSTとかズンタタとか短波系とか
0884NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:21.38ID:GhoJw7pe
それは・・・w
0886NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:24.70ID:vdP5a0t0
なう〜しか〜♪
0888NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:26.76ID:U87sZnQN
黒歴史になってる歌のことはやめてさしあげろ
0891NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:29.26ID:k2HyAEz4
劇中で使われなかったやつw
0892NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:30.92ID:KAoP4JZV
>>866
その部分だけ入れ替えたバージョンも作られてるみたい(´・ω・`)
0894NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:32.89ID:VjA7Jrno
風の谷のナウシカはゲフンゲフン
0895NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:33.68ID:1a6pD/ly
そっちのナウシカかよw
0896NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:34.89ID:5DvdrPKF
風の谷のナウシカって映画では流れてないんだってね
0898NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:36.13ID:fEUP9BK+
ここでナウシカ持ってくる塙は何者
0900NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:36.69ID:59EqZxsH
無知な女の子必要なの?
0901NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:39.78ID:WKRgusQL
それはYMOの人たちというよりはっぴいえんどの人たちでは?
0902NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:40.94ID:W6fw1W+N
坂本龍一は戦場のメリークリスマスしか知らん
0903平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:42.16ID:XW8fLT5Y
>>877
ユーミンのことかああああああああ
0904NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:43.44ID:2+3QWtgx
>>777
青島美幸→荻野目慶子→河合美智子あたりまでは見てたなあ
ゲストは、糸井重里つながりだったねえ
0905NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:46.59ID:oAxuCl/1
BOSEがナチュラルにおじいちゃん期に移行している(´・ω・`)
0906NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:47.02ID:/bvtm8DF
>>859
ナイス・エイジって曲の中のナレーションも
「ニュース速報 22番は…」
0907NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:47.70ID:ljtotQ4j
>>859
事務所に菊池さんがいて当たり前だけど電話に「はい菊池です」って出るのよ w
0910NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:50.20ID:w+P/9PxB
電気の時代ってYMOは古い音楽に聴こえてたと思うけど
0911NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:14:51.48ID:kEgAHH+u
BOSEと塙がいるんだから電気特集もいけそ
番組協力に渡辺健吾もおるから
0917NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:02.30ID:suWfvanx
>>864
街頭で音楽を流れる文化はJASRACが潰したと思ってる
0918NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:04.45ID:M9jn4mgC
ダライアスのゲームミュージックのカセットテープとか買ったなあ
0920NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:09.73ID:dWWF78un
>>795
教授じゃない方のオリジナル聴いてみ、ちとがっかりする
間奏のアレンジはやっぱ教授天才なんだと思う
0922NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:13.75ID:GhoJw7pe
ナウシカの劇中BGMがけっこうピコピコした音が入ってんよね
久石だけど
0924NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:18.49ID:F36rcj7y
B.G.M.期待して聞いたけど最初なんだこれって一応ダビングして返却
その夏はハマッてずっと聞いてたな
0925NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:22.67ID:5DvdrPKF
ナイツのヤホー漫才聞いた時
銀シャリのネタかよって思った
0926NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:26.80ID:C6KllGs2
perfumeもNHK良く出るよな
0927NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:28.50ID:CRnFfuVr
良いものもある、悪いものもある
0929NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:35.77ID:Pg4nhIV9
YMOのPV「プロパガンダ」
LDで買ったが現在どこにあるのか忘れた。再生機器ないし
0930NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:35.91ID:Nyi4Hjt2
それはスネークマンショーだろ(´・ω・`)
0933NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:37.70ID:h2T//g9L
90年代にもハウス・トランスが流行ってたけどね
0934NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:39.85ID:UMLoIkYV
ymoより3人のソロ作のが好き
特に細野さんの
0938NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:43.49ID:VjA7Jrno
トリオざテクノ
0939NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:46.11ID:WFhx4NNq
スティーブ・ライヒの影響はないのか
0940NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:56.51ID:flN1Mnu4
ゲーム音楽ならこの頃ならペンゴとか好き
0941NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:15:57.11ID:SutpbKzv
>>922
久石譲がやりたいのはミニマル・ミュージック
ビョビょょよーって音楽
0943NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:16:01.46ID:59EqZxsH
アメリカで流行ったから日本で流行るのいつの世も変わらない感がある
0949NHK名無し講座
垢版 |
2020/09/17(木) 22:16:11.27ID:HprT9cdo
めっちゃ世代なんやけど、YMO出てくる前はゴダイゴが一番世界に通用するバンドだと
洗脳されてたわ
あっという間にゴダイゴ消えたよね
そういうステージからは
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況